![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:108 総数:442587 |
11月28日 第2回二葉中学校区小中合同研究会
授業後の協議会では、授業の振り返りにとどまらず、中学校区での交流を深める良い機会となりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月28日 第2回二葉中学校区小中合同研究会
4年4組で研究授業を行いました。中学校区からたくさんの先生方にお越しいただきました。子供たちが主体的に考え、学びを深める姿が随所に見られました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/28(木)の給食![]() ![]() ![]() ![]() 小型バターパン 和風スパゲッティ 大豆サラダ 牛乳 アルデンテとは、たっぷりの湯に塩を加えて、スパゲッティを入れ、中心までゆであがる前に、湯から取り出す茹で方のことです。茹でたスパゲッティは、肉や野菜と炒めることで、さらに中心まで熱が入っていくため、食べるときにはちょうど良いかたさになっています。おいしくなる工夫がたくさんありますね。今日は和風スパゲッティです。 11月28日 新しい仲間
新しい仲間が加わりました。
ふれあいひろば推進委員 大山智徳(おおやま とものり)先生 学生ボランティア 松井愛佳(まつい まなか)先生 これからも変わらぬご支援をよろしくお願いします! ![]() ![]() 11月28日 中山小学校のヒーロー
いつも子供たちの通学を見守ってくださり、ありがとうございます!
![]() ![]() 中山の米作り〜脱穀・精米体験〜
中山の農家さんにいただいた稲穂を使って、脱穀・精米体験をしました。一粒一粒のありがたみを感じた5年1組でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月27日 3年 体育
マット運動の様子です。上手になるポイントを意識しながら練習に取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() 11月27日 1年 タブレット学習
使いはじめたばかりのタブレットを使い、図工の作品の写真をとりました。
![]() ![]() ![]() ![]() 11月27日 5年 家庭科・調理実習
にぼしからだしをとったみそ汁と炊き立てご飯をおいしくいただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() 11月26日 中山小学校のヒーロー
6年生の児童が感動的な作品をもってきてくれました。「一人一人がだれかのヒーロー」、一文字ずつ彫刻刀でほり、色付けをしています。中山小学校の宝物です。
![]() ![]() ![]() ![]() 11月26日 大人のヒーロー
子供たちも安全に楽しく実習を終えることができました。心より感謝申し上げます。
![]() ![]() ![]() ![]() 11月26日 大人のヒーロー
5年生の調理実習で大人のヒーローが大活躍されています。お手伝いくださり、ありがとうございます
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月26日 中山美術館
ひまわり学級の作品です。ステキな秋がたくさん見つかりました。
![]() ![]() ![]() ![]() 11月26日 中山小学校のヒーロー
中山女性会の皆様、ありがとうございました!
![]() ![]() 11月26日 2年 中山音頭
中山女性会の皆様をお迎えし、「中山音頭」を教えていただきました。「中山音頭」は、中山地区で古くから受け継がれている無形文化財です。子供たちには、このような活動を通じて地域の魅力に触れてほしいと思っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/26(火)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ごはん 揚げ豆腐の中華あんかけ はるさめスープ 牛乳 揚げ豆腐の中華あんかけは、粉をまぶして揚げた豆腐に、あんを絡めて作ります。今日は、ケチャップを使った中華味のあんをかけて作りました。ケチャップをベースにした料理は、子どもたちに人気です。今日もよく食べてくれていました。 11月25日 大人のヒーロー
鯉の池をきれいにしてくださり、ありがとうございました!
![]() ![]() 11月25日 環境整備
先週末にPTA会長の片平さんを中心に鯉の池の掃除をしてくださいました。浄水用のポンプも新しくなりました。池がきれいになり、子供たちだけでなく鯉も喜んでいます!ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月25日 6年 修学旅行に向けて
修学旅行がいよいよ来週に迫りました。学習も大詰めです。充実した修学旅行になるようしっかり準備を進めています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月25日 3年 総合的な学習の時間
盲導犬ユーザーの方から教えていただいたことを振り返り、学習のまとめをしています。どんな仕上がりになるか楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立中山小学校
住所:広島県広島市東区中山東一丁目2-1 TEL:082-289-2381 |