最新更新日:2024/05/10
本日:count up49
昨日:70
総数:215955
似島小中一貫教育校のホームページにようこそ。自然豊かな公立の小・中学校で、学区外からも転入学できる「いきいき体験オープンスクール」の実施校です。問い合わせや具体的な手続きについては広島市教育委員会まで。小学校については指導第一課(504−2486)、中学校については指導第二課(504−2487)にご確認ください。

12月19日(火) こころの劇場【小】

 6年生を対象としたこころの劇場。今年度は、広島文化学園HBGホールにて劇団四季ミュージカル『ジョン万次郎の夢』を鑑賞しました。実在の人物、中浜万次郎(ジョン万次郎)の半生を描いた作品です。

 子どもたちは舞台芸術の鑑賞を通じて、夢をあきらめない勇気や信じる心の大切さを感じたのではないかと思います♪
画像1 画像1 画像2 画像2

12月19日(火)おもちゃまつりに向けて【小】

画像1 画像1
画像2 画像2
 1・2年生の生活科では、身近な材料を使ったおもちゃを作り、異学年を招待して遊んでもらうという学習をしています。
 今日の授業では、木曜日にせまった「おもちゃまつり」に向けて、ルールや遊び方を考えて説明できるようにする準備をしていました。

 今回、招待するのは3・4年生のお兄さん・お姉さんたちです。
 自分たちの手作りおもちゃで楽しく遊んでもらえるように、みんながんばって準備をしていました。

12月18日(月) 「がん」について学ぼう【中】

 全学年合同授業で、市民病院腫瘍内科 岩本康男 先生 より、講演いただきました。
 がんは、誰でもかかる可能性がある身近な病気であることを学び、現状、原因予防、検診、治療・支援など多岐にわたり内容をわかりやすく教えていただきました。
 先生からいただいた今日のポイントは、「『たばこは吸わない』『検診を受ける』の2つをしっかり守り、広めていこう」ということです。学んだことを実行していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日(月) R5生徒会執行部 あいさつ【中】

 現在の生徒会執行部の任期が12月で終了します。今日は、R5年 生徒会執行部で行う最後の生徒集会でした。それぞれ、1年間で取り組んだこと、自分の成長、支えてもらったお礼やこれからに向けてのメッセージを、丁寧に伝えました。
 生徒会長からは、「気づいたことは些細なことから声に出して伝えてほしい」「新執行部を支えてほしい。頷いて聞いたり、声をかけたり、ちょっとしたことが勇気につながる」「みんなで創っていてほしい」ということでした。
 一年間の感謝を込めて、互いに丁寧に拍手と礼を交わしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月15日(金) クリスマスツリー【小】

 学校司書の先生や読み聞かせのクローバーの方が図書室を12月仕様にしてくださっています。そんな素敵な図書室にクリスマスツリーが♪

 「おもしろかった本」や「おすすめの本」を書いてツリーを飾りつけするようです。

 子どもたちがどんな本を書いたのかな〜とみてみると『防波堤づりに挑戦』『戦国人物伝』などがありました。釣りや歴史のことが好きな子たちが多いみたいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(木) ハンドベルコンサート【中】

 似島公民館ロビーでハンドベルコンサートを行いました。クリスマスソングを会場の皆さんにお届けしました。みなさんに楽しんでいただけるよう、演出、演奏に工夫を凝らしました。
 生徒・保護者の皆さん、地域の方、合同庁舎でお勤めの方、保育園の園児さんなどたくさんの方に来ていただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(木) 租税教室【中】

 広島南税務署 大塚様、国税局 冨岡様 による租税教室の授業がありました。
 今年の漢字にも選ばれた「税」。専門的なお二人から、具体的にわかりやすく教えていただきました。「税とは」「税の使い道」「税の種類」などを学び、「公平な税金の集め方を考えてみよう」とみんなで智恵を絞りました。
 平等に集めることが、平等であるか、という本質的な難しさを学ぶこともできました。「税などを決めることはとても大変なことが分かった。私が働くようになったら税金をしっかり払おうと思いました。」(生徒感想)
 税の果たす役割の大切さ、楽しく学ぶことができました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(木)1,2年参観【中】

 午後から、1,2年生の参観授業、学級懇談会を行っています。
 1年生は数学で、図形の移動について学習し、参観で来てくださった方に説明をしました。生徒もおうちの方も緊張しているようでした。一緒に考えてくださり、生徒も学習を深めることができました。
 1,2年生とも多くの方に来校いただき本当にありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日(水)生徒会長選挙【中】

 生徒会長選挙の立会演説会・選挙を行いました。立候補者3名と推薦責任者がそれぞれの立場で、学校をよりよくするための思いを伝えました。
 みんな堂々と、落ち着いて表現していました。それを聞いている様子も真剣で、生徒会をリードするリーダーをしっかりと考えて投票にしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日(水) 不審者がきたときどうする?【小】

 教室に不審者が侵入してきたという想定で避難訓練を行いました。子どもたちは先生に指示に従って速やかに行動します。

 学校巡回安全指導員さんより
【4つの大切なこと】
●(助けの声が聞こえるように)静かに授業をうける。
●不審者に会ったら逃げる。(戦わない・近づかない)
●先生に知らせる。
●助けを求める。

 また警察署の方には、学校や家での約束をしっかり守ることの重要性を教えていただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12月12日(火) 音楽部ハンドベル練習【中】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 14日のハンドメルコンサートに向けて、合奏をしました。きれいな音色を響かせるためにならし方を工夫しています。皆さんに素敵なクリスマスソングを届けるために頑張っています。
 14日(木)参観授業、懇談会の後16:30〜、似島公民館ロビーで演奏します。ぜひ、お立ち寄りください。

12月11日(月) 1年生 国語科「ことばって、おもしろいな」【小】

 1年生は、国語科で「ものの 名まえ」という学習をしています。くだものには、いちご・りんご・バナナ・・・と分けられるように、ものには【一つ一つの名前】と【まとめてつけた名前】があることを理解しました。単元の最後にはおみせやさんごっこを通してさらに言葉を楽しみます♪
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12月8日(金) 似島のこと たくさん伝えたよ!【小】

 今日は、低学年ブロックの遠隔授業の日です。本校の1・2年生が『にのしま だいすき まちたんけん』を発表しました。文化祭で披露した内容に加え、バウムクーヘンづくりやつり大会の様子もお届けしましたよ♪

 また、他の学校のみなさんがクイズの答えを考える時は、楽器を使用して楽しく過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日(金) 3年生 社会科「道具とくらしのうつりかわり」【小】

 3年生は、社会科で「道具とくらしのうつりかわり」という学習をしています。今日は、自分たちで調べて作成した年表がとうとう完成しました!ただ教科書を読むのではなく、こうして自分で調べて作成するという学習が、深い学びにつながります。子どもたちも達成感に満ち溢れた様子で、今昔の違いや昔の人の生活の知恵に気づくことができたようです♪
画像1 画像1 画像2 画像2

12月7日(木) 遠隔授業に向けて 【小】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 低学年は、明日の生活科の授業で、市内の小規模校とインターネット回線を繋いでの遠隔授業を行います。

 今回は、本校が発表校ということで、生活科ではその準備や練習をしています。
 今回の発表では、似島の町たんけんから学んだことをクイズ形式で紹介するようです。
 どんな発表会になるのか!?
 また明日、その様子をお知らせします。

12月6日(水) MLB教育 【小】

 小学校では、高学年を対象として今年度から本格的に始まったMLB教育。MLB(Making Life Better)とは、毎日の生活をよりよくするという意味です。

 5年生は、『心が苦しいときにどうするか』解決方法について話し合い、自分がやってみたい方法を決めていく学習をしました。

 6年生は、『怒りをどうコントロールすればよいか(アンガーマネジメント)』について考えましたよ。

 スクールカウンセラーの先生から専門的な知識を得ながら、自分の心の状態や対処方法について考えることができたのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(水) 生徒会長選挙 学級演説【中】

画像1 画像1
画像2 画像2
 生徒会長選挙に立候補した生徒の「学級立会演説会」が始まりました。今日は一年生教室を訪問し、推薦責任者、立候補者がそれぞれ公約などを伝えました。
 「似島中で縦割り活動をもっと増やしていきたい」「似島中のよさをもっとたくさんの人に伝えたい」など、似島中学校をよりよくするために取り組みたいことを表現しました。

 聞いている生徒も真剣で、「生徒会は執行部だけで行うのでない、自分事として考えていきましょう」というメッセージが強く伝わっているようでした。

12月5日(火) 「絆」花いっぱいプロジェクト

 教育の絆プロジェクトの一つ、似島を花で迎える取り組みのための苗を育てています。
 種から育てたパンジーやビオラの苗が、大きくなったので、昼休憩にボランティアを募ってプランターへ植え替えました。業務の井上先生から植え替え方法を教えていただき、丁寧に一つ一つ植え付けました。
 花芽がついたら、似島港や学園港などでみなさんをお迎えします。楽しみにしていてください。

 12月の学校便りはこちらから⇒【小中】学校便り15号R5.12.1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日(火) 全校朝会【小】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は12月の全校朝会がありました。
 クリスマスのかわいい飾りつけのされた図書室で、養護教諭から12月の生活・保健目標についての話がありました。
 今月の保健目標は、「冬の健康な生活について考えよう」です。今、市内の学校でも流行している風邪やインフルエンザにかからないためにも、みんなで小まめな水分補給や室内の換気をしていくことを確認しました。

 冬休みまであと3週間あまりです。みんなで元気に乗り切りましょう!

12月4日(月) 図画工作科 鑑賞会に向けて【小】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中学年は、今日の図画工作科の時間に、自分たちで作った作品の鑑賞会の準備をしていました。
 作品をカメラで撮影し、見てほしいポイントを文章で入力し、共有アプリに転送する。
 一人1台のタブレットがあるからこそできる最先端の鑑賞会準備の様子に、観ていてただただ感心させられました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り

保健室から

シラバス

災害時の対応

いじめ防止基本方針

インフルエンザに関する報告

行事予定

お知らせ

新入生へのお知らせ

広島市立似島小中一貫教育校
住所(小学校):広島県広島市南区似島町大黄2410
住所(中学校):広島県広島市南区似島町南風泊2250
TEL(小学校):082-259-2411
TEL(中学校):082-259-2003