最新更新日:2024/06/26
本日:count up5
昨日:176
総数:367595
<みんなの約束> 中山小学校の子供は、自分と人と物を大切にします。

6月21日 2年 図工

大作がどんどん誕生しています。どの作品にも子供たちの思いがこもっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日 2年 国語

漢字練習の様子です。漢字ドリルに書く前に、なぞり書き、空書きをします。工夫しながら楽しく学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月22日 2年 学校探検(準備)

明日の学校探検に向けて着々と準備が進んでいます。1年生を案内する練習や掲示物など念入りに確認しています。明日、1年生が喜ぶ顔が楽しみです。!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日 2年 食育

JA広島市温品支店から営農指導員の小田祐司様をお招きして、野菜の育て方や野菜の大切さなどについて、お話をしていただきました。子供たちからたくさんの質問が出され、深まりのある学習になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月20日 2年 算数

算数の授業の様子です。学習活動場面に応じて、教科書、ドリル、タブレットを使って問題にチャレンジしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日 2年 図画工作

「ふしぎなたまご」の作品が仕上がってきました。どんなたまごになるか楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2

5月13日 2年 学習の様子

さすが2年生です。聞く姿勢もバッチリです。
画像1 画像1

5月8日 2年 準備OK、学習OK

次の準備をしてから、休憩→学習の流れが定着してきました。これは2年生が帰る準備をしてから6時間目の体育の授業をしている様子です。見通しをもって学校生活を送っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月23日 2年 タブレットの活用

担任からの発信、子供からの発信、そして共有。タブレットの使い方をしっかり学んでいます。
画像1 画像1

4月22日 2年 国語

ノートとタブレットを併用して学習しています。
友達の考えを画面で共有できるのがタブレットのよさのひとつです。
画像1 画像1

4月12日 2年 生活科

花のつくりを観察しながら、スケッチをしました。子供たちはスケッチをしながら花の秘密をたくさん見つけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月11日 2年 授業の様子

1年生が入学して、2年生としての風格がいっそう感じられるようになりました。
画像1 画像1

4月9日 2年 学級風景

2年1組、2組、3組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校経営方針

学校便り

非常時の登下校

1年 年間指導計画

2年 年間指導計画

3年 年間指導計画

4年 年間指導計画

5年 年間指導計画

保健関係

生徒指導関係

PTAコーナー

お知らせ(4月)

食育

お知らせ

中学校区

安全関係

広島市立中山小学校
住所:広島県広島市東区中山東一丁目2-1
TEL:082-289-2381