最新更新日:2025/07/17
本日:count up376
昨日:391
総数:250072
似島小中一貫教育校のホームページにようこそ。自然豊かな公立の小・中学校で、学区外からも転入学できる「いきいき体験オープンスクール」の実施校です。問い合わせや具体的な手続きについては広島市教育委員会まで。小学校については指導第一課(504−2486)、中学校については指導第二課(504−2487)にご確認ください。

11月8日(水) 低学年 釣りの事前指導【小】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来週、似島小では「全校釣り大会」が予定されています。

 大会では、一人ずつ竿を持って海で釣りをするのですが、今日はその事前学習として、まだ経験の少ない低学年を対象に、講師の先生にお越しいただいて投げ釣りの練習を行いました。

 ほとんどの子が未経験ということもあって、みんな思い通りに飛んで行かないおもりに四苦八苦。それでも、2時間の練習の終盤には、多くの子が、ずいぶん遠くまで飛ばせるようになりました。

 講師の関さん、ありがとうございました!

11月7日(火) 安全で楽しい学校生活を【小】

 本日の学校朝会の様子です。校長先生からは「文化の日」についてのお話がありました。この日は、安全で楽しく自由に暮らせることを大切にする日だそうです。みなさんは、どんな風に過ごしましたか?

 また、養護教諭からは今月の保健目標である「けがの予防」についてクイズを交えながら子どもたちと一緒に振り返りました。学校のきまりを守って、安全な学校生活を送っていきましょうね!
画像1 画像1
画像2 画像2

11月7日(火) 英検IBA【中】

 授業で「英検IBA」を行いました。今年度より広島市で、英語力の客観的な把握、学習・指導にいかすために実施しています。
 今日は2年生で「レベルE」英検4〜5級程度を受験しました。「読むこと」25分、「書くこと」20分です。結果は、英検レベルとCSEスコアで提示されます。次の学習に生かしていきましょう。
 1、3年生は10日(金)に実施します。力が十分に発揮できるように準備していきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11月6日(月) 校内研究授業【中】

 1年生音楽の研究授業・研究協議を行い、指導第一課 指導主事 清水様より指導助言をいただきました。
 授業では、グループごとに民謡について調べ練習した内容を発表し、民謡の違いを比較して感じたことを伝えあいました。文化祭で踊った「ソーラン節」の息を合わせやすさ、「金毘羅船々」の座興うたの楽しさ、「こきりこ」の歌詞の面白さを味わっていました。
 橋川先生が尺八で民謡を演奏してくださったり、みんなで花笠を踊ったり、日本各地の民謡を学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日(木)3年生による読み聞かせ【小】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は、3年生が1年生教室にやってきて、絵本の読み聞かせをしてくれました。
 3年生の4人は、国語科の学習の一環としてこの日が楽しみになるようなポスターを作ったり、読み方の練習をしたりしてくれたようです。
 1年生から「楽しかった♪」という感想をもらい、3年生たちにとっても、上級生として良い経験になったのではないかと思います。

11月1日(水)高学年 遠隔授業【小】

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、高学年(小5・小6・中1)において、広島市内の小中一貫教育校(3校)をつないでの遠隔授業がありました。
 今回は、戸山中学校の1年生が「防災」をテーマにした発表をしてくれました。クイズを交えながらの興味深い発表に、子供たちも楽しそうに参加していました。

11月行事予定【小中】

 学校便り13号をアップしております。
 先日は、文化祭に多くの皆様に参加いただき、ありがとうございました。
 写真は、文化祭前日の雨上がりに見えたきれいな虹です。天気にも元気をもらって、文化祭を成功させることができました。今後ともよろしくお願いいたします。
【小中】学校便り13号 R5.11.1
画像1 画像1
画像2 画像2

11月1日(水)小中一貫教育校 遠隔授業

 小中一貫教育校3校の小学校5,6年生、中学校1年生(中期)児童・生徒で、遠隔授業を行いました。
 テーマは「防災」
 戸山中学校1年生が、戸山小中のことと防災のことについて発表しました。防災クイズや意見交流、質問もあり、戸山・阿戸・似島のみんなで楽しく学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校便り

保健室から

シラバス

災害時の対応

いじめ防止基本方針

インフルエンザに関する報告

行事予定

お知らせ

新入生へのお知らせ

広島市立似島小中一貫教育校
住所(小学校):広島県広島市南区似島町大黄2410
住所(中学校):広島県広島市南区似島町南風泊2250
TEL(小学校):082-259-2411
TEL(中学校):082-259-2003