![]() |
最新更新日:2025/07/14 |
本日: 昨日:398 総数:248953 |
令和4年3月1日(火)1年生が阿戸中学校との遠隔授業 パート2 【中】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 前回は似島中学校の発表を視聴してもらいましたが、今回は阿戸中学校の発表を聴く番でした。そして、今回から戸山中学校も聴く側で参加して、広島市の小中一貫教育校がオンラインですが、一堂に会しました。 阿戸中学校の農業体験の発表を熱心に視聴する1年生。 その後の質問タイムでも、積極的にたくさん質問しました。 明るく元気に楽しくコミュニケーションをとるところは、このクラスの良さですね。 遠隔授業を盛り上げていました。 令和4年3月1日(火)プログラミング【小】
6年生の算数科では、プログラミングの学習をしました。
問題の指示どおりの内容の言葉を、キャラクターのますりんに言わすことができたらクリアです。 なかなか難しく、1問1問をクリアするのに時間がかかっていました。 みんなで教え合いながら、次回もがんばっていきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 令和4年3月1日(火) 薬物乱用のこわさ【小】
5・6年生を対象に、薬物乱用防止教室を行いました。
一度はじめてしまったら、簡単にやめられないのが、薬物乱用のこわさ・・・。 その依存性の高さや心身に起こる害を知った子どもたちは、とても真剣な様子でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立似島小中一貫教育校
住所(小学校):広島県広島市南区似島町大黄2410 住所(中学校):広島県広島市南区似島町南風泊2250 TEL(小学校):082-259-2411 TEL(中学校):082-259-2003 |