最新更新日:2025/07/18
本日:count up16
昨日:29
総数:213171
K(感動)U(生まれる)己斐上中。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年音楽は、合唱のパート分けを行っていました。3年国語は、俳句にみられる音の句風について考えていました。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年数学は、連立方程式の解とグラフの接点についての関係について考えていました。2年国語は、短歌の学習の続きを行っていました。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年家庭科は住まいに関する作文の続き。快適な住まいや住まいと災害など、それぞれの視点で作文していました。1年理科は次回行う蒸留の実験のための注意点について考えていました。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年英語は本文読解を行っていました。3年数学は条件からyをxの式で表す練習を行っていました。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年英語は、不定詞や動名詞をとる動詞について、語順を考えて文を作成する練習を行っていました。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年国語は、本文中に「後悔」や「罪悪感」があらわれている部分をグループで考えていました。1年数学は等式や不等式をつくる問いにチャレンジしていました。

広島市総合体育大会(陸上競技)

画像1 画像1
 9月2日と3日に、エディオンスタジアムで広島市陸上競技総合体育大会が行われました。非常に暑い中、選手たちのがんばる姿を見ることができました。

給食献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月30日の給食の献立は鶏肉の香味炒めと味噌汁、31日はチキンビーンズと野菜ソテー、9月1日は鶏肉のピリ辛揚げとわかめスープでした。

授業風景 昼休憩

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年数学は計算の課題について、グループで協力して解いていました。2年音楽はオーケストラの楽器についての学習を行っていました。
 昼休憩は、多くの人が中庭でボールを使って遊んでいました。とても元気です。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年社会は、国調べの発表の続きをしていました。1年国語は、単元テストを行っていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校よりお知らせ

年間行事予定

月中行事予定

学校だより

進路情報

学校安全・防災

情報モラル啓発資料

広島市立己斐上中学校
住所:広島県広島市西区己斐上六丁目452-4
TEL:082-271-1137