最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:53
総数:217994
似島小中一貫教育校のホームページにようこそ。自然豊かな公立の小・中学校で、学区外からも転入学できる「いきいき体験オープンスクール」の実施校です。問い合わせや具体的な手続きについては広島市教育委員会まで。小学校については指導第一課(504−2486)、中学校については指導第二課(504−2487)にご確認ください。

令和3年4月9日(金)どきん【小】

3年生の国語では、「どきん」という詩を学習しました。
“つるつる”“ゆらゆら”など、いろいろな擬音語が含まれているおもしろい詩です。
想像力が豊かな3年生!
ジェスチャーを加えながら、楽しく元気に音読できました。
みなさんなら、どのように音読しますか?
“だれかがふりむいた! どきん” 
画像1 画像1
画像2 画像2

令和3年4月9日(金)生徒会オリエンテーション【中】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は怒涛のイベントラッシュ!
締めくくりは、1年生対象の生徒会オリエンテーションです。

先輩達から校歌を教えてもらったり、部活動の紹介をしてもらったりと、1年生は常に目を輝かせていました。
先輩たちのテニスや、演奏がすごかった!

4月9日(金) おたまじゃくし日記【小】

画像1 画像1
似島小学校の正門横には「ひょうたん型」の人工池があります。カダヤシやエビ等の小動物が棲んでいるのですが、この季節限定で池には主が現れます。それは「おたまじゃくし」です。決して広くない池の中に数にして数百匹のおたまじゃくしが所せましと泳いでいます。2月に大人の手の平より少し大きめなカエルが山から下りてきて、学校の池に産卵しますが、それが成長して泳いでいるのです。これからおたまじゃくしが池から旅立つ日まで、ときどき様子をお知らせしようと思います。

令和3年4月9日 視写は丁寧に【小】

6年生の国語では、詩の学習の一環として「視写」を行っていました。一文字一文字丁寧に書き写す姿から、最高学年としての誇りと学習意欲のたかまりを感じました。また、となりの部屋では5年生が五七調で書かれた詩をリズミカルに音読していました。落ち着いた雰囲気で学習を進めており、さすがは高学年と思いました。
これからも似島小学校の顔として、頑張ってくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和3年4月9日 絶賛黙読中【小】

子どもたちは朝の準備を済ませた後の読書タイムやちょっとした隙間の時間に読書を楽しんでいます。読書は子どもたちのボキャブラリーを増やすだけでなく、想像力も高めてくれます。外で遊ぶことと同じくらい読書にも親しんで、バランスのとれた成長をしてほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和3年4月9日(金)牛乳パック【中】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
食事が終わると、牛乳パックを処理します。
水洗いし、牛乳パックを上手に開き、干します。
似島中学校では牛乳パックを資源ゴミにしています。
ここでも先輩は後輩にていねいに教えている姿が見られました。
今年度転勤してきた先生も生徒から学んでいました。

令和3年4月9日(金)初めての給食【中】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食指導の後は、今年度初めての給食でした。

今週と来週はランチルーム班の1班が配膳係。
さっそく1年生も先輩と一緒に配膳しました。
保健体育委員長の号令で「いただきます」。

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、ランチルームで食べる班を3つにし、残り3つの班は各教室で食べることにしています。今年度もこのスタイルで給食がスタートしました。

令和3年4月9日(金)学習・生活・清掃・給食についての指導【中】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3・4時間目に全学年が体育館に集合し、学習・生活・清掃・給食についての指導を行いました。

まずは、学習面について教務主任から。
続いて、生活面については生徒指導主事から。
そして、清掃については生活委員会担当の先生から。
最後に、給食について食育担当の先生から。一緒に給食着を着た保健体育委員長が分かりやすくプレゼンテーションしてくれました。

その後、ランチルーム班(縦割りのグループ)が発表され、さっそく3年生がランチルームに後輩を連れて行き、給食に関するいろいろなことを確認していました。
3年生は最上級生としての意識がよく見えました。すばらしいです。

令和3年4月9日(金)2年生ペットボトルロケット【中】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2時間目の理科の授業では、2年生がペットボトルロケットを飛ばしました。

様子は写真で紹介します。
・空気つぎでペットボトル内に空気を注入。
・パンパンに膨らんだところを触る。
・勢いよく打ち上げ。
・遠くまで飛んだロケットを拾いに行く。
・ビショビショに濡れた顔で説明する理科の先生。

これから、各グループで羽根の形、羽根の位置、中に入れる水の量、などどのようにすればよく飛ぶか研究するそうです。

令和3年4月9日  身体測定【小】

画像1 画像1
今日は定期健康診断の項目の一つになっている身体測定をしています。
これから様々な検診や検査があります。自分の体について知るうえで、どれも大切な検診検査ですので、適正に実施できるよう支援していきます。

令和3年4月9日(金)学校巡り NOW!【中】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
現在1年生が学校巡りを行っています。
2年生の授業を見学したり、似島中の色々な教室を見学しています!
たった今、初々しい姿で、職員室に入室。先生たちもほっこりしています。

令和3年4月9日(金)対面式【中】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝一番、新入生と2・3年生の対面式を行いました。

生徒会長のあいさつではじまり、2・3年生全員による歓迎の言葉で温かく迎えました。
それに対し、新入生の代表者があいさつで応えました。堂々としていて態度も内容もすばらしいあいさつでした。
先輩も後輩もともに立派にやりきり、出会いの行事「対面式」を成功させました。
これから全校生徒36人でがんばっていきましょう。

令和3年4月8日(木) 入学式(3) 【小】

画像1 画像1
画像2 画像2
入学式の後、1年生は教室で担任の先生のお話を聞きました。
「国語が楽しみ!」「色々作ってみたいな」「早く明日が来ないかな」といった声が聞こえてきました。仲良く3人で遊ぶ様子も見られました。
明日からの学校生活が楽しみです。元気に登校してください。待っています。

令和3年4月8日(木) 入学式(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
良い姿勢で、静かにお話を聞いていました。
校長先生が「おめでとうございます」と言うと、1年生から「ありがとうございます」という声が返ってきました。あいさつや返事は、もう花まるです。

令和3年4月8日(木)学級開き【中】

画像1 画像1 画像2 画像2
中学生は入学式の後に1年A組教室で学級開きを行いました!

前半は担任クイズ。後半はフルーツバスケットを行い、担任の先生の以外な一面と、クラスメイトの好きなものを知ることができました。

明日からお互いのことをもっと知ることができたらいいですね。

令和3年4月8日(木) 入学式【小中】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入学式を行いました。小学生3名、中学生11名が仲間入りをしました。
小学校1年生は、ピカピカのランドセルを背負い、中学校1年生は、真新しい制服に身を包み、目を輝かせての登校でした。体育館での入学式は、少し緊張した様子でしたが、名前を呼ばれると大きな声で返事をしていました。
これから自然豊かな似島で、先輩たちと様々な活動をし、成長する姿が楽しみです。

令和3年4月8日(木)待ち遠しい!【中】

画像1 画像1
いよいよ入学式が近づいてきました!
今は、寂しい教室。

数時間後には、きっとにぎやかになるでしょう。

真っ白な教室に、個性という色で、素敵な絵が描かれるのを楽しみにしています。

令和3年4月8日 始動!【小】

進級して2日目になりました。各教室とも順調に動き始めたようです。
クラスや個人の目標、係分担などを決めている子どもたちの表情から、進級した喜びや自信があふれています。今日は学級写真の撮影も行います。去年より心身ともに成長した姿が見られると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年4月8日(木) 待ち遠しいです【小】

今日は午後から入学式です。

体育館や教室の準備もできました。あとは、新入生を待つだけです。
早く会えることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年4月7日(水) 学級開き【小】

就任式・始業式の後は,各教室に入り,学級開きを行いました。

各担任の先生の自己紹介や仲良くなるゲーム等をして,楽しく過ごしました。

休憩時間には多くの子ども達が外で元気よく遊んでいました。

これからも子ども達の楽しそうな姿が多くみられることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立似島小中一貫教育校
住所(小学校):広島県広島市南区似島町大黄2410
住所(中学校):広島県広島市南区似島町南風泊2250
TEL(小学校):082-259-2411
TEL(中学校):082-259-2003