![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:85 総数:443186 |
1月10日 中山小学校のヒーロー
児童画コンクールで入賞した子供たちが嬉しい報告に来てくれました。おめでとうございます!
![]() ![]() 1月10日 1年 体育
短なわの学習をしました。できる技がどんどん増えています。
![]() ![]() ![]() ![]() 1月10日 中山小学校のヒーロー
「廊下の右側を静かに歩きましょう」
みんなのために活躍しているヒーローです。 レベル5です。 ![]() ![]() 1月10日 冬景色
今朝の運動場の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 1月10日 冬を楽しむ
とても寒い朝でしたが、子供たちは冬を楽しんでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月9日 1年 もうすぐ2年生
自分で考える、友達と考えるなど学び方も定着してきました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1月9日 6年 算数 「NAKAYAMAファミリーランチのセットを考えよう」
家庭科ではありません(笑)
こんな算数だったら楽しいですよね。子供たちが楽しい、学びたいと心から思える授業づくりを推進してまいります。 ※本校では「必然性」と「伝え合い」をキーワードに授業研究をしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月9日 2年 図工
子供たちの創造力は無限大です。
※2枚目の写真のピアニストは子供たち一押しです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月9日 2年 図工
最高の作品、最高の表情です!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月9日 3年 書写
集中しています。止め、はねに気をつけながら一筆ずつ丁寧に書いています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月9日 1年 もうすぐ2年生
4月になると新1年生が入学してきます。もう気持ちは2年生です。聞く姿勢もバッチリです。
![]() ![]() 1月8日 5年 算数
「平均」の学習をしています。表に書き込んだり、話し合ったりしながら理解を深めています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月8日 大人のヒーロー
今日から図書ボランティアの方が作業を開始されました。感謝!
今年もどうぞよろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1月8日 ひまわり学級 新年の作品
何を作っているかわかりますか?
そうです。今年の干支の蛇です。どんな作品に仕上がるか楽しみです! ![]() ![]() ![]() ![]() 1月8日 朝学習
朝学習の様子です。毎日8:25〜8:30の5分間、どのクラスも全集中で学習に取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月8日 寒さに負けず
今日は一段と寒い朝でしたが、子供たちは寒さに負けず元気に遊んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月8日 登校指導
今朝、登校指導を行いました。今年も子供たちが安全に通学できるよう取組を進めてまいります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月7日 大休憩の様子
久しぶりの大休憩。子供は元気よく運動場へ飛び出していきました。中には先生と一緒に鬼ごっこやドッジボールをする姿も見られました。勉強も全力、遊びも全力!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月7日 4年 算数
面積のくらべ方とあらわし方の学習をしました。子供たちは冬休み前に学習したこともしっかり覚えていました。
![]() ![]() 1月7日 6年 新年の誓い
6年生もオクリンクを使って新年の誓いを発表しました。どの発表も力が入っていて、意気込みを感じました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立中山小学校
住所:広島県広島市東区中山東一丁目2-1 TEL:082-289-2381 |