![]() |
最新更新日:2023/03/22 |
本日: 昨日:116 総数:182523 |
10月29日 保健指導(歯の健康)
秋の歯科検診と保健指導がありました。学校歯科医の先生は、歯の構造について、歯がどのような形かを生徒に尋ねられました。1年生の生徒が黒板に歯の絵を書きました。その絵を使って先生は生徒達に歯の構造や歯肉炎の原因になる歯周ポケット、歯肉炎が及ぼす影響、歯槽膿漏について詳しく説明されました。そして、健康な歯を維持するためには、時間をかけて正しく磨くことが大切であると指導されました。
また、本校の生徒は歯肉炎にかかっている生徒が多いと話されました。生徒たちは歯肉炎が歯槽膿漏に進行し、最悪の場合、歯が抜け落ちてしまうことを知って驚いていました。毎日の歯磨きと正しい磨き方の大切さを感じたようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立似島小中一貫教育校
住所(小学校):広島県広島市南区似島町大黄2410 住所(中学校):広島県広島市南区似島町南風泊2250 TEL(小学校):082-259-2411 TEL(中学校):082-259-2003 |