![]()  | 
最新更新日:2025/11/04 | 
| 
本日: 昨日:39 総数:256508  | 
令和4年11月10日(木)修学旅行3日目【中】
 USJ、開門前の様子(^_-)-☆ 
ドキドキですね〜。行ってらっしゃ〜い!!  
	 
 
	 
 
	 
令和4年11月10日(木)修学旅行3日目【中】
 似島中旅行団一行は、礼儀正しく退館式を終えました。 
素晴らしい(*^-^*)  
	 
令和4年11月10日(木)修学旅行3日目【中】
 おはようございます。今日も元気に朝食です!! 
皆さん、よく眠れましたか??今日は、USJですね!!しっかり楽しんでね(^^)/ 窓から見えるUSJの写真が送られてきたので載せます(^_-)-☆  
	 
 
	 
 
	 
令和4年11月9日(水)修学旅行2日目【中】
 夕食も楽しそうですね〜。 
今日は疲れたでしょう。しっかり休んでくださいね。  
	 
 
	 
 
	 
令和4年11月9日(水)修学旅行2日目【中】
 似島中旅行団一行は、2日目の班別自主研修を終え、ホテルに到着!! 
入館式も無事終えました。きれいなホテルですね〜。うらやましい(*^_^*)  
	 
 
	 
 
	 
令和4年11月9日(水) 試作をしたよ!【小】
 ドイツの伝統的な焼き菓子バウムクーヘンが日本全国に広がるきっかけとなった場所をご存知ですか?その場所は、ここ「似島」といわれています! 
そして似島小学校では来週バウムクーヘン作りが開催されます。そのため5・6年生が試作を行いました。毎年数種類の味を自分たちで考え、オリジナルのバウムクーヘン生地を作って焼きます。試食をした後は、レシピの修正! 本番が楽しみです♪  
	 
 
	 
 
	 
令和4年11月9日(水)修学旅行2日目【中】
 班別自主研修 💨💨💨 
生徒たちは、買い物をしたり、おみくじを引いたりと、おのおの楽しんでいます。 この後、予定では、本日泊まるホテルの前に集合となっています。 そろそろ時間合わせを気にしなくてはならな時刻でしょか。 2年生、頑張って!!  
	 
 
	 
 
	 
令和4年11月9日(水)修学旅行2日目【中】
 班別自主研修 
錦市場で、バッタリ出会ったようです。生徒も先生もちょっと安心、という感じでしょうか。( ^^) _旦~~  
	 
令和4年11月9日(水)修学旅行2日目【中】
 清水寺の写真です。 
京都班別自主研修は、生徒の自主的な活動なので、生徒と先生がたまたま出くわす以外、先生は生徒のそばにはいません。生徒たちは、事前学習で得た知識とこれまでの経験を頼りに行動します。 生徒の皆さん、頑張ってください。(*^^)v  
	 
令和4年11月9日(水)わたしたち学んでます!【中】
 2年生が修学旅行先で研修を行っている一方で、1,3年生は、似島中でそれぞれ体育と国語を勉強中です。特に3年生は今週末に校内テストが控えています。しっかり頑張りましょうね!! 
本日は市中研で、1,3年生は4時間授業となりますが、午後からも充実した生活を送ってくれるものと思います。頑張りましょう!!  
	 
 
	 
 
	 
令和4年11月9日(水)修学旅行2日目【中】
 班別自主研修 💨💨 
伏見稲荷大社でしょうか?みんな何を祈願したのかな?? (*^_^*)  
	 
 
	 
 
	 
令和4年11月9日(水)修学旅行2日目【中】
 似島中旅行団一行は、ホテルの退館式を終え、いざ、班別自主研修へ!! 
どんな発見があるか楽しみです。事前に学習したことも頼りになりますね。 行ってらっしゃい!(^^)/  
	 
 
	 
 
	 
令和4年11月9日(水)修学旅行2日目【中】
 似島中旅行団一行は、早起きです。おはようございます。 
今日も元気に朝食をとりました。2日目!皆さん!今日も元気に頑張りましょう!!(^_-)-☆  
	 
 
	 
 
	 
令和4年11月8日(火)修学旅行1日目【中】
 1日目の活動も終わり、似島中旅行団一行は、ホテルで夕食、そして反省会を終えました。皆さん、2日目の活動に向け鋭気を養えたかな? 
 
	 
 
	 
 
	 
令和4年11月8日(火)修学旅行1日目【中】
 そろそろ完成でしょうか。仕上げに掛かっているところです。 
 
	 
 
	 
 
	 
令和4年11月8日(火)修学旅行1日目【中】
 集中力が素晴らしい。さすが、似島中生徒たちです。 
完成した作品は、修学旅行のいい思い出になりますね。  
	 
 
	 
令和4年11月8日(火)修学旅行1日目【中】
 「ほんまもん体験」です。もう少し手元の作業が見える写真がありましたので、アップします。いずれにしても、美しい!!頑張って! 
 
	 
 
	 
 
	 
令和4年11月8日(火)修学旅行1日目【中】
 いよいよ修学旅行1日目、最後のプログラムです。「ほんまもん体験」です。 
みんな、好みの色を選んで、丁寧に塗ってますね。筆の持ち方もきれいです!! 体験場所も何とも昔ながらの風情が感じられるいいところですね。  
	 
 
	 
 
	 
令和4年11月8日(火)修学旅行1日目【中】
 嵐山から、いざ桂駅へ! 
次は「ほんまもん体験」だ。  
	 
令和4年11月8日(火) よく噛んで食べてみて【小】 
	 
 
	 
いつまでもおいしく楽しく食事をとるために口の中の健康を保とうという願いがこめられているそうです。今日の給食には、かみごたえのあるこんにゃく・れんこん・昆布が入っています。 よくかむと、消化がよくなったり脳の働きを活発にしたりとたくさんいいことがありますよ♪  | 
 
広島市立似島小中一貫教育校 
住所(小学校):広島県広島市南区似島町大黄2410 住所(中学校):広島県広島市南区似島町南風泊2250 TEL(小学校):082-259-2411 TEL(中学校):082-259-2003  |