最新更新日:2024/05/14
本日:count up94
昨日:99
総数:216376
似島小中一貫教育校のホームページにようこそ。自然豊かな公立の小・中学校で、学区外からも転入学できる「いきいき体験オープンスクール」の実施校です。問い合わせや具体的な手続きについては広島市教育委員会まで。小学校については指導第一課(504−2486)、中学校については指導第二課(504−2487)にご確認ください。

令和3年12月2日(木)1・2年生放課後自主学習会【中】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3日目を迎えた1・2年生の放課後自主学習会です。

今日は近年では最高の参加率75%でした。
生徒のやる気がひしひしと伝わってきます。
先生達も校長先生をはじめ事務室の先生以外全員が美術室に集合し、生徒のテスト勉強をしっかりサポートしました。
明日は5時間授業で放課後自主学習会はありませんが、この調子で家でもしっかりテスト勉強をがんばってください。

令和3年12月2日(木)明日が本番「マラソン大会」【中】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小中合同マラソン大会を、明日12月3日(金)午前に実施いたします。

中学校の保健体育の授業は、本番に向けて長距離走を行っています。
グラウンドのトラックを走る「12分間走」から始まり、学校の外周を走る「25分間走」や「30分間走」で持久力を鍛えています。
今日も1年生が外周を走りました。(下側の写真は週のはじめの3年生)


☆12月3日(金)小中合同マラソン大会は

中学生は9時50分に小学校をスタートし、男子は峠を越え、家下から南周りで学校に帰ります。女子は高見亭で折り返し学校に帰ります。

小学生は10時00分に小学校をスタートし、1・2年生は自然の家、3年生は養老館、4・5・6年生は学園桟橋前で折り返し学校に帰ります。

保護者の皆様、地域の皆様、お時間が許される方はぜひ応援をよろしくお願いします。

令和3年12月2日(木)アオサギから鯉を守りたいが…【中】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎日やって来るアオサギ。
業務の先生が「アオちゃん」と命名しました。
あいちゃくは沸きつつありますが、「悪いけど鯉はもう食べさせない」という対策を施したつもりでした。

今日もアオちゃんの様子を見ていたら、新たな動きが。
池の縁から網目が大きい網に細い首を通して、池の中にくちばしを突っ込むのです。
さすがに鯉達も上の方には上がってこないので食べられることはありませんでしたが。

これを放っておくことはできず、業務の先生がそばに寄っていくとアオちゃんはバタバタと暴れました。
その結果、網に絡まり身動きがとれない状態に。
それでもアオちゃんは冷静に網を外し、遠くに飛んでいくかと思いきや、反対側の池の縁に移動。

その後もマラソンに取り組む生徒がそばを通っても関係なく、じっと池の縁にたたずんでいます。いつまで狙い続けるのでしょうか。

令和3年12月1日(水) 虫眼鏡で日光を集めると・・・【小】

3年生理科では、光の学習をしています。

虫めがねを使って日光を集めた時に明るさや温かさはどうなるかという実験をしました。
子ども達の中から、実験後に「虫めがねで光を当てたところを小さくしたら、焦げた」「小さくしたらすごく明るくなった」という気付きをまとめることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年12月1日(水)2つの学習会【中】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放課後に2つの学習会を行いました。

1つ目は昨日から始まった1・2年生の後期中間テストに向けての「放課後自主学習会」です。今日も熱心な生徒達が先生に質問したり、教えてもらったりしてテスト勉強をしました。

2つ目は3年生の『絆』放課後学習会です。毎週水曜日の学習会に参加し、絆の支援員さんに見守られながらこつこつと学習しました。
全学年、それぞれがんばっていました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校便り

保健室から

災害時の対応

いじめ防止基本方針

広島市立似島小中一貫教育校
住所(小学校):広島県広島市南区似島町大黄2410
住所(中学校):広島県広島市南区似島町南風泊2250
TEL(小学校):082-259-2411
TEL(中学校):082-259-2003