![]() |
最新更新日:2025/11/10 |
|
本日: 昨日:62 総数:256849 |
6月11日(水)絵本の読み聞かせ 【小】
いつも、季節や行事にちなんだ絵本、話題の絵本を読んでくださるので、私たち教員も子供たちも、毎回この時間が大好きです。 授業の様子【中】
6月9日(月)投げ釣り指導 【小】
現在は雨天予報となっていますが、何とか天気が回復してくれることを願うばかりです… 今日は、その大会に向けて、低学年が投げ釣りの練習を行いました。 講師の先生から竿の基本的な扱いや、目標物に向かって投げるこつなどを教わりました。 みんな2時間の練習で随分上達しました! 本番が楽しみですね♪ 高野中交歓会【中】
高野中交歓会の2日目です。ローボートを体験しました。みんなで声を合わせて一生懸命ボートを漕ぎました。午後からは平和について碑巡りをしながら学習しました。充実した交流会となったようです。
6月の保健室
保健室の掲示も6月用に代わっています。 6/4〜6/10は「歯と口の健康週間」です。 ご家庭でも歯磨きの仕方や食べ方などについて、意識してみてください。 ニノシマボタルの学習 【小】
「学校の近くにこんな場所があったとは…!?」 教職員を含め、ほぼ全員が初めて訪れたホタル池。たくさんの自然が残るその場所で、みんなで虫探しをしたり、ホタル池に水を引く水路の掃除をしたりしました。 似島の魅力についてみんなで改めて学べた1日となりました。 講師の先生方、ありがとうございました。 6月6日(金)ニノシマボタルの学習 【小】
まず図書室では、クイズを交えた楽しいお話の中でホタルの生態について教えてもらいました。南区でホタルが見られるのは、ここ似島だけ!ということや、大人になったホタルは水以外何も食べない!!など、子供たちにとっても驚くようなお話がたくさんで、みんな最後まで興味深そうに講義を受けていました。 ホタルクイズの場面では、ご褒美の似島のゆるキャラグッズをめぐり、学年を超えてみんなで大盛り上がりしました♪ 高野中交歓会【中】
庄原市立高野中学校の1年生が似島中へ来て、交流会をおこないました。広島で一番北にある中学校の高野中と一番南にある似島中の交流会です。似島中の保護者の方が作ってくれたカレーをみんなで食べ、釣りを一緒にして楽しみました。
ソフトボール投げ 【小】
気持ちの良い青空の下、みんな精一杯の力で遠くの山に向かってボールを投げていきました。 さて、好記録はでたのでしょうか!? 子供たちが帰宅したら聞いてみてくださいね。 6月4日(水) 3・4年生の算数科の学習【小】
先生がいない間も、学習リーダーがリーダーノートをもとに学習を進めていきます。 みんな集中し、それぞれの計算の仕方について学んでいます。 6月3日(火) 学校朝会 【小】
今朝は6月の学校朝会を行いました。 これから暑さが本格化してくるということで、保健の先生より熱中症対策についての話を聞きました。 「帽子」と「水筒」を毎日忘れないように持ってきましょう! 定期健康診断が全て終了しました【小】
これで今年度の定期健康診断は終了となります。 本日配布しております結果通知で全ての検診となりますので、ご家庭でご確認ください。 授業風景 高学年【小】
学習リーダーが、「リーダーノート」を使い、先生がいない間も授業を進めていきます 5月30日(金)学習風景 低学年【小】
低学年は、説明文の学習中です。 福祉体験【中】
似島大運動会
「小中合同リレー」 子供たちへの温かい声援と共に、一般種目へのたくさんのご参加、ありがとうございました。 似島大運動会
「徒競走」 「綱引き」 似島大運動会
似島大運動会
一般「玉入れ」 5月25日(日) 似島大運動会
たくさんの保護者・地域の皆様に参加いただき、とても楽しくにぎやかな運動会となりました。 子供たちも温かい拍手や声援に応えるように、練習の成果を精一杯発揮していました。 |
広島市立似島小中一貫教育校
住所(小学校):広島県広島市南区似島町大黄2410 住所(中学校):広島県広島市南区似島町南風泊2250 TEL(小学校):082-259-2411 TEL(中学校):082-259-2003 |
|||||||||