![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:35 総数:250921 |
1月10日(金) とんど祭り【中】![]() ![]() ![]() ![]() オープンスールでいろいろな地域から通っている本校生徒は、地域のとんどまつりも様々です。まったく知らない生徒もいました。 「とんど」の歴史や意味、願いについて勉強し、とんどのお餅をおいしくいただきました。 今週末にとんど祭りがある地域も多いようです。「〇〇公園でとんどがあるけん、行ってみよう!」という声もあがり、うれしく感じました。 1月10日(金)とんど祭り【小中】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学6年生が新年の誓いを発表し、素敵な一年にと願いながら点火しました。 とんどは、小中学生の書初めや、地域の方が届けてくださったしめ飾りも一緒に、天高く燃え上がりました。とても冷えつく朝でしたが、天気に恵まれ風もなく、消防団や地域の皆さんとともに、暖かな火を囲み、とんどの残り火でお餅も焼きました。 1月9日(水)広島グッドチャレンジ賞【中】
広島グッドチャレンジ賞を、本校 音楽部と生徒9名が受賞しました。
音楽部は、公民館まつし「にのしま愛らんどフェスタ」や「篠笛」、似島合同庁舎ロビーコンサートなど、似島に根付いた音楽活動が、評価されました。 生徒個人表彰では、公民館ボランティア、似島の海洋ゴミゼロプロジェクト、似島の生き物を愛する会、夢実現プロジェクトなど、思いを実現する生徒の主体的な活動を評価されました。 小さな学校で大きな大きな体験を繰り広げている姿に、成長を感じています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月7日(火) 協力の連凧【中】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年も大空に舞い上がりました。 一年分の成長をかみしめ、来年の今日の自分の成長を願い、新年をスタートしました。 1月7日(火) 謹賀新年【中】
新年 あけましておめでとうございます。
今年も よろしくお願いいたします。 ランチルーム前の廊下に、年末に書いた「新春のあいさつ」「今年の字」が飾られています。素敵な想いを胸に、一年間、挑戦していきましょう。 年末のニノシマホタル整備のとき、南区地域おこし推進課の岡本さん手作りの「へび」をいただきました。 『蛇の道にも福来る』 努力と共に幸運も訪れる! 今日はその初日となりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月7日(火) 学校再開 【小】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 冬休みの課題など、荷物をいっぱい抱えた子供たちが「明けましておめでとうございます!」と元気に登校してきました。 昨日まで静かだった学校が、一気に活気付きました。 外では初雪が舞っていますが、大休憩にはみんな寒さに負けず元気に遊んでいました♪ |
広島市立似島小中一貫教育校
住所(小学校):広島県広島市南区似島町大黄2410 住所(中学校):広島県広島市南区似島町南風泊2250 TEL(小学校):082-259-2411 TEL(中学校):082-259-2003 |