最新更新日:2025/11/10
本日:count up35
昨日:41
総数:256822
似島小中一貫教育校のホームページにようこそ。自然豊かな公立の小・中学校で、学区外からも転入学できる「いきいき体験オープンスクール」の実施校です。問い合わせや具体的な手続きについては広島市教育委員会まで。小学校については指導第一課(504−2486)、中学校については指導第二課(504−2487)にご確認ください。

10月24日(金) カルビー・スナックスクール 【小】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のクラブ活動では、カルビーより講師の先生にお越しいただき、スナック・スクールを行いました。
 活動の中では、「カルビー」の社名の由来や歴史、またおやつの適量やSDGsなどについて幅広く、また活動を交えつつ楽しく教えていただきました。
 
 ポテトチップスを使って、「普段自分たちが食べている量」と「おやつとしての適量」を実際に量って確認する活動では、多くの子が自分の普段のおやつの量が多すぎるということを実感していました。

 これからは、栄養バランスを考え、おやつを健康的に食べていきましょうね♪

研究授業【中】

画像1 画像1
その2

研究授業【中】

画像1 画像1
1年生英語の研究授業の様子です。たくさんの先生に見守られながらの授業ですが、いつも以上にしっかりと力を発揮して頑張ってくれました。

小中合同文化祭【中】

画像1 画像1
中学校3年生のステージ発表の様子です。太鼓の演奏をしました。毎日放課後練習した成果を十分に発揮し、迫力のある素晴らしい発表でした。

小中合同文化祭【中】

画像1 画像1
中学校2年生の発表です。修学旅行で万博に行き、カメルーンパビリオンのイベントのお手伝いをしたことを発表しました。

小中合同文化祭【中】

画像1 画像1
中学校1年生の学年発表の様子です。ふるさと科の発表を行いました。学習したことをもとにスライドにまとめ発表しました。

10月22日(水) 朝の読み聞かせ 【小】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、夏から秋を通り越して冬がやってきたような寒い朝です。
 
 今朝は、低学年・高学年の子供たちがクローバーの会の皆さんに読み聞かせをしていただきました。今回の本は、季節にちなんだものなのはもちろん、先日行った文化祭にちなんものまで選んでくださっていたので、子供たちも興味津々でお話の世界に浸っていました。

10月21日(火) いもほり【小】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 春に子供たちが植えたサツマイモの苗が、夏の日差しを受けて、畑いっぱいに生い茂っていました。

 今日は、その芋畑から、低学年の子供たちがサツマイモを掘りました。
 軍手をつけた手で土を掘っていくと、出るは出るは大きなサツマイモが!!
 低学年の子供たちの顔ほどの大きさのイモがたくさん収穫できました。
 似島小では、寒くなってきた頃に、1・2年生で焼き芋をする予定です。
 

10月18日(土)合同文化祭 【小中】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中学生篠笛・合唱「もののけ姫/心の瞳」

小学生合奏・合唱「世界がひとつになるまで」

小中合同合唱「ふるさと」

10月18日(土)合同文化祭 【小中】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小学生の発表

 1・2年生「できた!わかった!ぼくたち・わたしたちの成長物語」

 3・4年生「似太郎(にのたろう)」

 5・6年生「『タイムドカーン』で似島小『あのころ』を体験しよう」

10月18日(土)合同文化祭 【小中】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月18日(土)に、たくさんの地域・保護者の皆様にご来場いただき、小中合同文化祭を行いました。

 緊張しながらも、温かい拍手や歓声をいただくことで、子供たちも「練習の成果を出し切った!」というとても良い表情を浮かべていました。
 皆様、ありがとうございました。

 当日の文化祭の様子を少しずつ紹介します。

 中学校音楽部の発表

秋の歯科検診を行いました。【小】

画像1 画像1
画像2 画像2
先日、秋の歯科検診を行いました。
染め出しをして、
「赤いところが少なかった!」「奥歯が磨けていないかも…」と
自分の歯や日頃の歯みがきについて関心を持ってもらうことができました♪
検診結果は後日配布します。

歯科検診【中】

画像1 画像1
秋の歯科検診がありました。検診終了後に、講話をしていただきました。健康の大切さをお話ししていただきました。

10月15日(水)全校練習 【小】

画像1 画像1 画像2 画像2
 文化祭まであと4日間です!
 今日は全校児童で合同合唱や合奏の練習をしました。
 歌声や音もそろってきました♪本番まであと一息です!

10月10日(金) 前期終業式 【小中】

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝は、小中合同で前期の終業式を行いました。
 
 校長先生のお話を通して、様々な行事を小中学生が一緒に取り組んできた半年間を振り返ると共に、後期からはそれぞれがまた新たな目標を見付けてがんばっていこうという思いを持ちました。

 三日間のお休みをはさんで、後期のスタートとなる来週からまた元気に登校してきましょう!

授業の様子【中】

画像1 画像1
2年生の体育の授業の様子です。剣道をしていました。みんな楽しみながら竹刀を振っていました。

10月8日(水) 合奏合唱練習 【小】

画像1 画像1
画像2 画像2
 文化祭本番に向け、体育館での全校練習が始まっています。
 合唱では、少人数のためになかなか声量は出ませんが、みんな自分に出せる声を精一杯出しているのが、一人一人の肩の動きから伝わってきました。

海辺の生き物観察会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ヒトデも発見!
ザラザラ、トゲトゲの手触りにみんなびっくり!

いろいろな種類のカニの中には、渡り蟹の仲間もいました。

海辺の生き物観察会 その2【小】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〜活動の様子〜

子供たちが見付けた「ウミウシ」
体調7センチあまりありました!

個人懇談会【中】

画像1 画像1
本日から、個人懇談会が始まります。よろしくお願いいたします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/28 ローボート似島一周【小中】

学校便り

保健室から

シラバス

いじめ防止基本方針

インフルエンザに関する報告

お知らせ

こどもに関する相談の窓口

広島市立似島小中一貫教育校
住所(小学校):広島県広島市南区似島町大黄2410
住所(中学校):広島県広島市南区似島町南風泊2250
TEL(小学校):082-259-2411
TEL(中学校):082-259-2003