![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:108 総数:250553 |
似島夢実現プロジェクト「私のへいわ」【中】
似島夢実現プロジェクトを利用して取り組んでいる 堂畝さんが「私のへいわ」をテーマに写真展を開催する準備が整いました。
1月14日(日)〜28日(日)の期間に似島公民館1階ロビーで、写真展を開催します。 今日から、似島中学校ランチルームの廊下にプレ展示として作品3展を掲示しています。 中学1年生の視点で切り取った、日常の中に感じる 小さな「へいわ」は、とても味わい深いものです。 是非、似島公民館に足を運んでご覧ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月10日(水)バウムクーヘンオリジナルメニュー開発【小中】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 老舗洋菓「ユーハイム」は、創業者ゆかりの地である似島に、「バウムクーヘンを通じて多くの方に来ていただける施設になるようにとの思いを込め」命名権を取得されました。 お菓子はみんなを幸せにする 今日は、広島の洋菓子店などの方々と一緒に、オリジナルバウムクーヘンの開発に向けて知恵を絞りました。広島食材や文化を入れたものや、あっとおどろくインスタ映えをねらったものなど様々なアイディアが生まれました。 3月16,17日にある「みなとフェスタ」でお披露目!?となる予定です。お楽しみに。 1月10日(水) 元気いっぱいな1年に【小】
2024年スタート!そして保健室前には『けんこう おみくじ』があります。引いたひらがなの紙をめくると、健康な生活を送るためのメッセージが♪
さっそく子どもたちが「中吉だった!」「けがに気をつけようという内容だった!」と教えてくれました。楽しく健康に過ごしていきましょうね。 今月のほけんだよりは、こちらから⇒ほけんだより 1月号 【小】 ![]() ![]() 1月9日(火) 新年のスタート【小】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、各クラスで冬休みの課題を集めたり、冬休みの学習の成果をテストしたり、新年の目標を立てたりしていました。 寒い一日でしたが、休憩時間になると久々に再会した友達を誘って元気に外に遊びに行く子ども達の姿に、大人も元気をもらいました。 1月9日(火) 新年スタート【中】
1時間目の学活で、冬休みの課題を集めたり、学級レクをしたりして、朗らかに学校生活をスタートしました。
石川県能登半島地震では、多くの方が被災され、相次ぐ余震と寒さの中、不安が募る状況が続いておられます。私たちにできることは、「今」を大切に生活・学習することです。できることをきちんと一つひとつ丁寧に実行していきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和6年1月9日(火)合同朝会・認証式【小中】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日から、学校が始まりました。小中合同朝会では、校長先生から、年末の宿題「『一年の計は元旦にあり』を実行しましたか。」と、今年の目標をしっかりと決めて小さなことから行動にうつすこと、継続することの大切さについて、お話がありました。 その後、中学校の生徒会新執行部の認証式を行いました。新執行部の一人ひとりが、意気込みをしっかりと話しました。 |
広島市立似島小中一貫教育校
住所(小学校):広島県広島市南区似島町大黄2410 住所(中学校):広島県広島市南区似島町南風泊2250 TEL(小学校):082-259-2411 TEL(中学校):082-259-2003 |