最新更新日:2024/09/27
本日:count up2
昨日:60
総数:225585
似島小中一貫教育校のホームページにようこそ。自然豊かな公立の小・中学校で、学区外からも転入学できる「いきいき体験オープンスクール」の実施校です。問い合わせや具体的な手続きについては広島市教育委員会まで。小学校については指導第一課(504−2486)、中学校については指導第二課(504−2487)にご確認ください。

7月5日(金) 小学校3,4年生との平和学習【小中】

 今日は、小学校3,4年生へ中学校2年生が、似島の歴史、平和について調べたことを伝えました。
 3,4年生に分かるように丁寧に、具体的に話をしている姿が印象的です。
 広島のことだけではなく、沖縄のことを調べた生徒も小学生へプレゼンしました。
 伝えることで、自分の思いも整理していったようです。

 また、中学校の図書室には、似島コーナーがあります。たくさんの資料をわかりやすく司書の水島先生がまとめてくださっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日(金) 似島の碑めぐり 【小中】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は朝から、似島中の2年生が、似島小の3・4年生を連れて、似島の碑めぐりをしてくれました。
 原爆や戦争にまつわる遺構や慰霊碑などについて、中学生が事前学習したことを小学生にも分かるように説明してくれました。
 8月の慰霊祭を前に、子ども達にとって良い学びができました。

7月5日(金) 1分間自己表現【中】

 生徒集会で、1分間自己表現を行いました。3年生は3回目の発表です。
 テーマは「野球」「じゃんけん」「株式」「蛇」と様々です。

 自分の伝えたい想いや、知識をスライドやスケッチブックを使って表現しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日(木)クラブ活動 【小】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、今年度3回目のクラブ活動の日でした。
 3年生から6年生の子ども達が、卓球とバドミントンの2グループに分かれて汗を流しました。
 暑い一日でしたが、みんなはつらつと楽しそうにプレーしていました。

7月3日(水) 行事献立「七夕」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は七夕にちなんだ行事献立でした。
 給食時間には、放送委員会の子たちが、献立と、その由来などを話してくれました。

 七夕の夜空に輝く天の川に見立てた「そうめん汁」がつるつるとしたのど越しで、暑い今日にはぴったりでした。
 

7月3日(水) 平和碑巡り【中】

 似島と戦争に関わる歴史について、2年生が1年生に説明をしました。
 教室で、クイズを入れながら参加型のプレゼンを行い、その後、学校周辺の碑や遺構を巡りました。各箇所で、2年生が1年生の反応を見ながら丁寧に説明していました。
 2年生は、昨年度先輩から学んだことを含めて、自分たちで調べたことや伝えたいことを整理しました。今週金曜日には、小学校3,4年生に伝えていきます。
 1年生は、今日学んだことを来週、庄原市立高野中学校の生徒に伝えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日(火) 株式学習【中】

 3年生公民で「株式学習ゲーム」に取り組んでいます。冬までの期間、資本金1000万円で、株の売り買いを模擬体験していきます。
 株は実際のリアルタイムの値動きで、企業のニュースなども参考にして判断します。週末も家族で模擬売買をしたり、とても興味を持って取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日(金) 音楽部発表会【中】

画像1 画像1
画像2 画像2
 参観日を利用して、音楽部の発表会を行いました。3年生は最後の発表会です。
 1年生はまだまだ、楽器に慣れて間もないですが、一生懸命に演奏しました。たくさんの保護者の皆様に聴いていただき、素敵な演奏会となりました。ありがとうございました。
 

6月28日(金) 高校説明会【中】

 2、3年生生徒と全学年保護者対象に、高等学校の先生による高校説明会を行いました。
 今年度は、広陵高校、市立広島工業高校、保田学園の3校です。公立、私立、全日制、通信制、普通科、専門科など様々な視点から説明を聞くことができました。
 高校のことだけではなく、義務教育を終えることの意味、学ぶこと、社会の一員として必要な力など、広くお話いただきました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

参観授業 【小】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【高学年】
 国語科の授業の中で、それぞれが調べ、考えたことをタブレットを使ってまとめ、それをみんなで共有しながらグループ発表会を行いました。
5年生は「みんなが使いやすいデザイン」について、6年生は「テーマをもとに選んだ本」についての発表を行いました。
 さすがは高学年!ICT機器を文房具のように当たり前に使いこなしていて感心させられました。

6月28日(金) 参観授業【小】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は本年度2回目となる参観日です。
 荒天による休校が心配されましたが、天気も何とか持ち直し、予定通り参観日を開催することができました。
 それぞれの教室の様子を少しずつ紹介します。

【低学年】
役割ごとにお面を付け、「大きなかぶ」と「スイミー」の音読劇を発表しました。みんなセリフを完璧に暗記していて驚かされました!

【中学年】
算数科の授業で、3年生は「資料の整理」を、4年生は「小数」について学習しています。

【ひまわり】
道徳の授業で、ウミガメの保護の話を通して、「いのち」について先生と一緒に考えを広げていました。

社会科見学 その2 【小】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中工場の中では、環境を壊さないようにごみを焼却処分するしくみや、実際に集まったごみを大きなクレーンを使って焼却炉に投入する様子を見たり聞いたりして学ぶことができました。

6月26日(水) 社会科見学 その1 【小】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、3・4年生が社会科見学で、わたしたちのくらしの中で出るごみがどのように処理されているかを学習するために、中工場へ行ってきました。
 公共交通機関を乗り継いで目的地の吉島へ着くと、清掃工場のスケールの大きさと、最先端の設備に子ども達は驚きの声を上げでいました。
 

6月26日(水) こうして給食は作られている!【小】

 本校の給食室に、主任調理員さんとサポート校である宇品東小学校の栄養教諭さんが来てくださりました。

 本日の給食は・・・
 ・ごはん
 ・さばのうめに
 ・おかかあえ
 ・とうふじる
 ・牛乳    です。

 給食時間には、栄養教諭さんが撮ってくださった給食室の動画をみました。「油揚げを切るのが早い!」「お鍋が大きい!」「(出汁をとっているのをみて)これは昆布だ!」と今食べている給食がどのように作られているのか興味深々な様子♪

 栄養教諭・調理員さん、毎日おいしい給食ありがとうございます!
画像1 画像1 画像2 画像2

6月25日(火) プール開き 【小】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 天気が心配でしたが、今日は何とか子ども達が楽しみにしていた「プール開き」をすることができました。
 少し肌寒かったようですが、みんな1年ぶりの水泳の時間をしっかり満喫したようです。
 初めての水泳の授業だった1年生は、電車歩きやお地蔵さんに変身した水かけ遊びをしながら、しっかりと水に親しんでいました。

6月25日(火) プール開き【中】

画像1 画像1
 水泳の授業が始まりました。3年生が一番バッターです。
 今日は曇り空で、少し冷たい水温でしたが、きれいな水で楽しく水慣れ運動を行いました。

6月24日(月) 竹クラフト【中】

 竹林整備で切り出した竹で「竹あかり」を制作しました。
 生徒たちの思い思いのデザインで穴を開け、すてきな作品に仕上げていきました。
 2,3年生は昨年も取り組んでいるので、イメージがつきやすく、工具の扱いも上手く、1年生に丁寧に声をかけていました。異年齢学習の良さがここでも見られる時間となりました。

 閉会行事では、お世話になった講師の先生方から、「一人の力は小さいけれど、無力ではない。」ということや、「自然は人が手をかけて守られていく。放っておくのが自然ではない」自然と共にある私たちができることに取り組むことの大切さを教えてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(月) 竹林整備【中】

 里山整備士を始め、竹林整備に詳しい講師の方々7名のみなさんと、全校生徒で学校裏の竹林を整備し、竹クラフト「竹あかり」を制作しました。

 似島小中学校の裏山には、たくさんの竹が生えています。もともとは果樹園や畑、田んぼだった場所です。竹を植えたきっかけは今では分かりませんが、どんどんと山と覆い尽くしていて、危険な箇所もあります。
 
 似島中学校では昨年度から「ふるさと科」で竹林整備体験をしています。山では「協力」が一番大切です。互いに声を掛け合いながら、安全に気をつけ作業を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(金)島内清掃 【小・中】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週金曜日に、小中合同行事の「島内清掃」を行いました。

 小中の縦割り班で6つのエリアに分かれ、1時間あまり学校や通学路周辺を中心にゴミ拾いをしていくと、ビンや缶をはじめ、様々なゴミが合計で10袋程集まりました。BFC(少年消防クラブ)の一員としても、有意義な活動となりました。
 
 こうした活動を通して、公共マナーをきちんと守ったり、様々な奉仕活動に参加したりできる子ども達に育ってほしいと願っています。
 

6月20日(木) 土砂災害避難訓練【中】

画像1 画像1
 先日の防災学習、砂防ダム見学に続き、今日は、土砂災害の避難訓練を行いました。
 垂直避難、水平避難の意味を考えながら、より安全な場所への避難です。落ち着いて判断して行動できました。
 情報をきちんと理解し、判断、行動するために、いろいろな場合を想像し、訓練しておくことが大切です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/11 高野中交歓会(in似島)【中】
7/12 高野中交歓会(in似島)【中】
広島市立似島小中一貫教育校
住所(小学校):広島県広島市南区似島町大黄2410
住所(中学校):広島県広島市南区似島町南風泊2250
TEL(小学校):082-259-2411
TEL(中学校):082-259-2003