![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:108 総数:442604 |
12月16日 1年 校外学習
子供たちが楽しみにしていた安佐動物園に行きました。一度延期になりましたが、その分、しっかり楽しんだようです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月16日 幼・保・小連携推進委員会
幼・保・小連携推進委員会を定期的に設けています。情報交換をしたり、年長児との交流会について協議したりしました。新入生が安心して小学校生活をスタートすることができるよう、これからも連携を深めてまいります。
![]() ![]() 12月16日 6年 社会
歴史の学習も昭和時代に入ってきました。ノートとまとめ方にも工夫が見られます。
![]() ![]() ![]() ![]() 12月16日 中山小学校のヒーロー
第57回青少年読書感想文広島県コンクールで入選しました。おめでとうございます!
![]() ![]() 12月13日 4年 理科
水の温まり方について実験しました。色の変化により、分かりやすく温まり方を学ぶことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() 12月13日 3年 図画工作
ひもを結んだりつないだりして、教室を大へんしんさせました。
![]() ![]() ![]() ![]() 12月13日 2年 かきぞめ
みんな集中して取り組んでいます。鉛筆で書く音しか聞こえない中で立派な字を書くことができました。
![]() ![]() 12月13日 1年 生活科
プリムラをうえました。どんな色の花が咲くのか楽しみにしながら育てます。
![]() ![]() ![]() ![]() 12/13(金)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ごはん みそおでん 酢の物 牛乳 味噌は日本に古くからある調味料です。できあがりの色や材料などによって、いろいろな種類があります。今日は、赤みそを使って「みそおでん」を作りました。 12月12日 6年 防煙教室
たにぐち小児クリニックの谷口先生を講師としてお招きし、タバコの害について6年生を対象にお話をしていただきました。子供たちにはまずは知識をしっかり身につけてほしいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() 12月12日 1年 授業風景
1年生の授業の様子です。聴く、対話する、発表するなどの学習の仕方が身についてきています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月12日 あいさつキャンペーン
盛り上がっています。子供たちのパワーは最高です。元気なあいさつが学校に響いています。
![]() ![]() ![]() ![]() 12月12日 中山っ子長縄チャレンジ
令和7年1月27日(月)に中山っ子長縄チャレンジが開催されます。当日へ向けて練習に熱が入ってきました。
![]() ![]() ![]() ![]() 12月12日 4年 図工
「おもしろダンボールボックス」を作っています。おもしろい仕掛けがたくさん詰まったボックスになりまそうです。完成が楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月12日 4年 音楽
リコーダーを演奏している様子です。指使いも上達しています。
![]() ![]() 12月12日 2年 音楽
伴奏にあわせて、歌って決めポーズ。子供たちは全身で音楽を楽しんでいました。
![]() ![]() 12/12(木)の給食![]() ![]() ![]() ![]() パン りんごジャム スパイシーレバー 温野菜 かぼちゃのクリームスープ 牛乳 冬至は一年の中で、一番昼が短い日のことです。冬至には、ゆず湯に入ったり、かぼちゃを食べたりするとかぜをひかないという言い伝えがあります。今日は、かぼちゃをクリームスープにしました。今年の冬至は、12月12日(木)です。 12/11(水)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ふわふわ丼 春雨と野菜の炒め物 牛乳 ふわふわ丼は、豚肉、たまねぎ、にんじん、干ししいたけを炒め、豆腐を入れて煮たところに、溶いた卵を流し入れて作ります。卵を最後にいれるのが、ふわふわとした食感の秘密です。 2年生が姿勢よく、マナーよく、おいしく食べてくれていました。 12月11日 中山小学校のヒーロー
先日、報告(野球大会3位)に来てくれた少年野球チームのメンバーです。あらためて、おめでとうございます!
![]() ![]() 12月11日 3年 書写
どれも丁寧で力強い字です。よい年が迎えられそうです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立中山小学校
住所:広島県広島市東区中山東一丁目2-1 TEL:082-289-2381 |