![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:49 総数:242367 |
令和3年11月15日(月)1年生数学【中】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 似島中学校では先週タブレット開きをし、全生徒がタブレットを使って授業ができるようになりました。 今日の数学の授業では比例を学習。 比例の式をグラフで表すとどうなるか、生徒達は「y=ax」のaの部分をいろいろ変えてグラフを表示させました。 これから、タブレットを使った授業がどんどん進められていきます。楽しみです。 令和3年11月13日(土)広島市中学校新人テニス大会【中】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 男子シングルスと女子ダブルスが強敵相手に奮闘しましたが、残念ながら敗退しました。 これで個人戦もすべての試合が終了しました。 選手の皆さん、お疲れさまでした。 令和3年11月13日(土)広島市中学校新人テニス大会【中】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 初戦を突破した男子シングルス選手が頑張っています。 応援も頑張っています。 令和3年11月13日(土)広島市中学校新人テニス大会【中】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() シングルスとダブルスで同時に試合をしています。 応援も頑張ってます。 令和3年11月13日(土)広島市中学校新人テニス大会【中】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まずは男子シングルスから組まれています。 似島中の選手達は粘り強く頑張っています。 令和3年11月13日(土)広島市中学校新人テニス大会【中】![]() ![]() ![]() ![]() 3つとも負けましたが、うち1つは惜しくも接戦中に足首を痛め棄権しました。1年生が多い中、よく頑張りました。 この後の個人戦でリベンジです。 令和3年11月13日(土)広島市中学校新人テニス大会【中】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和3年11月13日(土)広島市中学校新人テニス大会【中】![]() ![]() ![]() ![]() 3つのうち1つは勝利しましたが、初戦敗退でした。残り2つもナイスゲームでした。 この後の個人戦で暴れてください。 令和3年11月1日3日(土)広島市中学校新人テニス大会【中】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 頑張ってください。 令和3年11月13日(土)広島市中学校新人テニス大会【中】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 接戦です。 令和3年11月13日(土)広島市中学校新人テニス大会【中】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 頑張ってください。 令和3年11月13日(土)広島市中学校新人テニス大会【中】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 女子は第一試合には登場しないので、今はゆっくりしています。 令和3年11月13日(土)広島市中学校新人テニス大会【中】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日は広島市中学校新人テニス大会が行われます。 会場は広島広域公園テニスコート。 似島中男子テニス部と女子テニス部が新チーム初めての公式戦に挑みます。 写真は男子テニス部のメンバー。朝のミーティングを早々に終わらせ、第一試合に向けてのアップを開始しました。 令和3年11月12日(金)みかん畑の草取り![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2週間後にある学園小との交流会で安全にみかん狩りを楽しむために、5・6年生を中心に協力しながら頑張っていました。 令和3年11月12日(金)タブレット開き【小】
今日の高学年はタブレット開きをしました。
使い方の約束を確認して、基本的な操作方法を学びました。 児童は目をキラキラさせながら、真新しいタブレットに触れていました。 これから、長く正しく大切に使っていきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和3年11月12日(金)3年生校内テスト 2日目 【中】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最後は英語のテスト。リスニングの問題もありました。 問題が配られ「はじめ」の指示があるまでも、よい姿勢で手を膝に置いて微動だにせずに待っていました。態度の面でも受験を意識してがんばっていました。 これで3回ある実力テストが終了です。 結果が楽しみですね。 令和3年11月11日(木)『絆』花いっぱい運動【中】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この取組は地域貢献をすることを目的としています。 中学生が育てた花を地域に飾り、似島を花いっぱいにすることを目指しています。 今日は9月に種まきをして成長したパンジーの芽を、一回り大きなポットに移し替えました。 今日も、3年生のリーダーが自分の班員に教えていくという流れでした。 チームワーク良く、少ない時間でも全班がやりきりました。 この次はプランターに移し替える作業です。 いよいよです。 令和3年11月11日(木)タブレット開き【中】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() はじめにタブレットの使用に関するルールを確認。 そして一人ひとりタブレットを受取り電源を起動。 はじめに共通のパスコードから自分だけのパスコードに変更しました。 これから各授業で効果的にタブレットを使い、学習効果を高めていきましょう。 生徒の皆さん、そのためにもルールをしっかり守ってくださいね。 令和3年11月11日(木)2年生修学旅行解団式【中】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まずは、体育館で修学旅行の解団式を行いました。 はじめに修学旅行を振り返って班ごとに「よかったこと」と「これからの課題」を話し合いました。それを班長がみんなの前で発表。どの班もしっかりふり返りました。 そして、団長のあいさつ、担任の先生のまとめを行いました。 出発前の結団式と比べても、2年生は集団としての力を付け、一回り大きくなったように感じました。 その後、教室で個人個人のふり返りを行いました。 令和3年11月11日(木)3年生校内テスト 1日目 【中】![]() ![]() ![]() ![]() 今日は国語・社会・数学の3教科です。 さすが3年生です。受験を意識してみんな真剣に取り組んでいます。 |
広島市立似島小中一貫教育校
住所(小学校):広島県広島市南区似島町大黄2410 住所(中学校):広島県広島市南区似島町南風泊2250 TEL(小学校):082-259-2411 TEL(中学校):082-259-2003 |