![]()  | 
最新更新日:2025/11/04 | 
| 
本日: 昨日:39 総数:256508  | 
令和4年11月8日(火)修学旅行1日目
 半日かけて、散策した嵐山。 
そろそろ終了の時間です。似島中旅行団一行は、嵐山駅前に集合し、点呼中でしょうか?? この後、生徒たちは「京都ほんまもん体験」へと向かいます。皆さん、頑張って!!  
	 
 
	 
令和4年11月8日(火)修学旅行1日目
 散策とお土産探しは、まだまだ続きます。 
「京都は広いな〜。」でも、皆さん、疲れ知らずで、素晴らしい!!  
	 
 
	 
 
	 
令和4年11月8日(火)修学旅行1日目
 京都の街並みはどうですか? 
広島との違いを見つけて、広島の良さや京都の良さを感じましょう。  
	 
 
	 
令和4年11月8日(火)修学旅行1日目【中】
 お土産探しもひと段落ついたでしょうか? 
しっかり散策してくださいね。でもやっぱりお土産が気になりますね。 京都らしいものをしっかり見つけてくださいね。  
	 
 
	 
令和4年11月8日(火)修学旅行1日目【中】
 お土産探しPART2 
いいお土産はあったかな〜?!まだ、先は長いよ。しっかり見定めてね。  
	 
 
	 
令和4年11月8日(火)修学旅行1日目【中】
 記念撮影の後は、お土産探し・・・・・(^_-)-☆ 
たくさんあって、迷うな〜  
	 
 
	 
令和4年11月8日(火)こちら似島中、昼休憩です。
 2年生が不在の似島中。少し寂しいですが、お昼休みはボール遊びをしたり、談笑したりと思い思いに楽しみました。 
似島中より2年生の皆さんへ! 楽しんでね〜  
	 
 
	 
 
	 
令和4年11月8日(火)修学旅行1日目【中】
 みんなでハイチーズ 
(^_-)-☆ 同じようで、みんな違ってます。  
	 
 
	 
 
	 
令和4年1月8日(火)修学旅行1日目【中】
 しばらく昼食が続きます。 
食事は、旅の醍醐味の一つです。しっかり食べてね〜(^_-)-☆  
	 
 
	 
 
	 
令和4年11月8日(火)修学旅行1日目【中】
 昼食も済ませてバッチリです。おいしそうですね。 
この後、昼食の一部を紹介!!!!(^^)/  
	 
 
	 
 
	 
令和4年11月8日(火)修学旅行1日目【中】
 似島中旅行団一行は昼食を済ませ、いざ、嵐山へ 
 
	 
 
	 
 
	 
令和4年11月8日(火)修学旅行1日目【中】
 おや?!点呼中ですか? 
みんなついて来てますか?送れないように、みんなで声を掛け合ってWWWWWW。 人数確認。健康観察。よ〜しOK。(^^)/  
	 
 
	 
令和4年11月8日(火)修学旅行1日目【中】
 似島中旅行団一行は、京都駅に無事到着しました。 
「さあ!先を急げ。」です。落ち着いてゆっくりいってらっしゃい! (^^♪  
	 
 
	 
令和4年11月8日(火)修学旅行1日目【中】
 今日は、待ちに待った修学旅行の始まりです。 
似島中旅行団一行は、昨日の結団式、本日の出発式を終え、予定通りの新幹線に乗車しました。 京都までの約1時間半、生徒たちと先生たちは、新幹線の中で楽しく過ごすことと思います。 皆さん、気を付けて行ってらっしゃい!!!  
	 
 
	 
令和4年11月7日(月) 修学旅行に行きます 【中】 
	 
 
	 
令和4年11月4日(金) もし地震がおきたら【小中】
 5日の「津波防災の日」を前に地震による津波を想定した避難訓練を行いました。 
似島では、南海トラフ地震最大震度6弱と予想されています。小学生・中学生ともに放送の内容をよく聞き、迅速に高台の避難場所へ移動しました。 災害はいつどこでおこるか分かりません。今度は、自宅での避難方法について考えてみてください。  
	 
 
	 
令和4年11月4日(金) 私たちこんなことしています 【小中】
 今日の朝は小中合同の朝会がありました。内容は中学3年生と中学2年生がふるさと科で学んだ内容を小学生に紹介するというものでした。最初は円になって座っていた小学生も紹介が進んでいくうちに体が前のめりになり、食い入るように写真を見たり、クイズに答えたりしていました。 
中学生の皆さんは小学生に伝わるように発表ができましたか?小学生の皆さん、中学生の発表はどうでしたか?少しでも興味を持ってもらえたならうれしいです。  
	 
 
	 
 
	 
令和4年11月2日(水) マラソン大会に向けて 【中】
 本日はマラソン大会や2年生の修学旅行に向けての内科検診が行われました。みんな特に悪いところはなくマラソン大会に出場することができそうです。 
写真の通り、一列に並んで順番を待っていました。  
	 
 
	 
 
	 
令和4年11月2日(水)3年後期中間テスト【中】
 昨日から、3年生は後期中間テストが始まっています。今日で2日目の最終日ですが、3年生は、テスト週間中、絆放課後学習会や放課後自主学習会などを利用しながら、準備を進めてきました。テスト週間中は、集中しすぎて、「酸欠だ〜。」と言っている生徒も見かけました。相当頑張ったんでしょうね。 
昨日、今日、教室をのぞきましたが、ピンと張った空気に驚きました。 皆さん、しっかりとした体調管理の下、今後も全力が出し切れることを祈ってます。頑張りましょう。  
	 
令和4年11月1日(火) リモート交流会 【中】
 本日2校時は、阿戸中学校、戸山中学校とのリモート交流の授業でした。今回の授業では戸山中学校に防災について発表をしていただきました。1年生にとっては初めてのリモートでの交流会でした。途中、パソコンの電源が落ちるというトラブルに見舞われましたが、それぞれが質問や感想を言うことができました。阿戸、戸山中学校の皆さんありがとうございました。 
なお、下のURLから阿戸小中一貫校、戸山小中一貫校のホームページにつながります。 阿戸小中一貫校 https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.... 戸山小中一貫校 https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index....  
	 
 
	 
 | 
 
広島市立似島小中一貫教育校 
住所(小学校):広島県広島市南区似島町大黄2410 住所(中学校):広島県広島市南区似島町南風泊2250 TEL(小学校):082-259-2411 TEL(中学校):082-259-2003  |