最新更新日:2024/05/20
本日:count up1
昨日:96
総数:217003
似島小中一貫教育校のホームページにようこそ。自然豊かな公立の小・中学校で、学区外からも転入学できる「いきいき体験オープンスクール」の実施校です。問い合わせや具体的な手続きについては広島市教育委員会まで。小学校については指導第一課(504−2486)、中学校については指導第二課(504−2487)にご確認ください。

9月14日(木) 空気鉄砲 【小】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の理科では、「とじこめた空気や水」の学習をしています。
 昔から変わらない空気鉄砲を使ったお馴染みの学習です。
 
 空気鉄砲で遊ぶ中で、気付きや疑問を見付けていきます。
 教室からは、楽しそうな「ポンッ!!」という玉を飛ばす音がたくさん聞こえていました。

8月31日(木)身体測定【小】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、中学年と高学年の夏休み明けの身体測定を行いました。

 わずか3ヶ月の間にどの子もグ〜ンと背が伸びたようで、中学年は測定の最後に先生達から「みんな3センチくらい伸びてるね!」と声をかけられ、みんな嬉しそうな顔をしていました。

 来週からは、生活リズムカレンダーも始まります。健やかな成長のためにも「早寝・早起き・朝ごはん」など、基本的な生活習慣が身に付くよう、ご家庭でも声掛けをよろしくお願いします。

7月25日(火)シーカヤック体験【小】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休み前の最終日、いきいき体験オープンスクールの自然体験活動で、中学年が「シーカヤック」に挑戦しました。


 例年は、少年自然の家にてプールカヌーを行ってきましたが、本年度は改修工事中で利用できないため、特別に長浜海岸にてシーカヤックを体験させてもらえることとなりました。

 気持ちの良い海風に吹かれながらパドルを握り、海から似島を眺める体験は、きっとこの夏最初の思い出になったことでしょう。

7月21日(金) 魚釣り体験 3年生【小】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日3・4年生は、お楽しみで魚釣りに挑戦しました。
 学校の裏にある桟橋から、一人一竿ずつを手にし、仕掛けを投げていきます。
 約2時間の釣りの結果、キスやタイ、ふぐやハゼなどが釣れたようです。
 魚を釣り上げることができた子は、業務の先生が裁いてお土産にしてくださいました。
 今晩のおかずが一品増えますね。

7月19日(水)中学年社会科見学【小】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中学年は、今日の1時間目に、島内の商店に社会科見学へ出かけました。
 お店の中を見学させてもらったり、事前に考えていた質問をインタビューさせてもらったりしました。

 商品は草津の市場まで船で仕入れに行くこと、1日に軽トラック1台分くらいの商品が売れることなど、たくさんの驚きや発見があったようです。

 学校に帰ってからは、今日の見学のまとめをしっかりとしていきます。

7月18日(火)社会科見学に向けて【小】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中学年は、明日19日に社会科見学として、島中にある商店に学習に行きます。
 今日はその事前学習ということで、4年生は明日どんなことを調べたり、聞いたりしたいかを教室で考えていました。
 商品の運び方は?仕入れはどこから?人気商品は?などなど、多くの意見が出ていました。
 明日の見学では、貴重な機会を生かし、多くのことを学んで来てくれたらと思います。

7月14日(金)新しいお話との出会い【小】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、曽良先生と国語科の学習をしています。教室の中には、学習の足跡がたくさん掲示してあり、今どんなことを学んでいるのかが一目瞭然です。
 そんな学びがたくさんの教室の中では、今日から国語科の「鳥になったきょうりゅうの話」の学習を始めていました。

 新たなお話からは、驚きや感動を得ることができます。
 子ども達は真剣に、自分のノートに初めて読んでみた感想をまとめていました。

7月3日(月)毛筆指導スタート【小】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、先週より書写の時間に毛筆の学習がスタートしました。
 筆と墨を使って、初めに習う文字は「一」です。今後の学習の基礎となる、道具の用意の仕方や扱い方、筆の持ち方や運び方などをしっかりと学習していました。
 墨の香りの漂う部屋で、心静かに半紙に向かって筆を動かす。日本の文化にも触れる貴重な時間です。

6月15日(木)種の観察【小】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生教室では、今日の理科の時間に種の観察の学習をしていました。
 「ホウセンカ」と「ヒマワリ」の種は、どこが同じ?どこが違う?大きさの違いはなぜ?など、観察を通してたくさんの気づきを見つけていました。

 途中、扇風機の風に小さなホウセンカの種が飛ばされ、みんなで探す!・・・というハプニングもありましたが、みんないきいきと学習していました。

6月13日(火) いろいろな角度を測ってみよう!【小】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は算数科で「角度」の学習をしています。
 今日は、習ったことを生活の中で生かしてみようということで、手作り分度器を持って教室を出て学習をしました。
 グラウンドにある様々な傾きを見つけては、「およそ〇度!」と見当をつけ、角度を次々に計測していました。
 活動の中で子供たちの見当の精度も上がり、予想の時点でかなり正確に角度を言い当てられるようになっていっていました。

図画工作科「スタンピング」に挑戦!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の午後、3・4年生教室では図画工作科の学習をしていました。
 運動会など心に残ったことをコンテで描き、それにスタンピングという技法を使って色を付けていました。
 スタンプ式のスポンジに絵の具で色を塗り、それを画用紙にポンポンと押していくと、筆とは違った味わいの色が表れていました。
 完成が楽しみです!

理科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は理科で「電流のはたらき」の学習をしています。
 先日は、電流のはたらきで動くモーターカーを作って学校の廊下を走らせました。「もっと速くするには?」、「バックさせるには?」など、遊びの中から生まれる疑問やひらめきをもとに、これから学習を深めていきます。

4月28日(金) 国語辞典を使おう【小】

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は、国語科で『国語辞典の使い方』について学習しています。先生が、調べてほしい言葉をみんなに伝えると「どこだどこだ〜」「このページにありそう!」「次は、一番はじめにみつけたい!」と意欲的に取り組む3年生。言葉をみつけたら、意味までしっかり確認します。

 これからも言葉の意味や漢字の表し方などを知りたいときなどに活用してみましょう!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 入学受付【小中】

学校便り

保健室から

シラバス

災害時の対応

いじめ防止基本方針

インフルエンザに関する報告

行事予定

お知らせ

新入生へのお知らせ

広島市立似島小中一貫教育校
住所(小学校):広島県広島市南区似島町大黄2410
住所(中学校):広島県広島市南区似島町南風泊2250
TEL(小学校):082-259-2411
TEL(中学校):082-259-2003