![]() |
最新更新日:2025/11/25 |
|
本日: 昨日:56 総数:257607 |
11月16日(土) 神楽公演「琴庄神楽団」【小中】
心の参観日の後、午後からは似島小学校を一般開放して、琴庄神楽団 様(https://www.facebook.com/kinshoukaguradan/)による「神楽講演会」が開催されました。
このご縁は、似島活性化事業実行委員会(https://www.city.hiroshima.lg.jp/uploaded/life/... ) の皆様のご尽力によるものです。似島活性化事業実行委員会では、似島の活性化を「スポーツ」「平和」「文化」の3つをテーマに取り組まれています。今年度は「文化」部門の取り組みとして、この会を企画してくださいました。 演目は「土蜘蛛」「八岐大蛇」。どちらも、「これぞ神楽!」というとても迫力のある演目です。児童、生徒、保護者の皆様はもとより、似島島民の皆様や島外からもたくさんの方が来てくださり、会場は満員御礼となりました。
11月16日(土) 心の参観日 神楽2【小中】
お面はとっても迫力があって。 間近で見ると、モノからも神楽の想いが伝わってきました。 11月16日(土)心の参観日 神楽【小中】
広島県山県郡北広島町の 琴庄神楽団 様による「神楽体験」を行いました。
迫力ある舞を見せてくださった後、神楽の質問タイム、衣装体験、舞台裏見学をさせてくださいました。 質問では「神楽っていつから」「どうして?」「さっき舞はどういう話だったの?」「衣装はいくら」「団長さんは何年やってるの」… たくさんの素朴な疑問に、丁寧に答えてくださいました。 いつもの体育館が神楽の舞台になって、同じ目線で間近でみる神楽は大迫力でした。
11月14日(木)修学旅行 USJ【中】
たこ焼きパーティー 【小】
自分たちで焼いた味は、また格別だったのでしょう! PTAの皆様、ご協力ありがとうございました。 11月14日(木)料理クラブ【小】
PTAの皆様のご協力もあって、全校児童で「たこ焼きパーティー」を行いました。 タコ入り、餅入り、ウインナー入り。全学年が協力し、高学年のリーダーシップの下で、たこ焼きを焼いていきました。 11月14日(木)修学旅行 USJ【中】
11月14日(木) 釣り指導【小】
今日は、大会に向けて、低学年が投げ釣りの練習をしています。 今年も講師として、プロ釣り師である関さんにお越しいただき、基本的な竿の扱いや、投げるこつを教えていただいています。 真っ直ぐに思った方向に投げるのは、なかなかに難しいようです。 11月14日(木)修学旅行 USJ【中】
待ちに待ったUSJです
いつもの仲間と 「どこ行く?」「フライングダイナソー行こう!」 「怖いの嫌だ」「大丈夫よ のろーよ」 と、こんなやりとりも思い出になりそうです
11月14日(木)修学旅行 朝食【中】
みんな元気に活動開始です ホテルの朝食バイキングにスイーツがたくさんあって、カラフルなプレートぞろいです 11月13日(水)修学旅行 2泊目ホテル【中】
明日への期待も高まります 入館の挨拶、2日目の振り返り、明日の予定の確認。どれも目的がはっきりしていて集中力をもって活動できました 今日もたくさん歩きました。迷った班も 小さなハプニングも 大きな忘れ物も みんな大切な経験と思い出になりそうです。 明日のために定刻22時消灯です 11月13日(水)修学旅行 夕食【中】
賑やかな夕食です 11月13日(水)修学旅行 班別研修4【中】
11月13日(水)修学旅行 班別研修3【中】
11月13日(水)修学旅行 手作りお土産【中】
市販品と是非、食べ比べ下さい 11月13日(水)修学旅行 班別研修2【中】
11月13日(水)修学旅行 班別研修【中】
順調にスタートしています
11月13日(水)修学旅行 ホテル出発【中】
お世話になったホテルでの挨拶を終え、班ごとにカメラ、携帯、乗車券を受け取り、出発です。 11月13日(水) 修学旅行 朝食【中】
みんな元気に起床です ホテルの朝食バイキングは、オリジナルプレートぞろいです 11月12日(火)修学旅行 HR【中】
明日の班別研修チームごとに行程確認も行いました。今日、予定を変更してタクシーにも乗りました。その時、運転手さんに京都散策の助言をもらった人もいました。 今日の経験を明日にいかせそうです。 お部屋も快適です。ゆっくり休みます。 |
広島市立似島小中一貫教育校
住所(小学校):広島県広島市南区似島町大黄2410 住所(中学校):広島県広島市南区似島町南風泊2250 TEL(小学校):082-259-2411 TEL(中学校):082-259-2003 |