最新更新日:2025/07/18
本日:count up1
昨日:59
総数:250730
似島小中一貫教育校のホームページにようこそ。自然豊かな公立の小・中学校で、学区外からも転入学できる「いきいき体験オープンスクール」の実施校です。問い合わせや具体的な手続きについては広島市教育委員会まで。小学校については指導第一課(504−2486)、中学校については指導第二課(504−2487)にご確認ください。

9月6日(水) 読書の秋【小】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の雨の影響か、今日は空気や雲、そして虫の声で少し秋を感じる朝でした。
 
 秋といえば「読書」。
 今朝も子供たちが本に親しめるようにと、クローバーの会の方が読み聞かせに来てくださいました。
 中学年教室では、よく知られている内容とは少し違った展開・結末の「おむすびころりん」の昔話を読み聞かせしてもらっていました。

 夏が明けてから、図書室に新刊もたくさん入りました。本に親しむ似島っ子であってほしいと思っています。

9月5日(火) 9月学校朝会【小】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は9月の学校朝会を行いました。

 朝会の中では、「放送・図書委員会」より、給食放送への音楽リクエストやおすすめ図書のアンケートについてのお知らせがありました。4年生以上の児童がみんなの学校生活をより充実させようとがんばってくれている姿は、何とも頼もしかったです。

 その後の栗田先生からの生活指導では、「すいみん列車」の話を聞き、早寝がもたらす良い効果について学びました。
 すてきなプレゼント(=成長ホルモン)をしっかりと受け取るためにも、理想は9時に就寝だそうです!

9月4日(月)厳しい残暑【小】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 予報では今日の広島市の気温は37度!!
 9月とは思えない暑い一日となりました。
 毎日計測しているWBGTの数値が31を超え、今日は休憩時間も外での運動が制限されることに。

 子供たちは、本を読んだり、友達とおしゃべりしたり、カードゲームをしたり、思い思いに室内で休憩時間を過ごしていました。

 涼しい秋は、いつやって来るのでしょうか・・・

9月1日(金)低学年 身体測定【小】

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日の中・高学年に引き続き、今日は低学年が身体測定を行いました。

 4月からどの位成長したのか!?後日持ち帰る「はついく」にて結果をお知らせしますので、我が子の成長を楽しみにしていてください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校便り

保健室から

シラバス

災害時の対応

いじめ防止基本方針

インフルエンザに関する報告

行事予定

新入生へのお知らせ

広島市立似島小中一貫教育校
住所(小学校):広島県広島市南区似島町大黄2410
住所(中学校):広島県広島市南区似島町南風泊2250
TEL(小学校):082-259-2411
TEL(中学校):082-259-2003