![]() |
最新更新日:2023/06/02 |
本日: 昨日:68 総数:71291 |
6月2日 文化祭に向けて
文化部です。
全員静物画に取り組んでいました。 文化祭に出品するつもりで頑張っているそうです。 鉛筆で描いていますが、濃淡があり、細かいところまでよく見ていて感心しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6月2日 ダッシュします
陸上部は体育館のステージで練習です。
フロアの上にうつ伏せになり、合図があったらさっとダッシュするという練習をしていました。 瞬発力が必要のようでした。 ![]() ![]() 6月2日 とにかくラリー
卓球部の練習です。
とにかくラリーの練習です。 今日の練習で何球うったのでしょう? かなりの量を打っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6月2日 部活動を頑張ります
テニス部が体育館内でサーブ練習をしていました。
テニスコートではないのでやりにくかったかもしれませんが、 イメージをわかしながらやっていました ![]() ![]() ![]() ![]() 6月2日 玉むすびできたかな
小5家庭科の授業です。
針に糸を通したり、玉むすびの練習をしました。 苦戦をしているようでした。 素早くできた児童が友達に教えている姿も見られました。 協力し合って学習が進んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月2日 丁寧に書きます
小4の書写の授業です。
持ちなれない筆ですが、一筆一筆丁寧に書いています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6月1日 弁当の日
中学生は自分でお弁当を作る取り組みをしました。
栄養のバランスを考えて、自分のお弁当を作りました。 自分が作ったお弁当の味は格別だと思います。 日ごろ作ってくださる家族の皆さんに感謝したいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月2日 耳鼻科検診
今日は,耳鼻科検診の日でした。
6月末まで,いろいろな検診が続きます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月1日 下校風景
広島はもうすでに梅雨に入りました。
雨の日が多くなりますが,安全に登下校をしてほしいと思います。 今日は,児童は下校時刻に合わせて,1・2年,3年〜6年と一緒に下校をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月1日 正面玄関掲示
先週の運動会では,たくさんのご声援をありがとうございました。
児童生徒が生き生きと活動し,思い出に残る運動会となりました。 その様子を正面玄関に掲示しています。ご来校の際には,ぜひご覧ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月31日 授業の様子![]() ![]() だいぶ覚えましたね! 5月31日 授業の様子
国語は教科書の音読を頑張りました。
そのあと計算ドリルをしました。 ヒントになるブロックを上手に使って取り組みました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月31日 授業の様子
理科の授業で、力の学習をしています。
自分の意見・考えをタブレットで書いて、友達と意見交流をしていました。 一度にたくさんの意見が見れるので、参考になりますね! ![]() ![]() ![]() ![]() 5月31日 授業の様子
英語の授業です。
メールの返信を書く活動を行っていました。 ![]() ![]() 5月31日 授業の様子
日本の領域について学習しました。
ニュースでよく聞く言葉も出てきていて、理解が深まったのではないでしょうか。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月31日 授業の様子
長さの単位をノートに書く練習をしました。
cmを上手に書くことができましたね! ![]() ![]() ![]() ![]() 5月31日 授業の様子
算数のまとめのテストを行いました。
「単位などを書くのを忘れないようにね!」先生のアドバイスがありました。 テストはどうでしたか? テストが終わった後、問題をもう一度見直していましたね!ぜひ続けてくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月31日 授業の様子
広島県のことについて学習していました。
広島県の空の入り口は・・・ 広島県の海の入り口は・・・ 全国1位の農産物は・・・ 広島県のこと、たくさん学べましたね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月31日 授業の様子
英語の授業です。
今日は、誕生日の言い方を勉強していました。 When is your birthday? My birthday is・・・. 自分の誕生日が言えるようになりましたか? ![]() ![]() ![]() ![]() 5月31日 授業の様子
国語の授業です。
漢字の読み方の復習を行いました。 紛らわしい漢字に要注意ですね! ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立阿戸小中一貫教育校
住所(小学校):広島県広島市安芸区阿戸町2862-1 住所(中学校):広島県広島市安芸区阿戸町2847 TEL(小学校):082-856-0104 TEL(中学校):082-856-0414 |