![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:85 総数:443186 |
1月15日 1年 地域連携「昔遊び」
ゲストティーチャーとして、牟田口 努 様をお招きして、1年生に昔遊びを教えていただきました。めんこを初めて体験する子供もたくさんいましたが、みんな楽しそうに活動することができました。
※子供たちは自分のめんこも作りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月15日 2年 招待状
来週から「おもちゃまつり」が始まります。このおまつりは、2年生が1年生を招待し、2年生が手作りしたおもちゃ(作品)を使って1年生が楽しく活動できるように工夫されています。運営もすべて2年生が担当します。今日は、その招待状を1年生に届けました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/15(水)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ごはん 雑煮 かえりいりこと黒豆の甘辛煮 栗きんとん 牛乳 日本の食文化は、季節ごとの行事やお祝いなど、自然と深く結びついて育まれてきました。特に一年の始まりを祝う正月料理をおせち料理とよび、その地方や家庭に伝わる雑煮や料理を食べる習慣があります。今日は、正月の行事食として「おせち料理」を取り入れました。 1月14日 4年 社会
国際交流について学習しました。身近な交流を例に挙げながら、国と国との交流について考えました。
![]() ![]() 1月14日 1年 国語
手本を見ながら一文字ずつ丁寧に書いています。文字だけでなく、姿勢もすばらしいです。
![]() ![]() 1月14日 生徒指導の取組
広島市教育委員会から福馬いじめ対策推進教諭が来校され、本校の生徒指導の取組や学校の状況について、助言をいただきました。
![]() ![]() 1月12日 とんど祭り
豚汁などもふるまわれ、参加された方々も楽しんでおられました。
※計画から運営、片付けまで関係者の皆様、本当にお疲れ様でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月12日 とんど祭り
当日はたくさんの方が参集され、とんど祭りが盛大に開催されました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月11日 とんど祭りの準備
子ども会のみなさんも協力してくださいました。
※後片付けもバッチリでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月11日 とんど祭りの準備
早朝より、地域の方が準備をしてくださいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/14(火)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 広島カレー 三色ソテー 牛乳 広島カレーには、隠し味にオイスターソースが使われています。オイスターというのは、海にいる「牡蠣」のことです。オイスターソースは、この牡蠣を塩づけにしたものを発酵させて作る、中国で生まれた調味料です。牡蠣は広島県の特産品です。そして、広島カレーには、オイスターソースの他に、お好みソースも入っていて、広島カレーという名前がついた由来にもなっています。 1月10日 大人のヒーロー
PTA会長と地域の方が門松を解体してくださいました。仕事を終えて駆けつけてくださいました。寒い中またお疲れのところ本当にありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月10日 自主研修会
1月20日の研究授業に向けて、教員たちが自主研修をしている様子です。授業づくりについて熱心に語り合う姿が印象的で、充実感に満ち、とても楽しそうでした。本当に楽しい授業とは、こうした熱意と対話の中から生まれるのかもしれません。
![]() ![]() 1月10日 門松に感謝!
今日で門松とお別れです。寂しいですが、葉ボタンと梅の枝は本校に残ることになりました。まだまだ子供たちに幸を届けてくれそうです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月10日 ひまわり学級 校外学習
2月に校外学習で広島城や広島スタジアムパークに行きます。みんなが楽しみにしている活動なので、勉強にも力が入ります。
![]() ![]() 1月10日 中山小学校のヒーロー
児童画コンクールで入賞した子供たちが嬉しい報告に来てくれました。おめでとうございます!
![]() ![]() 1月10日 1年 体育
短なわの学習をしました。できる技がどんどん増えています。
![]() ![]() ![]() ![]() 1月10日 中山小学校のヒーロー
「廊下の右側を静かに歩きましょう」
みんなのために活躍しているヒーローです。 レベル5です。 ![]() ![]() 1月10日 冬景色
今朝の運動場の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 1月10日 冬を楽しむ
とても寒い朝でしたが、子供たちは冬を楽しんでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立中山小学校
住所:広島県広島市東区中山東一丁目2-1 TEL:082-289-2381 |