最新更新日:2024/12/27 | |
本日:4
昨日:56 総数:407447 |
11月15日 参観・懇談(4〜6年・ひまわり学級)
お忙しい中、多くの保護者の方がご来校くださいました。ありがとうございました!
11月15日 4年 みんなで語ろう!心の参観日
認知症アドバイザーの朝原栄二様、介護支援専門員の平川慶子様、看護師の八田比佐子様をお迎えして、認知症や認知症予防の知識、進行を遅らせるために大切なことなどについて、わかりやすく教えていただきました。保護者の方も参加してくださいました。
11月15日 2年 算数
三角形と四角形の違いについて、学習しました。辺や頂点の数や角の大きさに着目しながら学習を進めました。
11/15(金)の給食ごはん 肉じゃが レバーのから揚げ 白菜の赤じそあえ 牛乳 白菜の赤じそあえは、茹でてしぼった白菜を赤じそ粉で和えて作る、とてもシンプルな料理です。「ごはんと一緒に食べたい」「これ好き」と、よく食べてくれます。後一品ほしい時に、お好みの野菜で作ってみてください。給食では、きゅうりやキャベツで作ることもあります。 11月14日 自主研修
よりよい授業を求めて教員が研鑽を積んでいます。こちらも頼もしい姿です。
11月14日 委員会
子供たちが主体的に活動する姿を頼もしく感じます。
11月14日 大人のヒーロー
図書室の環境整備が着実に進んでいます。図書だけでなく掲示板や本棚も少しずつリニューアルしています。
11月14日 3年 交通安全未来プロジェクト
実際に体験しながらシートベルト着用の大切さなどについて、学ぶことができました。
11月14日 3年 交通安全未来プロジェクト
JAF、マツダ株式会社、ヴィクトワール広島の方々をお招きして、交通安全未来プロジェクトの授業をしていただきました。
11月14日 食育
広島市教育委員会健康教育課から堀主任指導主事と広島市の栄養教諭の方々をお迎えして、本校栄養教諭がひまわり学級で研究授業を行いました。担任と連携しながら楽しく授業を進めました。
11月14日 ひまわり学級 食育
「身じたくのひみつ」について、学習しました。給食当番はなぜエプロンをするのか、なぜ帽子をかぶるのか、なぜ手を洗うのかなどについて、様々なツールを用いて学習しました。子供たちが夢中になって学習する姿がたくさん見られました。
11/13(水)の給食柳川風丼 野菜炒め みかん 牛乳 今月のテーマは「かぜを予防する食事について知ろう」です。寒さに負けない強い体を作るには、バランスのよい食事が大切です。特に体を温め、体の抵抗力を高めるたんぱく質と、皮膚や粘膜を健康に保ち、ウイルスの侵入を防ぐビタミン類は、かぜの予防に役立ちます。今日の給食に使った牛肉・卵・豚肉にはたんぱく質、キャベツ・もやし・みかんにはビタミンC、にんじん・ねぎ・こまつなには、体の中でビタミンAに変わるカロテンが多く含まれています。 11月13日 6年生 歯科保健指導
歯科校医の木村先生をお招きし、歯科保健指導をしていただきました。虫歯の原因や予防について学んだり、歯磨き指導をしていただいたりしました。
11月13日 6年生 キャリア教育
アン焼き菓子店から日高様をお招きしお話をしていただきました。将来に向けて「今は夢がなくても、好きなことを頑張っていれば大丈夫!」という言葉に多くの児童が勇気をもらいました。
11月13日 4年生 下水道出前授業
月曜日に続いて本日も下水道局経営企画課から職員の方をお招きし、下水道について教えていただきました。今日は4年3組と4組です。汚れた水がきれいになる仕組みについて学ぶことができました。
11月13日 3年生 消防署見学
3年生が消防署見学に行きました。
消防車や出動時についての説明を聞いたり、出動しない時の消防隊員のお仕事について教えていただいたりしました。 11月12日 中山美術館
作品をご紹介します。
11月12日 中山美術館
芸術作品をご紹介します。
11月12日 3年 音楽
こちらも集中して学習しています。きれいな歌声が音楽室に響いていました。
11月12日 ひまわり学級 算数
見ていて頼もしくなるくらい集中して学習に取り組んでいます。
|
広島市立中山小学校
住所:広島県広島市東区中山東一丁目2-1 TEL:082-289-2381 |