最新更新日:2024/05/20
本日:count up96
昨日:26
総数:217003
似島小中一貫教育校のホームページにようこそ。自然豊かな公立の小・中学校で、学区外からも転入学できる「いきいき体験オープンスクール」の実施校です。問い合わせや具体的な手続きについては広島市教育委員会まで。小学校については指導第一課(504−2486)、中学校については指導第二課(504−2487)にご確認ください。

1月30日(火) 図工室での学習デビュー 【小】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 低学年は、今日の授業で初めて図工室を使って学習をしました。
 これは何をするもの?あれは何?など、初めて入る図工室にみんな興味深々!
 教室よりも大きな机の上で、いろいろな専門道具を使いながら、時間いっぱい作品づくりを楽しみました。

1月23日(火)給食時間【小】

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、低学年の給食時間の様子を紹介です。
 今日の献立は、「親子どんぶり・かじつあえ・チーズ・牛乳」でした。
 親子どんぶりは子供たちにも人気で、おかわりを待つ子の列ができていました。

1月16日(火) 算数科の授業【小】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の算数科の授業では、数の学習で「10が10個集まると…?」という勉強をしていました。
 「分かった、100!」「200だ!」と多様な意見が出ていましたが、ブロックカードを実際に使いながら確認していくと、みんなで納得して「100」という答えにたどり着きました。

1月15日(月) 体育科の授業【小】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 低学年は、体育科の授業で「ボールけりあそび」をしています。高学年のサッカーにつながる運動で、その基礎的なスキルを身に付ける学習です。
 経験のある子も、そうでない子も、一緒になってボールを追いかけ、ゴールを目指していました。

12月27日(水)人権の花【小】

画像1 画像1
画像2 画像2
先月の人権教室でいただいた人権の花「ヒヤシンス」を、冬休み前から子供たちが学校で育て始めました。
 一人一鉢ずつ、いただいたヒヤシンスの球根を栽培キットにセットしました。
 約3ヶ月後にはきれいな花が咲くのを楽しみに、これからみんなで大切に育てていきます。
 人と同じように、花もみんな違ってみんな良い。似ていても、それぞれに異なる美しさがある花を通して、人権についても学ぶ良い機会になればと思っています。

おもちゃまつり その2【小】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 会場の様子です♪

中学年を招いてのおもちゃまつり【小】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 低学年は、生活科の中で計画準備をしてきた「おもちゃまつり」の本番を迎えました。
 教室をのぞきに行くと、おきゃくさんである中学年にルールを説明したり、得点をつけてあげたりと、いきいきと活動する1・2年生の姿がありました。
 招待する方も、された方も、大満足の楽しい時間となったようです♪
 会場のにぎわいを、写真でお伝えします!

12月19日(火)おもちゃまつりに向けて【小】

画像1 画像1
画像2 画像2
 1・2年生の生活科では、身近な材料を使ったおもちゃを作り、異学年を招待して遊んでもらうという学習をしています。
 今日の授業では、木曜日にせまった「おもちゃまつり」に向けて、ルールや遊び方を考えて説明できるようにする準備をしていました。

 今回、招待するのは3・4年生のお兄さん・お姉さんたちです。
 自分たちの手作りおもちゃで楽しく遊んでもらえるように、みんながんばって準備をしていました。

12月11日(月) 1年生 国語科「ことばって、おもしろいな」【小】

 1年生は、国語科で「ものの 名まえ」という学習をしています。くだものには、いちご・りんご・バナナ・・・と分けられるように、ものには【一つ一つの名前】と【まとめてつけた名前】があることを理解しました。単元の最後にはおみせやさんごっこを通してさらに言葉を楽しみます♪
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12月8日(金) 似島のこと たくさん伝えたよ!【小】

 今日は、低学年ブロックの遠隔授業の日です。本校の1・2年生が『にのしま だいすき まちたんけん』を発表しました。文化祭で披露した内容に加え、バウムクーヘンづくりやつり大会の様子もお届けしましたよ♪

 また、他の学校のみなさんがクイズの答えを考える時は、楽器を使用して楽しく過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(木) 遠隔授業に向けて 【小】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 低学年は、明日の生活科の授業で、市内の小規模校とインターネット回線を繋いでの遠隔授業を行います。

 今回は、本校が発表校ということで、生活科ではその準備や練習をしています。
 今回の発表では、似島の町たんけんから学んだことをクイズ形式で紹介するようです。
 どんな発表会になるのか!?
 また明日、その様子をお知らせします。

11月29日(水) マラソン大会に向けて 【小】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明後日のマラソン大会本番に向けて、低学年も学校の外周を走りながら体力つくりをしています。
 はじめは一定のペースで走ることが難しかったようですが、最近は自分のペースを見付け、歩くことなく走り続けられるようになってきました。

11月17日(金) 食育指導 【小】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、栄養教諭の先生にお越しいただき、低学年に食育指導を行いました。学習内容は、「おはし名人」になろう。各自持ち寄った自分用の箸を使って、持ち方や使い方、そして正しい配膳の仕方について教えていただきました。
 箸の使い方の練習の最後には、大豆を使ったトレーニングを行いました。コロコロと逃げるように転がる豆に苦戦しながらも、みんな一生懸命に箸を動かしていました。

全校つり大会 低学年【小】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 低学年は、サビキでの釣りに挑戦しています!
 カワハギなど、餌を食べにきているのが見えているのに・・・なかなか釣り上げるのは難しいようでした。
 自然を相手にすると思い通りにならないことも多い。こんな体験も貴重なものですね。

初めてのカッターナイフ 【小】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 低学年も今日は図画工作科の学習をしていました。
 今回の単元では、カッターナイフを使って紙を切って窓を作るという学習をしていきます。
 カッターナイフは初めて扱う用具ということもあり、先生の説明をしっかりと聞き、怪我に気を付けながら切り方の練習をしました。

11月10日(金) 2年生 音読劇発表会 【小】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、いよいよ今日が音読劇発表会本番でした。

 今までの学習と練習の成果を発揮しようと、教室で声出し体操をしたり、円陣を組んで気合いを入れたりし、気合いと準備十分で、1年生教室へ出かけました。

 音読劇では、それぞれが、自分の役割をしっかりと果たし、堂々とした発表を披露することができました。

 発表後の感想で、1年生から「2年生すごい!・楽しかった!・おもしろかった!」と言ってもらえるようにしたいという目標も達成することができ、みんな満足してこの学習を終えることができました。

音読劇練習 その2【小】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グループ練習〜発表の様子です。

11月9日(木) 音読劇発表会に向けて 【小】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生は、国語科で物語文「お手紙」の学習をしてきました。
 この学習では、単元のゴールに1年生に音読劇で発表を見てもらうことを設定しました。今日は、明日に迫った発表会本番に向け、自分たちのレベルアップを目指して学習を行いました。

 まずは、自分の音読の録音です。タブレットを使って自分の読みを録音し、自ら聞いてみることで改善点を見付け、修正を行いました。

 その後、グループ毎での練習を行い、お互いに意見を出し合いながら音読劇をより良いものへと進化させていきました。

 最後には、グループ発表を行い、互いにアドバイスをし合いながら学習のまとめをしました。

 さて、明日はいよいよ本番です!1年生に楽しんでお話の世界に浸ってもらえるよう、2年生の底力を見せたいと思います!!
 みんな今日の宿題での最終練習、頑張りましょう!

11月8日(水) 低学年 釣りの事前指導【小】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来週、似島小では「全校釣り大会」が予定されています。

 大会では、一人ずつ竿を持って海で釣りをするのですが、今日はその事前学習として、まだ経験の少ない低学年を対象に、講師の先生にお越しいただいて投げ釣りの練習を行いました。

 ほとんどの子が未経験ということもあって、みんな思い通りに飛んで行かないおもりに四苦八苦。それでも、2時間の練習の終盤には、多くの子が、ずいぶん遠くまで飛ばせるようになりました。

 講師の関さん、ありがとうございました!

10月20日(金)2年生 国語科の学習【小】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生は、国語科で物語文「お手紙」の学習をしています。
 単元の学習のゴールは、物語を音読劇で表すこと。
 そのために、授業の中では、人物の気持ちや行動を読み取ったり、話し合って動作を想像したりしています。
 ペア学習も取り入れ、みんなで学ぶことの意味や楽しさも味わえるように学習を展開中です。
 お家の方から「この前よりも読み方が上手になってきたね!」と言ってもらえるように教室でも練習していますので、是非ご家庭でも、小さな変化を見付け、褒めたり、励ましたりしてやってください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/1 高野中交歓会【中】
2/2 高野中交歓会【中】
2/7 高野中交歓会【中】

学校便り

保健室から

シラバス

災害時の対応

いじめ防止基本方針

インフルエンザに関する報告

行事予定

お知らせ

新入生へのお知らせ

広島市立似島小中一貫教育校
住所(小学校):広島県広島市南区似島町大黄2410
住所(中学校):広島県広島市南区似島町南風泊2250
TEL(小学校):082-259-2411
TEL(中学校):082-259-2003