最新更新日:2024/12/23 | |
本日:9
昨日:44 総数:232128 |
令和2年10月30日(金)教育実習生の最後の終学活いつも通りの伝達や振り返りが終わると、司会者が立ち上がり「教育実習の先生、ありがとうございましたの会」が始まりました。 寄せ書きされた色紙の贈呈、そしてみんなを代表して言葉を贈りました。 それに対して教育実習の先生も、クラス全体に向けて、さらに一人ひとりにもメッセージを贈りました。 最後はリクエストに応え、ベースの演奏を披露していただきました。 あっという間の3週間でしたが、実り多い教育実習になったと思います。 ありがとうございました。 令和2年10月30日(金)教育実習生の最後の授業「3人のおじさん」というJ−POPの曲の歌詞をもとに、グループごとにセリフや効果音を考えて劇をするという課題でした。 実際に楽曲を流しながらやったり、流して途中で止めながらやったり、曲を流さないでやったりと3つのパターンのうちどれでやるかも自分達で決めました。 どの班もたくさんのアイデアを出し合い、短時間にもかかわらず、協力しながら1つの劇を創り上げました。 そして発表。どの班もその班らしさをしっかり発揮し、見事に発表しました。 最後にお互いの発表の評価をして終了。 難しい課題を見事にやりきった3年生の成長と、教育実習生の言語活動を大切にした授業実践が見られた、素晴らしい最後の授業になりました。 令和2年10月30日(木)学校朝会最後のあいさつでは「最初に来たときはとても緊張しましたが、生徒のみなさんと関わることで、とても充実した時間を過ごすことができました。今はみなさんとお別れすることがとても寂しいです。」とおっしゃっていました。 3週間の実習では、国語科の授業や、道徳の授業、部活動など、様々な場面でたくさんの経験を積まれていました。先生のこれからのご活躍を似島中学校は応援しています! 令和2年10月29日(木)小中合同研究授業・小学3年生の授業似島小学校3年生の算数の授業でした。 授業の後には協議会を行いました。 これからもより良い授業づくりに取り組みます。 令和2年10月29日(木)3年生 進路学習
学習発表会も終わり、3年生は進路に関する学習が本格的に始まりました。
2時間目の総合的な学習の時間に、進路指導主事の先生から最終進路決定に向けてのお話がありました。 入試制度や今後の進路に関わる日程、受験生としての心得などを中心に話があり、全員が真剣に聞いていました。 3年生のみなさん、希望の進路の実現に向けて頑張りましょう! 令和2年10月28日(水)小学校学習発表会のリハーサル教科によっては小学校の授業も中学校の先生が受け持っています。 小学校は、今週10月30日(金)に学習発表会を行います。 ダンス、学習成果の発表、器楽合奏、そして作品展示を行います。 中学校からは、体育と音楽の教員が小学校に乗り入れして指導を行っています。 今日は、3・4時間目に発表会リハーサルを行いました。 演技だけでなく、出入りや準備片付けもしっかりと取り組めていました。 小学校の皆さん、明後日にむけて頑張っていきましょう。 令和2年10月28日(水)教育実習生の研究授業たくさんの先生が参観する中、5時間目に1年A組で国語の授業を行いました。 「心を動かす言葉を表現しよう」というめあてでした。 これまで学習してきたマッピングを生かして、提示されている「五・七・五」の次に続く「七・七」の句を考えました。 班で話し合ったり、仲間の発想から学んだりしました。 生徒も積極的に参加し、とても良い授業になったと思います。 みなさんならどんな言葉を続けますか。 東日本大震災の時につくられた句です。 「みあげれば がれきの上に こいのぼり 」 令和2年10月26日(月)学校朝会学習時間表彰では、8人の生徒が認定証を受け取りました。 発表会準備で忙しい中で、よく頑張っています。 今日の1時間目は、学習発表会の振り返りです。 しっかり自分のできたことを振り返り、次の目標を見つけて頑張っていきましょう。 令和2年10月23日(金)2つの説明会2年生の修学旅行説明会と3年生の進路説明会です。 保護者の方々、ご参加ありがとうございました。 何か質問があれば、これからも遠慮なくご連絡ください。 令和2年10月23日(金)学習発表会 第2部中学校の体育館に会場を移し行いました。 3年生による「創作太鼓」は、体育館全体を震わせるような迫力ある太鼓の響きで、ソロありかけ合いもあり、素晴らしい発表でした。 音楽部による「ジャニーズメドレー」の演奏は、決して多くない部員数で、6月から楽器の演奏を始めた1年生もいるのに、とっても上手でした。会場のみんなを楽しませてくれました。 どの発表も短い練習時間でしたが、一生懸命練習し、本番も見事にやりきりました。 PTAからもおそろいのマスクを提供していただいたり、たくさんの保護者の方々に参観していただき、大成功で終わった学習発表会でした。 いろいろとありがとうございました。 令和2年10月23日(金)学習発表会 第1部たくさんの保護者と似島小学校5・6年生に授業を参観していただきました。 第1部は「似中ソーラン」と「似島体操」の発表です。 グラウンドで行う予定でしたが、前日までの雨のためグラウンドがぬかるみ、小学校の体育館で行うことになりました。 1・2年生による「似中ソーラン」は、激しい踊りと複雑な隊形移動もあり、とてもかっこ良かったです。 全学年生徒による「似島体操」は、長年引き継がれてきた伝統の体操で、今年も受け継ぐことができました。 令和2年10月22日(木)明日のリハーサル1時間目、3年生の創作和太鼓。 4時間目、1・2年生の似中ソーラン。 6時間目、全学年の似島体操。 放課後、音楽部の演奏。 明日をお楽しみに。 令和2年10月22日(木)歯科検診新型コロナウイルス感染防止のため様々な検診が延期されたのですが、歯科検診については後期に入りようやく行うことができました。 検診前には検温を行い、距離も空けて並びます。 まだまだ新型コロナウイルス感染防止対策は継続しています。 令和2年10月21日(水)3年生和太鼓の指導を受ける9月14日(月)に和太鼓演奏の練習が始まりましたが、その時に来校していただき、基本的なことから指導していただきました。それから1ヶ月余り、3年生は熱心に練習しました。 そして今日、はじめに和太鼓の先生の前でこれまで練習してきた成果を披露。 それから、和太鼓の先生から様々な指導をしていただき、今日の2時間だけでもずいぶんと上達したと思います。 最後に生徒達からはお礼を、和太鼓の先生からは激励の言葉とアドバイスをいただきました。 和太鼓の先生、今回も指導していただき、ありがとうございました。 保護者の皆様、10月23日(金)学習発表会での3年生の和太鼓演奏をお楽しみに。 令和2年10月21日(水)ソーラン練習本番の衣装を着て、入退場を含めた通し練習を行いました。 明日22日(木)はリハーサル。明後日23日(金)が本番です。いよいよです。頑張りましょう。 令和2年10月20日(火)似島体操練習 グラウンドで6時間目の保健体育の授業で、行進も含めて通してみました。 3年生の気持ちのこもった行進の手の振り方、キビキビした動き、指先や足先まで伸びた体操の動作など、さすが3年生と思いました。 1・2年生も3年生と一緒につくり上げる最後の団体演技に全力で取り組みましょう。 令和2年10月16日(金)小中合同島内清掃小中学校がある大黄地区を約1時間かけて掃除しました。 この取組はたくさんの方の援助によって支えられています。 広島市都市整備公社似島事業所からは、軍手やゴミ袋を提供していただき、道沿いにたくさんのコンテナを置いていただきました。この後、コンテナを回収してくださいます。 他にも、似島地区の青少年健全育成連絡協議会、似島公民館、絆実行委員会、一緒に清掃をしていただいた保護者や地域の方など様々な方々に支えられています。とてもありがたいです。 小中学生が6つの班に分かれ、大黄地区を幅広く掃除しました。 落ち葉や枝などは道沿いのコンテナに入れていきましたが、それ以外は集合場所に持ち帰りました。あらためてゴミの多さに驚きました。 閉会式で校長先生は、「美しい似島にしていくためにも、今日みたいに掃除するだけでなく、自分達もゴミを出さないことが大切です。」とまとめられました。 みんなよくがんばりました。 令和2年10月15日(木)3年生和太鼓練習和太鼓練習が音楽室を卒業し、体育館で行われるようになりました。 これを見ると、いよいよ近づいてきたと実感できます。 広い体育館いっぱいに響く和太鼓の音がとても心地よく、元気をもらえました。 さらに完成形に近づけていきましょう。 令和2年10月15日(木)1・2年生ソーラン練習5時間目は、左右で違う動き、前後で違う動き、隊形の変化など、複雑な動きの練習を行いました。 次回はグラウンドで入場からやるようです。楽しみです。 令和2年10月14日(水)技術・家庭科全学年で技術・家庭科の授業があります。 今日から技術の先生が新しく着任されました。 どの学年も集中してがんばっていました。 |
広島市立似島小中一貫教育校
住所(小学校):広島県広島市南区似島町大黄2410 住所(中学校):広島県広島市南区似島町南風泊2250 TEL(小学校):082-259-2411 TEL(中学校):082-259-2003 |