最新更新日:2024/06/12
本日:count up62
昨日:97
総数:218759
似島小中一貫教育校のホームページにようこそ。自然豊かな公立の小・中学校で、学区外からも転入学できる「いきいき体験オープンスクール」の実施校です。問い合わせや具体的な手続きについては広島市教育委員会まで。小学校については指導第一課(504−2486)、中学校については指導第二課(504−2487)にご確認ください。

6月11日(火)プール清掃【小中】

画像1 画像1
 似島小中学校のプールは、中学校に大小2つあります。小中学生が成長に合わせて使い分けます。
 今日は待ちに待ったプール清掃。小学5年生から中学3年生までみんなで、プールやトイレ、更衣室を分担して掃除しました。1年分の汚れを楽しそうに一生懸命にきれいにする姿が、とても清々しかったです。
 プール開きが楽しみです。

6月12日(水) 読み聞かせ 【小】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度も、似島小学校にはクローバーの会の皆さんが読み聞かせに来てくださることとなりました。
 今朝は低学年と中学年が絵本の読み聞かせをしてもらいました。
 いつも季節にちなんだ様々な本を紹介したり、読んだりしてもらえるので、子ども達もこの時間を楽しみにしています。
 クローバーの会の皆さん、今年も一年間、よろしくお願いします!

6月11日(火) プール清掃 【小】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今月末のプール開きに向け、今日は高学年の13名がプール掃除を行いました。
 1年間で溜まった汚れやコケを、みんな本当に一生懸命に時間いっぱい掃除してくれました!少ない人数ですが、子ども達の頑張りのおかげで、1時間後には、見違えるほどきれいなプールに生まれ変わりました☆水泳の授業が待ち遠しいですね。

 高学年の皆さん、ありがとう!

6月11日(火) 1・2年生 算数【小】

 複式スタイルで行っている算数の授業。1年生は、担任の先生が作成した特別プリントでたし算を繰り返し練習。2年生は、『長さを はかって たしかめよう』という単元の学習を進めています。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月10日(月) 竹林整備 事前学習【中】

 ふるさと科「自然」をテーマにした「竹林整備」を6月24日(月)に行います。その事前学習として、吉村様、渡邉様に里山整備の必要性や、ボランティア活動について教えていただきました。
 吉村様は、「7世代先のために今できることは何だろうか」、と投げかけてくださいました。
 渡邉様から「通学路の竹林を整備する会」を発足した思いの中で、「できないことに目を向けるのではなく、できることを考えよう、と行動してきました」と、人生観を教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(月) コマ撮りアニメーション作り 【小】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 高学年は、今日の図工でコマ撮りアニメーション作りに挑戦しました。
 授業の中では、各自がテーマに沿って構成を考え、作成ソフトを活用しながらタブレットでコマ撮りをしていきます。
 みんなすぐにソフトの使い方にも慣れ、それぞれに個性あふれるおもしろい作品を作り上げました。
 タブレットを持ち帰った時には、是非どんな作品が出来上がったか、一緒に見てやってくださいね!

6月8日(土) テニス市選手権大会【中】

 硬式テニス部の市選手権大会でした。
 3年生最後の公式戦で、全員が1勝をあげることができました。
 1,2年生も部員全員が出場し、練習の成果を発揮し、緊張感や達成感を味わうことができました。
 3年生は、これから自分の進路を切り拓くために学業に専念していきます。部活動で培った努力する力をいかしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(金)ニノシマホタル2【中】

 講義の後は、全校生徒でホタル池の見学です。
 かつて棚田だった場所に自然に池ができ、きれいな山水がホタルを育てています。
 ニノシマホタルを守る里人の会の方々の活動を具体的に教えていただきました。池には、タイコモチなど希少な生き物が沢山いました。
 これから、私たちにできることを考えていましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(金)ニノシマホタル学習1【中】

 ニノシマホタルを育てる里人の会の事務局、広島市南区地域おこし振興課より3名の方に、会の取り組みについて教えていいただきまた。
 約20年前の「似島にホタルがいる。調べてほしい。守っていきたい」と言う島民の方から声を受けて活動が始まったそうです。年間を通じて環境整備、見守り、情報発信をされています。
 今年度、ふるさと科では、「漁業、自然、平和」の3つの柱で学習を進めます。似島の自然が好きで多くの人が関わって守ってくださっている現状を知る一歩となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(金) マット運動【小】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中学年の6月の体育科の学習では、マット運動に取り組んでいます。
 今日の授業では、友達に技を見てもらい、アドバイスを受けて更に動きの完成度を上げるという活動を行いました。
 ブリッジや側方倒立回転や開脚前転など、みんな時間いっぱい練習に取り組んでいました。

6月6日(木)2年美術スパッタリング【中】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スパッタリング技法で、構成画を作成しています
テーマは様々ですが、どれも工夫をこらしたデザインで完成が楽しみです。

6月5日(水) 1年家庭科 ゆかた【中】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の家庭科で、「ゆかた」について学習しました。ゆかたの着方、たたみ方、柄や色合わせ、歴史などを知りました。初めて浴衣を着る生徒もいて、とてもうれしそうでした。全員が、体験できるのも本校ならではです。

6月5日(水) 全国学力状況調査 英語【中】

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生で、全国学力状況調査 経年変化分析(英語)をオンラインで実施しました。
 読む、書く、聞く、話すのすべての領域のテストでした。
 タブレット入力に少し困惑しながらも、一生懸命に取り組むことができました。

6月5日(水) ソフトボール投げに挑戦 【小】

 今日は、新体力テストの「ソフトボール投げ」に全校児童で取り組みました。
 下級生への見本も兼ねて、まずは高学年から挑戦!
 好記録には「おお〜!!」と歓声が上がる中で、みんな去年の自分の記録を超えようと力いっぱいボールを投げていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月4日(火) 1分間自己表現【中】

 本校では、全校生徒が生徒集会で「1分間自己表現」を行います。今年度のスタートは、生徒会執行部のメンバーです。
 今年度から、フリップやタブレットを使って視覚的にもわかりやすい自己表現活動にしようと取り組んでいます。
 「ドラマの魅力」について話したり、「似島中学校をどうしていきたいか」というテーマで、グループ活動を入れたり、タブレットで作成した動画を流したりしました。
 表現内容、方法はさまざまであることを知ってほしいという執行部の思いの伝わる生徒集会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

筒瀬小との交流会 その2【小】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生地を火にかけると、グラウンドには甘い香りが漂い始め、それにつられてあちらこちらで「お腹がすいてきたー!」と声が上がっていました。
 焼き上がり楽しみに、両校の子ども達で力を合わせて根気強く生地をかけては焼くという作業を繰り返すことおよそ1時間。グループごとに、まん丸大きなバウムクーヘンをが焼き上がりました。 焼き上がりを口にすると、しっとり柔らかく、優しい甘さのバウムクーヘンに、みんな大満足でした!
 昼食時間には、似島の1・2年生が、バウムクーヘンの歴史についてクイズを交えた紹介をしてくれました。

 わずか半日の交流会でしたが、筒瀬小のみんなが「似島」についてちょっぴり詳しくなり、島のことを身近に感じてもらえるようになっていたら嬉しいです。
 また来年会えるのを楽しみにしています♪

6月4日(火) 筒瀬小との交流会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、先日オンラインでも交流した筒瀬小学校の皆さんと、似島にて初めての交流会を行いました。
 「せっかくならば、似島らしい活動を!」ということで、一緒に似島伝統のお菓子であるバウムクーヘンを作って食べることにしました。
 グループごとに似島小の子たちが見本となりながら作り方を教え、筒瀬小の子たちも見よう見まねで生地をかけた竹を炭火の上で回しながらバウムクーヘンを焼いていきました。

5月31日(金) 教育版桃太郎電鉄【中】

 2年生社会科で日本の地理を学習しています。
 教育版 桃太郎電鉄 を使って、楽しみながら知識を増やし、出会った情報をさらに自分で掘り下げていく学習を行っています。
 ゲームへの関心は無限大のようで、みんな笑顔ですが、ここからが大切です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日(金) オンライン交流会 【小】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度は、似島小と同じ「いきいき体験オープンスクール校」である筒瀬小学校と、6月に交流会を持つこととなりました。

 一緒にバウムクーヘン作りを体験する来月4日を前に、今日は両校をオンラインでつなぎ、初めての顔合わせを行いました。

 交流会の中では、4つのグループに分かれ、自己紹介や学校クイズを通して、親睦を深めました。筒瀬小の子たちに当日会えるのをみんな楽しみにしています!

5月29日(水)1年生技術【中】

 技術の授業では、製図、木材加工を学習しています。
 今日は、知識だけでなく、実際にノコで切ってみて、木目の感覚を確かめました。道具の使い方も、丁寧に確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/11 高野中交歓会(in似島)【中】
7/12 高野中交歓会(in似島)【中】
広島市立似島小中一貫教育校
住所(小学校):広島県広島市南区似島町大黄2410
住所(中学校):広島県広島市南区似島町南風泊2250
TEL(小学校):082-259-2411
TEL(中学校):082-259-2003