![]() |
最新更新日:2025/10/22 |
|
本日: 昨日:43 総数:216351 |
集合練習と対面式
2年生と3年生の間に挟まれた1年生は、 両脇の先輩の動きを見ながら、練習をしました。 そのあと、対面式で先輩から歓迎の花をもらい、 力強い誓いのことばを聞かせてくれました。 部活動紹介
先輩たちは、たくさん新入部員に来てもらおうと、 一生懸命です。 どの部も素敵ですよ。 生徒会オリエンテーション
そのころ、中庭では、部活動紹介の2・3年生が着々と準備を進めていました。
生徒会オリエンテーション
体育館で、生徒会執行部の先輩たちから、学校生活について、いろいろ教えてもらいました。 校内めぐり
一度にすべては覚えられないかもしれませんが、 クラスのみんなと、「あっちだったよね、こっちかもしれない」と、 迷いながら教室移動をして、勉強していきましょうね。 学級開き
しっかり担任の先生の話を聴いて、ミニゲームに取り組みます。 退場します
いよいよ教室に向かいます。 この後は、各クラスで学級開きの学活です。 入学認証と誓いのことば
ひとりずつ返事をして起立しました。 校長先生から入学を認証され、 その後、新入生代表が力強く「誓いのことば」を 述べてくれました。 入学式が始まりました
新入生が、生徒会の先輩と担任の先生について 入場しました。 さあ、いよいよ、入学式です。 クラス発表
クラス発表がありました。 1年生のみんなは、一斉に近寄りましたね。 周りで見守っていた先生たちは、みなさんの明るい歓声にほっとしましたよ。 これから一年間、このメンバーで助け合っていきましょうね。 入学式の準備
先輩になった2年生が 教室の装飾をしました。 新入生のみなさんに、先輩の心は伝わりましたか? 学級開き
先生の質問に積極的に手を挙げて、考えています。 この先生は誰かな?
みんなで力を合わせて、先生の名前と教科、顔写真を組み合わせました。 入学式での先生紹介、緊張していて一度では覚えきれないけど、 みんなで考えれば、何とか答えが見つかるものです。 新3年生
3階になって、なんとなく、大人っぽく見える、 ような、気がします。 新2年生
1階になりました。 なんとなく、そわそわします。 新学期が始まります
クラス発表で、大騒ぎをした後、 それぞれ新しい教室に入っていきました。 令和5年度もよろしくお願いします
いつも己斐上中学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを 保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。 なお、前年度に掲載された記事につきましては ホームページ左下の◇過去の記事より前年度メニューを クリックすると閲覧が可能となっております。 またホームページ右上のカレンダーを操作することでも、過去の記事を ご覧いただくこともできますので、ぜひご利用ください。皆さまに発信していきたいと思います。 |
広島市立己斐上中学校
住所:広島県広島市西区己斐上六丁目452-4 TEL:082-271-1137 |