最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:95
総数:214940
似島小中一貫教育校のホームページにようこそ。自然豊かな公立の小・中学校で、学区外からも転入学できる「いきいき体験オープンスクール」の実施校です。問い合わせや具体的な手続きについては広島市教育委員会まで。小学校については指導第一課(504−2486)、中学校については指導第二課(504−2487)にご確認ください。

令和4年3月24日(木)5年生つり【小】

1〜4時間目に、5年生で釣りをしました。
中学校前の桟橋と階段に分かれて挑戦しました。
前日に竿を投げる練習をしていたこともあり、今日は上手に投げることができました。
魚はほとんど釣れませんでしたが、みんなで仲良く楽しみました。
魚以外には、海藻やビニールぶくろなどが釣れました。
波の音を聴きながら、みんなで穏やかな時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年3月17日(木)お別れレク2【小】

「楽しかった!」「また来年もやりたい!」
仲良く楽しく時間を過ごし、みんなで笑顔で学校へ帰宅しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年3月17日(木)お別れレク1【小】

2・3時間目は、5・6年生でお別れレクをしました。
自然の家に行き、ディスクゴルフをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年3月17日(木)最終確認【小】

1時間目に、卒業式の最終確認を行いました。

いよいよ明日です。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和4年3月15日(火)プログラミング【小】

5年生の算数科の時間にプログラミングの学習をしました。
プログラミングで、キャラクターのますりんに正多角形をかかせるという内容です。
ますりんの動く角度や長さをよく考えながら取り組みました。
最後には、それぞれすきな図形をかいて、お互いに見せ合うことを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年3月11日(金)スピーチ発表会【小】

3・4年生をゲストに招き、5年生がスピーチ発表会をしました。
「似島小学校をより良くするための提案をスピーチしました。
それぞれのグループが出した提案は、「ジェットコースターを使って登下校をする」「学校の机を全部新しい机にかえる」「全部の授業をタブレットを使って勉強する」というものでした。
根拠をもって説得力ある提案になるように努めていました。
初めて作ったスライドも、自分たちなりに工夫していました。
スピーチは、どのグループもはきはきと堂々とした態度で取り組めていてとてもすばらしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年3月10日(木) 卒業まであと6日!【小】

 6年生は、卒業式の練習を行っています。今日は、校長先生にも練習に参加していただきました。

 3月18日(金)の卒業式が心に残る素敵な式になるよう、これから練習を重ねていきます。
画像1 画像1

令和4年3月9日(水)エプロン完成!【小】

ついに、5・6年生のエプロンが完成しました!
今日は、仕上げにアイロンフェルトで、エプロンをデコレーションしました。
自分だけのオリジナルエプロンの完成です。
調理実習や、お家でのお手伝いのときに大活躍しそうですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年3月3日(木)5・6年生毛筆【小】

今日の5・6年生の毛筆は、小筆を使った学習でした。
行の中心を意識して、中心からずれないように気をつけながら書きました。
大筆よりも力の入れ加減が難しいようでしたが、みんな集中して頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年3月3日(木)算数卒業旅行【小】

6年間の算数の復習を終えた6年生。
今日から、算数卒業旅行のスタートです。
今日は、中学校体験コースで、マイナスを使った計算にチャレンジしました。
トランプを使った計算ゲームも行い、みんなで盛り上がりながら、楽しく数学の体験ができました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年3月2日(水)スピーチの準備【小】

5年生の国語科では、スピーチの準備をしています。
ドキュメントでスピーチ原稿を、スライドでスピーチの際に提示する資料を作成中です。
グループの友達と、仕事を分担しながら手際よく進めています。
アンケート結果を表にまとめたり、文字の大きさや色を変えたりして、わかりやすい資料作りに励んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年3月1日(火)プログラミング【小】

6年生の算数科では、プログラミングの学習をしました。
問題の指示どおりの内容の言葉を、キャラクターのますりんに言わすことができたらクリアです。
なかなか難しく、1問1問をクリアするのに時間がかかっていました。
みんなで教え合いながら、次回もがんばっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和4年3月1日(火) 薬物乱用のこわさ【小】

 5・6年生を対象に、薬物乱用防止教室を行いました。

一度はじめてしまったら、簡単にやめられないのが、薬物乱用のこわさ・・・。

その依存性の高さや心身に起こる害を知った子どもたちは、とても真剣な様子でした。 
画像1 画像1
画像2 画像2

令和4年2月24日(木)エプロンづくりに突入!【小】

5・6年生の家庭科は、エプロンづくりにとりかかりました。
今日は、裁ちばさみで布を裁ち、チャコペンシルで布にしるしを付ける作業をしました。
次回からはいよいよミシンで縫う作業に入っていきます。
この調子で、慎重にていねいにがんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年2月22日(火)森林の働きって?【小】

5年生社会科「わたしたちの生活と森林」の学習です。
この日は、森林の働きについて、教科書や動画で調べていきました。
いろいろな働きの中でも、災害を防ぐ働きや、動物たちのすまいだということが子どもたちの印象に深く残ったようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和4年2月21日(月)6年間の総まとめ!【小】

6年生の算数は、6年間の総まとめの真っ最中です。
この日のめあては「割合、比をふり返ろう。」でした。
中学校の学習につながるものもたくさんあるので、忘れているところは特にしっかりと復習しておきたいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

令和4年2月21日(月)似島小をよりよくするためには?【小】

5年生国語「提案しよう、言葉とわたしたち」の学習です。
「似島小学校をよりよくするためには、どうしたらよいのか」をテーマに、一人ずついろいろな案を考えました。
その後、グループごとに提案を決めました。
今日は、アンケート内容などをグループで話し合い、スプレッドシートにまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年2月18日(金)ミシン縫いにチャレンジ【小】

前回、からぬいができるようになった5・6年生。
今日は上糸と下糸をつけてチャレンジしました。
タブレットを使い、自分たちで一つひとつの手順を調べながら取り組みました。
練習の線からずれないように、丁寧にがんばりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年2月17日(木)卒業文集のメッセージ【小】

お世話になった6年生にむけての卒業文集メッセージを作成しました。
5年生が書いたメッセージは、とても心あたたまる優しい言葉ばかりで、ありがとうの気もちが溢れていました。
残り少なくなってきた6年生との学校生活を、大切に過ごしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和4年2月17日(木)ことばでリズムアンサンブル【小】

音楽の学習で行われた、グループ発表会。
4時間かけて創り上げた、ことばリズムアンサンブルの発表です。
有名人グループ・スポーツグループ・画家グループがあり、どのグループも頑張って練習していたことが伝わる発表でした。
最後の部分で、にのしま!ひまわり!などと工夫されていて、とてもおもしろかったです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校便り

保健室から

災害時の対応

いじめ防止基本方針

広島市立似島小中一貫教育校
住所(小学校):広島県広島市南区似島町大黄2410
住所(中学校):広島県広島市南区似島町南風泊2250
TEL(小学校):082-259-2411
TEL(中学校):082-259-2003