![]() |
最新更新日:2023/06/02 |
本日: 昨日:88 総数:189714 |
令和元年11月13日(水) 2年生修学旅行 大阪のホテルに到着![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和元年11月13日(水)2年生修学旅行 2日目 班別自主研修終了![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() すべての班が設定時間より早く集合場所に到着しました。 これから大阪のホテルに向かいます。 京都駅から出発! 令和元年11月13日(水)1年生調理実習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() メニューはメインが豚のショウガ焼き、さらに赤ピーマンとタマネギの炒め物、そしてキャベツと油揚げの味噌汁です。 なかなか美味しくできあがったようで、笑顔で食べることができました。 令和元年11月13日(水)3年生校内テスト 2日目![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 英語では放送問題にも取り組んでいますが、緊張感がひしひしと伝わってきます。 受験生らしくなってきたと思います。 がんばってください。 令和元年11月13日(水)2年生修学旅行 2日目 京都班別自主研修開始![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みなさん、いってらっしゃい! 令和元年11月13日(水)2年生修学旅行 2日目![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() こちらは雨が降っていません。天気予報では夕方までは雨が降らないとのこと。良かったです。 朝食もみんな元気においしそうに食べています。 今日は京都班別自主研修の日です。がんばりましょう。 写真は宿舎のまわりと朝食の様子です。 令和元年11月12日(火)2年生修学旅行 1日目 夜![]() ![]() ![]() ![]() 令和元年11月12日(火)2年生修学旅行 1日目 無事終了![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日は京都班別自主研修です。晴れることを願っています! 令和元年11月12日(火)2年生修学旅行 1日目 無事到着
予定通り宿舎に到着しました。
みんな元気です。 令和元年11月12日(火)2年生修学旅行 1日目 奈良の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和元年11月12日(火)3年生校内テスト 1日目![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生は今日から最後の校内テストに入りました。 入試を意識して受験態度にも気を付けて取り組んでいます。 がんばってください。 令和元年11月12日(火)2年生修学旅行 1日目![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 予定通り広島駅南口で出発式を行いました。 そして新幹線に乗車。 それぞれが楽しそうにトランプやUNOを楽しんでいます。 順調に進んでいます。 令和元年11月12日(火)2年生修学旅行 似島港での出発式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生の修学旅行が始まりました。 似島から出発する生徒達とフェリーに乗る前に似島港での出発式です。 この後、広島駅で全体集合し、改めて出発式を行います。 いってらっしゃ〜い! 令和元年11月11日(月)2年生修学旅行結団式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の6時間目に修学旅行結団式を行いました。 諸式係が司会進行とはじめの言葉をやりきり、団長である校長先生の話、担任の先生の話と計画通り行われました。 さあ、今日は明日からの準備をしっかり行い、早めに就寝し、体調万全で修学旅行の朝を迎えましょう。 2年生の修学旅行の様子は、できるだけリアルタイムでお伝えしたいと思います。 現地から情報が入ってくるのを楽しみにお待ちください。 令和元年11月11日(月)冬支度![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 似島中学校も業務の先生によって冬支度が始まっています。 各実習教室のストーブ搬入と煙突の設置です。 特に煙突の設置は高所の作業で危険が伴います。 それでも業務の先生が手際よく煙突を取り付けていく様子に匠の技を感じました。 設置完了の後も、業務の先生はストーブの燃料供給ノズルや送風ルーバー、換気ダクトのファンなどをていねいに拭き上げています。 「生徒達に埃っぽい風がいかないようしないと。」と言われる業務の先生の仕事ぶりに感謝いたします。 令和元年11月9日(土)南区青少年健全育成大会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日13時30分より、南区民文化センターのホールにて、南区青少年健全育成大会が行われています。 その中の「南区中学生・高校生による意見発表会」に本校3年生が出場しました。 話すテーマは「私が大人になったなら…」で、しっかりと意見を伝えてくれました。 とても立派でした。 令和元年11月9日(土)地域の秋祭り![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は似島の秋祭りです。 御神輿の登場に、賑やかな笛太鼓、さらには獅子舞もやってきました。 本校の中学生も活躍しています。 この後、夜には学校長も参加します。 祭りっていいですね。 令和元年11月8日(金)3年生後期中間テスト2日目![]() ![]() ![]() ![]() 現在は2時間目。理科を受験中です。 テスト開始前の緊張感。なかなか受験生らしくなってきました。 この時間で終わりです。がんばれ3年生! 令和元年11月8日(金)登校中の朝焼け![]() ![]() 最近、6時30分便で似島に渡ると、通学路から見事な朝焼けが見られます。 つい足を止めて見とれてしまいました。 4月からいろんなことで似島には癒されっぱなしです。 令和元年11月7日(木)3年生放課後自主学習![]() ![]() 放課後に希望者が残って自主学習会に参加しました。 明日の理科と英語のテストに向けてがんばってください! |
広島市立似島小中一貫教育校
住所(小学校):広島県広島市南区似島町大黄2410 住所(中学校):広島県広島市南区似島町南風泊2250 TEL(小学校):082-259-2411 TEL(中学校):082-259-2003 |