歯科保健指導 10/24
10月24日(木)5校時 歯科検診に続いて、調理室で3人の歯科の先生による歯科保健指導がありました。ブラッシングの方法を中心に、歯ブラシの選び方や歯の病気をどのように予防すればよいかなど、丁寧に教えていただきました。生徒たちは今までのブラッシングの方法を見直して、毎日最低10分は磨くようになると思います。
【健康・給食】 2013-11-01 17:57 up!
今日の給食 9/19
9月19日(木)の給食は食育の日(わ食の日)です。メニューはさわらの磯辺揚げ、切り干し大根の炒め煮、ひろしまっこ汁、麦ご飯、牛乳です。ひろしまっこ汁は油揚げ、じゃがいも、たまねぎ、なす、ねぎに、広島特産のちりめんいりこも入った具だくさんの汁でした。
【健康・給食】 2013-09-19 17:38 up!
今日の給食 9/13
9月13日(金)の給食は広島県・郷土食の日です。メニューはたこめし(しょうゆご飯)、豆腐汁、梨、牛乳です。郷土食のたこめしはしょうゆご飯に蛸と油揚げ、人参、ごぼうの炒め物をかけて食べます。梨は皮付きで出たので、食べにくそうな生徒もいました。
【健康・給食】 2013-09-17 12:46 up!
今日の給食 7/12
今日の給食は広島県・郷土食の日です。メニューはあなごめし(しょうゆご飯)、みそ汁、すいか、牛乳です。郷土食のあなごめしはしょうゆご飯にあなごと卵の炒め物をかけて食べます。すいかはとても大きく切り分けてあり、食べ応えがありました。
【健康・給食】 2013-07-19 08:48 up!
薬物乱用防止教室 7/9
7月9日(火)5校時 学校薬剤師の岡田甫先生を講師に迎えて今年度の「薬物乱用防止教室」が図書室でありました。脱法ハーブなど新しいタイプの薬物についての話や特にたばこの害について詳しく教えていただきました。生徒は最後まで熱心に話を聞いていました。
【健康・給食】 2013-07-11 17:33 up!
今日の給食 6/19
今日の給食は食育月間・行事食の日です。メニューは赤魚の竜田揚げ、大豆の磯煮、きゅうりの塩もみ、ひろしまっこ汁、麦ごはん、牛乳です。ひろしまっこ汁には地場産物の安芸津じゃがいもが使ってあります。
【健康・給食】 2013-06-19 13:47 up!
今日の給食 6/12
今日の給食は地場産物の日です。メニューはホキの南ばん漬、じゃがいもの含め煮、ミニトマト、ご飯、牛乳です。じゃがいもの含め煮には地場産物のモロッコいんげんがが使ってあります。
【健康・給食】 2013-06-14 15:50 up!
今日の給食 6/11
今日の給食メニューは広島カレーライス、ウィンナーと野菜のソテー、五穀ご飯、牛乳です。広島カレーライスには「お好みソース」が使ってあります。
【健康・給食】 2013-06-14 07:14 up!
眼科検診 5/30
5月30日(木)5校時 似島小学校保健室で校医の田中先生による眼科検診が行われました。眼位・眼瞼・結膜・角膜のチェック、眼疾患の有無について診ていただきました。
【健康・給食】 2013-05-31 14:14 up! *
耳鼻科検診 5/29
5月29日(水)6校時 似島小学校保健室で校医の太田先生による耳鼻科検診が行われました。耳・鼻・のど・口腔のチェック、耳鼻咽喉疾患の有無について診ていただきました。
【健康・給食】 2013-05-30 15:34 up! *