最新更新日:2024/07/26
本日:count up18
昨日:192
総数:184235

令和6年度広島県特別支援学校美術・工芸展Web展のお知らせ

「令和6年度広島県特別支援学校美術・工芸展Web展」を8月1日(木)から開催します!

本校高等部の生徒が日々の学習等で制作した作品を発表しています。
ぜひ御覧ください。

美術・工芸展Web展(本校の展示物です)
※8/1より公開します。


令和6年度広島県特別支援学校美術・工芸展Web展(8/1〜9/30公開)
画像1 画像1

音楽(たのしっくコンサート)

画像1 画像1
中学部第3学年は、7月16日(火)にたのしっくコンサートを行いました。教員の合唱や和太鼓の生演奏に、手拍子をして身体を動かしたり、一緒に歌ったりして楽しみました。和太鼓を二学期からみんなで演奏することを伝えると、歓声が上がりました。

『 広島大学 船橋篤彦先生による、教職員対象の全体研修会が開かれました! 』

 7月12日(金)に広島大学大学院人間社会科学研究科准教授の船橋篤彦先生をお迎えし、本校の研究と関連の深いキーワードである『省察』をテーマとした『省察の深まりを考える』という題目の基、研修会が行われました。
   研修会を通して、教職員同士が実際に様々な設定で語り合いを行うワークを実践することで、体験的に「省察」がより深まる視点や、考え方について学びを得ることができました。また、“省察的実践者”である教師にとって、求められる資質・能力はもとより、普段の児童生徒との関わりや同僚との関わりを通して得られた気付きについて、見直し、協議することで「あぁ。そういうことなんだな!」という新たな気付きを得ることができます。こうした発見に加え、省察する過程において、相手を尊重する姿勢をもつことも大切にするべきであるという考え方を学び、教職員が改めて普段の指導・支援について「省察」することができるような貴重な機会となりました!』

画像1 画像1 画像2 画像2

学年集会をしました

高等部第1学年は、7月19日(金)に学年集会を行いました。全学級が体育館に集まり、各学級や類型で1学期に頑張ったことを発表しました。一人ずつ頑張ったことを発表したり、動画で紹介したり、ダンスや合唱を披露したりしました。発表後は全体で拍手が沸き起こり、それぞれの頑張りを称賛し合うことができていました。その後、夏休みの過ごし方について話を聞き、最後に学年の歌「ぼくたちの歌」を合唱しました。楽しく盛り上がった集会となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

たのしっくコンサート

 中学部第2学年では、7月16日(火)に全学級で集まり、「たのしっくコンサート」をしました。教師の楽器演奏や歌を聴いた後、ボンゴやオーシャンドラムなどの楽器体験をしたり、1学期の音楽で取り組んだ歌を歌ったり、身体表現をしたりしました。
 1学期に各学級でリズムを考え、学年で一つの曲にした「だいすき じゃがいも」を発表すると、「楽しいね!」と生徒達から声が上がり、笑顔がたくさん見られました。
画像1 画像1 画像2 画像2

清掃技能検定

職業コース2・3年生は、7月20日(土)に本校で清掃技能検定(モップ・ダスタークロス・スクイージー)を受検しました。これまで練習してきた成果を発揮することができるよう、みんな緊張しながらも、一生懸命に行うことができました。中には、練習ではできていたのにうまくいかなった生徒、審査員からアドバイスを受けた生徒もいましたが、受けたアドバイスを今後の練習に生かし、次回の11月16日(土)で今回よりもステップアップできるように努力していきたいです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

職業コース平和集会

職業コースは、7月19日(金)に総合的な探究の時間で、「職業コース平和集会」を行いました。1年生は、「仲間との平和」をテーマに、SDGsについて調べたことを発表したり、菅田将暉さんの「虹」という曲の替え歌を歌ったりしました。2年生は、制作したモザイクアートを披露したり、「マイ・バラード」を歌ったりした後、「平和メッセージ」の動画を発表しました。3年生は、「折り鶴の歌」を歌ったり、平和メッセージを書いた壁画を紹介したりしました。どの学年もこの日のために、練習を重ねてきており、平和を思う気持ちが伝わる発表でした。また、会の最後には、平和を祈って1分間の黙祷を行いました。制作した壁画やモザイクアートは、本校舎2階のクリーニング室に掲示します。来校の際は、ぜひ職業コースが作った作品を御覧ください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

教室をきれいにしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
職業コースは、7月19日(金)に教室の大掃除をしました。教室内にある荷物を全て出した後、ほうきで床を掃いたり、メラミンスポンジで床を磨いたりしました。床磨きは、40分程度みんなで集中して行い、床をピカピカにすることができました。教室がきれいになり、みんなとてもうれしそうでした。

いつも使っている教室の大掃除をしました

職業コース2・3年生ビルメンテナンスサービスは、7月18日(木)にいつも使っている作業室2の大掃除をしました。教室内にある全ての荷物を廊下に出した後、床を掃く・拭く係、棚を拭く係、水回りを清掃する係などに分かれて、作業を進めていきました。約2時間掛けて行ったので、教室の中がピカピカになりました。気持ち良く1学期を終えることができそうです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

サークル活動をしよう

高等部3年1・2組は、総合的な探究の時間で「体を動かしてみよう」「音を楽しむ」「趣味の幅を広げて」の3種目をサークル活動として行っています。「体を動かしてみよう」では卓球やボッチャ、「音を楽しむ」ではダンスやカラオケ、「趣味の幅を広げて」ではカードゲームをしています。各グループで行う内容を生徒で話し合い決めて活動しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

七夕会をしました!

小学部2年生は、「七夕会」をしました。
事前学習では、笹に飾る星の形の飾り作り、七夕についての絵本を見ました。
当日には、ダンスを踊ったり、七夕にまつわる物語を聞いたり、笹に飾り付けをしたりと皆で七夕を満喫しました。
全員の笹が飾られると、華やかになり子どもたちの笑顔も見られ
楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

岡山県立倉敷まきび支援学校のみなさんと交流しました

職業コースのフードサービス班の3年生は、岡山県立倉敷まきび支援学校職業コースのフードサービスのみなさんとリモートで交流しました。まずは、一人一人自己紹介をし、次にパンの種類や一日に作るパンの個数など、お互いの取組を紹介しました。パンづくりをしている学校との交流は初めてで、「自分たち以外の取組が知れてよかった。」「次はパン作りの工程を共有したい。」と今回の交流会に充実感をもっていました。



画像1 画像1

職業コース平和集会に向けて…Part5

職業コース2年生は、総合的な探究の時間の授業で、7月19日(金)に行われる「職業コース平和集会」に向けた取組を行っています。今回は、7月17日(水)の総合的な探究の時間に行った練習の様子を紹介します。シナリオを見ながら、出番やせりふを確認したり、最初から通して発表の練習をしたりしました。1か月以上掛けて準備を進めてきた成果を発揮することができるように、平和集会当日は頑張りたいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

最後の練習に臨みました

職業コース2年生は、7月17日(水)の流通・サービス科の授業で、清掃技能検定に向けた取組を行いました。2年生は、7月20日(土)にモップとダスタークロス、7月27日(土)にテーブル拭きと自在ぼうきの清掃技能検定を受検します。種目によっては、昨年度から練習しているものもあり、みんな1級取得に向けて気合いを入れて、練習に臨んでいます。技能検定本番で、練習してきた成果を発揮してほしいです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ラタトゥイユ作り

画像1 画像1 画像2 画像2
 高等部2年10、11、12組は、生活単元学習の授業でなすの栽培を行いました。毎日水やりを欠かさず行ったおかげで、立派ななすが収穫できました。自分たちで育てたなすを使った調理実習は格別で、とてもおいしいラタトゥイユが完成しました。包丁を使っての作業では、しっかりと手元を見て、とても慎重に集中して行うことができました。

「夏の挨拶をしよう」

訪問学級では、生活単元学習「季節を感じよう2」の学習として、暑中見舞いはがきの制作をしました。かき氷の器やスプーン、蜜の色を「何色にしようか?」と考えて、はがきにステンシルスタンプを押し、おいしそうなかき氷を作ることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

将来に向けていろいろなことを経験することができました

職業コース2年生は、1学期に職場体験実習2を行いました。1年生のときに行った職場体験実習1を基に、自分がしてみたい仕事・職種を考えて希望し、それぞれ3〜5日間の実習を行いました。昨年度とは異なる職種で実習を行った生徒が大半で、仕事をしてみてうまくいった点や良かった点、思ったよりも難しかった点など、それぞれが経験し、感じることができました。今回の実習を基に、自分の将来について改めて考えていき、2学期から始まる職場体験実習3に臨んでいきたいです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

先輩が頑張っている姿を見学しました

職業コース2年生は、7月17日(水)に、3年生が運営している校内喫茶の見学に行きました。昨年度、数回ほど校内喫茶の運営を行っていますが、レジや商品受け渡しの様子を見学し、改めて学びました。2年生は2学期に学級ごとに2回校内喫茶を運営します。店名は、「ほっこり茶屋」です。お客様に「ほっこり」していただけるように頑張りたいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行に向けて…Part2

画像1 画像1
職業コース2年生は、7月10日(水)の総合的な探究の時間の授業で、修学旅行の事前学習として係会を行いました。リーダー係会では、自己紹介を行った後、役割分担を行いました。A・B組合同で、又は学級ごとに話し合って、点呼報告係や反省会の司会、出発式・解団式の司会などの役割を決めることができました。出発式・解団式は、広島駅で保護者の皆様の前で行うことになります。自分の役割を果たすことができるよう、事前学習で練習していきます。

研修会の会場設営をしました

職業コース1年生と2・3年生ビルメンテナンスサービスは、7月12日(金)に請負作業を行いました。今回の作業内容は、7月12日(金)に行われる研修会の会場(体育館)設営です。2・3年生を中心に、パイプ椅子並べや長机の設置を行いました。今回は、前回行った会場設営とは違って、シート敷きがなかったため、約20分間で200脚以上のパイプ椅子を並べ終えることができました。また、並べ終わった後には、椅子の列が曲がっていないか確認をし、会場を美しくすることにも気を配ることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

行事予定

緊急時の対応について

進路関連

サポートセンター

卒業生の皆様へ

いじめ防止等のための基本方針

PTA

学校要覧・スクールガイド

研修案内

医療的ケア

広島市立広島特別支援学校
住所:広島県広島市南区出島4丁目1-1
TEL:082-250-7101