最新更新日:2024/06/26
本日:count up5
昨日:176
総数:367595
<みんなの約束> 中山小学校の子供は、自分と人と物を大切にします。

5月13日 中山小学校のヒーロー

バドミントンの大会で中国地区予選を突破し、全国大会出場を決めた報告に来くれました。さらなる活躍を期待しています!
画像1 画像1

5/13(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*今日の献立*
広島カレー
グリーンアスパラガスのソテー
牛乳

 今月のテーマは「地場産物について知ろう」です。地場産物とは、私たちが住んでいる地域でとれる食べもののことです。近くでとれる食べものは、運ばれる距離が短いので「新鮮」です。そして産地がわかるので「安心」して食べることができます。今日のソテーに使ったアスパラガスは、広島県では、三次市・庄原市・世羅町などで多く栽培されています。また、たまねぎも広島県で多く作られている地場産物です。

5月13日 2年 学習の様子

さすが2年生です。聞く姿勢もバッチリです。
画像1 画像1

5月13日 1年 学習の様子

集中して学習に向かう姿が増えてきました。学校生活のリズムも定着してきています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月13日 1年 給食の準備と片付け

1年生の給食の準備と片付けは6年生が手伝っています。そんな中、1年生もできることをがんばろう!とクラスで話をしました。早速、6年生と一緒に片付けをがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月13日 こんな作業をしてくださっています

図書室の環境整備といってもたくさんあります。その中のひとつ「図書シール貼り」です。細かい作業を分担して、一冊一冊丁寧に図書シールを貼っている様子です。また、本の納入日もスタンプします。何千冊もある図書室の本にこの作業をしてくださっています。感謝、感謝です!

※こうして子供たちの読書活動が成り立っていることを忘れないようにしたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日 中山小学校のヒーロー

図書ボランティアの方と学校司書が連携しながら作業を行いました。いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日 児童朝会リハーサル

前期学級代表が児童朝会で学級目標を発表します。大休憩にリハーサルを行いました。各学級のカラーが出ていて、とても興味深い発表になりそうです。

※これもヒーローアウトプット大作戦の一環です。
画像1 画像1

5月10日 掃除時間

自分の担当の場所を丁寧に掃除をしています。いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月10日 昼休憩

クラスでみんな遊びをしている様子です。教室とは違う子供たちの姿を見ることができます。みんなノリノリでした!
画像1 画像1

5月10日 委員会活動

毎週金曜日はゴミの日です。環境委員会の児童がいつも活躍しています。ありがとうございます。
画像1 画像1

5月10日 1年 生活科

アサガオの種を植えました。土を入れて、肥料を入れて、くぼみをつくって、種を入れて・・・。これから水やりをしながら、大切に育てていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月10日 環境整備

雑草の手入れも環境整備のひとつです。職員が計画的に手入れをしながら、花いっぱいの花壇をつくっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月10日 6年 音楽

声の出し方や強弱のつけ方を学習している様子です。歌声に磨きがかかっています。
画像1 画像1

5月10日 中山小学校の子供の姿

画像1 画像1
中山小学校の子供たちの姿を象徴するワンシーンです。
3年生が、1年生のいろんな思いにしっかり耳を傾けている姿です。

※みんなの約束「自分と人と物を大切にします」

5月9日 1年 大谷選手のグローブ

「今日、大谷選手が持ってきてくれたん?」と1年生らしいかわいい質問が飛び交う中、大谷選手のグローブに触れ、子供たちはとても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月9日 ひまわり学級 美術館

中山小学校の美術館です。一人一人の思いがこもった芸術作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月8日 眼科検診

今日は眼科検診を行いました。今回も6年生が大活躍でした!
画像1 画像1

5月8日 2年 準備OK、学習OK

次の準備をしてから、休憩→学習の流れが定着してきました。これは2年生が帰る準備をしてから6時間目の体育の授業をしている様子です。見通しをもって学校生活を送っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月8日 5年 学習に向かう姿勢

高学年として学習に向かう姿勢に磨きがかかってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校経営方針

学校便り

非常時の登下校

1年 年間指導計画

2年 年間指導計画

3年 年間指導計画

4年 年間指導計画

5年 年間指導計画

保健関係

生徒指導関係

PTAコーナー

お知らせ(4月)

食育

お知らせ

中学校区

安全関係

広島市立中山小学校
住所:広島県広島市東区中山東一丁目2-1
TEL:082-289-2381