![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:38 総数:250864 |
3月6日(木) 卒業に向けて【中】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今週は、感謝を込めて、たくさんの奉仕作業に取り組んでいました。 給食当番:今週は3年生が全部してくれました。早く配膳して、みんながゆっくり食べたり、たくさん昼休憩で遊べるように 美化活動:特に大好きな教室「理科室」をとことん掃除し、整理整頓しました 感謝の気持ちを後輩にも、先生にもたくさん伝えました。サインもいっぱいしていました。 明日の卒業式、楽しみにしています。みんなで最後の授業を創り上げましょう。 3月6日(木) 春の観察池 【小】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 休憩時間には、たくさんの子供たちがカエルの観察にやってきます! 3月4日(火)3年生を送る会【中】
生徒会主催の「3年生を送る会」です。今年は、在校生からビデオメッセージと振り返りビデオ、色紙、群読のプレゼントがありました。
3年生からの一言では、「勉強、ほんとに頑張ってください。この場で、僕たちも2年間先輩が言うのを聞いてきたけど、ほんまにそうだということが分かったから」と、素直な振り返りも。そして高校で頑張りたいことも話しました。 いっぱい遊んでくれた三年生に心から感謝です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月4日(火)球技大会【中】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年は「ドッヂボール」。みんなが知ってて楽しめる種目を選びました。 学年を超えて、声を掛け合いながら、全力で楽しみました。 3月4日(火) 3年生が主役【中】
卒業目前の3年生です。中学校生活を振り返り、次に向けて動き出すエネルギーを溜める大切な時間です。
朝会で、中学校体育連盟からの表彰と、消防クラブの活動の証の表彰を披露しました。中体連からは、3年生テニス部をリードし、練習・学校生活でも後輩を優しく温かく見守ったことの評価です。消防からは、3年生全員へ、広島市内で一番歴史のある「似島中学校少年少女消防クラブ」の一員として3年間、防災活動、防災学習、日常の安全な生活に取り組んできたことの「証」をいただきました。 今日は、卒業式の予行練習も行いました。立派な卒業式になりそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月4日(火) 縦割りお別れ会 【小】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は全校で6年生を送るために、「縦割りお別れの会」を行いました。 会のはじめに、低学年からペンダントの贈り物をし、その後、班ごとにバスケット、ドッジ、黒板アートに分かれて6年生との時間を過ごしました。 ペンダントに書かれた手紙を、嬉しそうに、また照れくさそうに読んでいた6年生たちの表情がとても印象的でした。 |
広島市立似島小中一貫教育校
住所(小学校):広島県広島市南区似島町大黄2410 住所(中学校):広島県広島市南区似島町南風泊2250 TEL(小学校):082-259-2411 TEL(中学校):082-259-2003 |