最新更新日:2024/06/20
本日:count up80
昨日:88
総数:219352
似島小中一貫教育校のホームページにようこそ。自然豊かな公立の小・中学校で、学区外からも転入学できる「いきいき体験オープンスクール」の実施校です。問い合わせや具体的な手続きについては広島市教育委員会まで。小学校については指導第一課(504−2486)、中学校については指導第二課(504−2487)にご確認ください。

令和3年11月1日(月) 新味を考えよう!【小】

高学年のふるさと科では、「バウムクーヘンで町づくり」という学習をしています。

今日の学習では、バウムクーヘンの新味を考えてみました。
似島のバウムクーヘンをより有名にするためにはどんな味がいいかという視点で考えました。

今回出た味を試作してみて、実際に子ども達で試食してみようと思います。
お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年11月1日(月) よい姿勢で集中力up!【小】

 肌寒いこの時期、ついつい背中を丸めて勉強していないですか?本日、身体測定の時間に、姿勢が悪いと体にどのような影響があるのか、一緒に考えました。

 しかし、体を支える骨や内臓は、目には見えにくい・・・ということで、学級担任の先生にオリジナルTシャツを着ていただきました。ギリギリまで上着を着ていたので、Tシャツを見た児童たちは、びっくり!!!興味津々で、話しをきいてくれました。

 5・6年生には、神経や椎間板など専門的な話もしましたよ。自分の体のつくりを理解した上で、姿勢を正しくする必要性がわかったのではないでしょうか。

 是非、勉強中や読書中、食事をしているとき等、自分の姿勢を意識してみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年11月1日(月)2年生修学旅行事前学習【中】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目に2年生は修学旅行に向けての事前学習を行いました。

まずは教室で食事会場の座席とそば打ち体験の座席を決めました。
そして、各係に分かれてそれぞれの仕事について確認しました。
出発まで1週間と少し。どんどん準備を進めていきましょう。

令和3年11月1日(月)学校朝会【中】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は学校朝会で、100時間学習の表彰がありました。
表彰された人たち、さすが!
校長先生からは大谷翔平選手の高校時代の「夢マップ」をもとに、自分の夢について考えるようお話がありました。
皆さんの夢は何ですか?夢に向かって挑戦だ!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校便り

保健室から

災害時の対応

いじめ防止基本方針

広島市立似島小中一貫教育校
住所(小学校):広島県広島市南区似島町大黄2410
住所(中学校):広島県広島市南区似島町南風泊2250
TEL(小学校):082-259-2411
TEL(中学校):082-259-2003