最新更新日:2024/04/27
本日:count up1
昨日:86
総数:215115
似島小中一貫教育校のホームページにようこそ。自然豊かな公立の小・中学校で、学区外からも転入学できる「いきいき体験オープンスクール」の実施校です。問い合わせや具体的な手続きについては広島市教育委員会まで。小学校については指導第一課(504−2486)、中学校については指導第二課(504−2487)にご確認ください。

令和4年3月2日(水)スピーチの準備【小】

5年生の国語科では、スピーチの準備をしています。
ドキュメントでスピーチ原稿を、スライドでスピーチの際に提示する資料を作成中です。
グループの友達と、仕事を分担しながら手際よく進めています。
アンケート結果を表にまとめたり、文字の大きさや色を変えたりして、わかりやすい資料作りに励んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年3月1日(火)プログラミング【小】

6年生の算数科では、プログラミングの学習をしました。
問題の指示どおりの内容の言葉を、キャラクターのますりんに言わすことができたらクリアです。
なかなか難しく、1問1問をクリアするのに時間がかかっていました。
みんなで教え合いながら、次回もがんばっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和4年3月1日(火) 薬物乱用のこわさ【小】

 5・6年生を対象に、薬物乱用防止教室を行いました。

一度はじめてしまったら、簡単にやめられないのが、薬物乱用のこわさ・・・。

その依存性の高さや心身に起こる害を知った子どもたちは、とても真剣な様子でした。 
画像1 画像1
画像2 画像2

令和4年2月24日(木)エプロンづくりに突入!【小】

5・6年生の家庭科は、エプロンづくりにとりかかりました。
今日は、裁ちばさみで布を裁ち、チャコペンシルで布にしるしを付ける作業をしました。
次回からはいよいよミシンで縫う作業に入っていきます。
この調子で、慎重にていねいにがんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年2月22日(火)森林の働きって?【小】

5年生社会科「わたしたちの生活と森林」の学習です。
この日は、森林の働きについて、教科書や動画で調べていきました。
いろいろな働きの中でも、災害を防ぐ働きや、動物たちのすまいだということが子どもたちの印象に深く残ったようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和4年2月21日(月)6年間の総まとめ!【小】

6年生の算数は、6年間の総まとめの真っ最中です。
この日のめあては「割合、比をふり返ろう。」でした。
中学校の学習につながるものもたくさんあるので、忘れているところは特にしっかりと復習しておきたいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

令和4年2月21日(月)似島小をよりよくするためには?【小】

5年生国語「提案しよう、言葉とわたしたち」の学習です。
「似島小学校をよりよくするためには、どうしたらよいのか」をテーマに、一人ずついろいろな案を考えました。
その後、グループごとに提案を決めました。
今日は、アンケート内容などをグループで話し合い、スプレッドシートにまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年2月18日(金)ミシン縫いにチャレンジ【小】

前回、からぬいができるようになった5・6年生。
今日は上糸と下糸をつけてチャレンジしました。
タブレットを使い、自分たちで一つひとつの手順を調べながら取り組みました。
練習の線からずれないように、丁寧にがんばりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年2月17日(木)卒業文集のメッセージ【小】

お世話になった6年生にむけての卒業文集メッセージを作成しました。
5年生が書いたメッセージは、とても心あたたまる優しい言葉ばかりで、ありがとうの気もちが溢れていました。
残り少なくなってきた6年生との学校生活を、大切に過ごしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和4年2月17日(木)ことばでリズムアンサンブル【小】

音楽の学習で行われた、グループ発表会。
4時間かけて創り上げた、ことばリズムアンサンブルの発表です。
有名人グループ・スポーツグループ・画家グループがあり、どのグループも頑張って練習していたことが伝わる発表でした。
最後の部分で、にのしま!ひまわり!などと工夫されていて、とてもおもしろかったです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年2月15日(火)重ねてこする重ねてこする【小】

一版多色刷り版画の色付けにうつりました。
色を重ねてこする重ねてこするを繰り返す、なかなか根気のいる作業です。
細かな部分も慎重に色を重ねて、迫力満点のトラが完成しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年2月15日(火)国語おすすめの本の清書【小】

おすすめの本の下書きまで完成した5年生。
ドキュメントを使って、清書にとりかかりました。
文字入力後、文字の大きさや色を変えたり、自分で画像を探して貼付したりもしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和4年2月10日(木)文集こふじ【小】

文集こふじの作文を作成中です。
今年度の思い出を振り返りながら書き進めていきます。
清書を書くときは、より集中してていねいな字で書くことを頑張っていました。
文集が完成し、みんなで作文を読み合うのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和4年2月9日(水)推薦したい本は?【小】

5年生の国語では、「この本、おすすめします」の学習を進めています。
一人ひとりが推薦したい本を選び、本の内容や推薦したい理由を、スプレットシートでまとめました。
子どもたちが選んだ本は、泣いた赤おに・ナポレオン・うめぼしなどです。
清書を作成するのも、みんな楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和4年2月9日(水)電気をつくるには?【小】

「光った!」「もっとゆっくり回して!」
6年生の理科では、「電気の利用」の学習を進めています。
手回し発電機などを使って、電気がつくられるかどうかを調べました。条件を変えながら、楽しく実験できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和3年12月22日(水)もうすぐ冬休み5・6年生ver.【小】

 5年生は、理科の時間に「電磁石のはたらきを大きくするには、どのようにしたらよいのか」について考え、実験をしました。
 直列つなぎで電池を増やしたり、コイルの巻き数を増やしたりするとよいことがわかりました。

 6年生は、5時間目、社会のテストを行っていました。とても静かで、集中している様子だったため、廊下からの写真となっております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年12月14日(火) 劇団四季ミュージカル「はじまりの樹の神話」視聴【小】

6年生は1〜2時間目に動画配信による『はじまりの樹の神話』を視聴しました。
これは劇団四季による『こころの劇場』プロジェクトです。
例年であれば、劇場にて生のミュージカルを鑑賞していましたが、コロナ禍でありこのような形での視聴となりました。
子どもたちは時折、手元のパンフレットを見たり、笑ったりしながら劇に見入っていました。
初めてミュージカルに触れた児童もいれば、実際にミュージカルに出演した経験をもつ児童もいて、それぞれの目線で楽しんでいたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和3年12月10日(金) なーーーんちゃってスイートポテト!【小】

 5・6年生が、一昨日収穫したサツマイモを使ってスイートポテト?!を作りました。

 火加減に気をつけながら炒めて、砂糖を大さじ2入れると・・・甘くておいしい(なーーーんちゃって)スイートポテトの完成です!

 是非、お家でも作ってみてはいかがでしょうか♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年12月8日(水) 芋の収穫祭!【小】

 本日、5・6年生が、春に植えた芋を掘りました。

想像以上の収穫で、子どもたちもびっくり!!!
収穫した芋は、今週、家庭科の授業でおいしく調理する予定です。

 秋の味覚を堪能できそうな週になりそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年12月7日(火) 卒業アルバム用の写真を撮影しています【小】

今年も卒業アルバム用の写真撮影の時期になりました。今日は業者さんによる授業風景や個人写真の撮影を行いました。6年生もあと4ヶ月で卒業すると考えると感慨深いです。残りの日々を大切に過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校便り

保健室から

災害時の対応

いじめ防止基本方針

広島市立似島小中一貫教育校
住所(小学校):広島県広島市南区似島町大黄2410
住所(中学校):広島県広島市南区似島町南風泊2250
TEL(小学校):082-259-2411
TEL(中学校):082-259-2003