最新更新日:2024/12/23 | |
本日:8
昨日:44 総数:232127 |
令和2年9月30日(水)3年生7時間授業と『絆』放課後学習会今日は総合的な学習の時間で和太鼓の練習を行いました。 はじめに全体の流れを確認。 その後は、グループごとに練習。 そしてそれぞれのグループに分かれて練習。 ずいぶんと発表の形が見えてきました。楽しみです。 同時進行で『絆』放課後学習会も行われ、熱心な生徒が集中して勉強していました。 令和2年9月29日(火)『絆』花いっぱい運動スタートこの取組は地域貢献をすることを目的としています。 中学生が育てた花を地域に飾り、似島を花いっぱいにすることを目指しています。 今日はそのスタートの日で、パンジーなどの種をまきました。 縦割りの班で作業を進めていきましたが、指導者が3年生のリーダーやリーダー代理に教え、それを自分の班員に教えるという流れでした。 どの班も見事なチームワークで、少ない時間でも予定通りやりきりました。 いずれはプランターに移し替え、地域に飾りたいと思います。 令和2年9月29日(火)生徒集会各委員長が、前期の活動の成果や反省について報告しました。 代議員会からは、来週10/5(月)〜10/9(金)に、あいさつ運動を行いますと報告がありました。 各先生からも話がありました。 保健主事の先生から、給食中の新型コロナ予防について、来週からはランチルームと被服室の2部屋に分かれる形に戻しますと話がありました。 教頭先生は、絆プロジェクトの花いっぱい運動について説明。今日は、部活動開始前・下校時間前の10分間を利用して、花の種まきを行います。 生徒指導担当の先生からは、冬服更衣期間と登下校中のルールについて。 明日9月30日〜10月末までが、冬服を着てもいい時間になります。昼は暑くても、朝や夕方は冷え込むので、必要に応じて上着を着たりそでまくりをしたりして体調管理に努めましょう。 また、登下校中も含めてルールを守るということを、今一度よく考えようという話もありました。みんなでルールを守る、そんな学校にしていきましょう。 令和2年9月28日(月)避難訓練と防災学習授業開始後まもなく地震発生。 生徒達はすばやく「安全行動1−2−3」を実行しました。 それからまもなく津波警報が発令。 中庭から小学校のグラウンドを抜け、峠を登り、安全なところまで避難しました。 南消防署似島出張所の副所長さんから講評もいただき、大切な事を教えていただきました。 中学校に帰り、各クラスでVTRを視聴し、東日本大震災の時の釜石東中学校の取組から学びました。 令和2年9月28日(月)「いきいき」体験入学保護者の付き添いなしで峠を越えてきた小学6年生達。 数学と国語と音楽と学活の授業を受けました。 別々の小学校からやってきた児童達ですが、楽しそうに話をしている姿が見られました。 学活では少しレクをしたり、お弁当を食べたりしました。 児童のみなさん、縁があったら、また元気にお会いしましょう。 令和2年9月25日(金)ローボート体験 閉会式お世話になった似島臨海少年自然の家の方々にむけて、お礼のあいさつをしました。 急な日程の変更で戸惑ったと思いますが、3年生が率先して、リーダーシップを発揮してくれたおかげで、ローボート体験を大成功で終わることができました。1・2年生も、3年生にしっかり協力して、団結した集団で取り組むことができました。 更衣の時間を利用して、地域の商店の方から頂いたキャラメルを食べました。心遣い本当にありがとうございました。 令和2年9月25日(金)ローボート体験ローボートを洗って、ライフジャケットやパドルと舵など道具の洗浄もします。 ひとりひとりが自主的に仕事を見つけて、手際よく片付けをするが出来ました。 令和2年9月25日(金)ローボート体験最後は2隻同時に着岸。達成感を持ってローボート体験を締めくくることができました。 令和2年9月25日(金)ローボート体験1区から3区まで、AグループとBグループの2つに分かれ、2艇のローボートを漕ぎ継いでいきました。 写真は上から1区→2区→3区です。 新型コロナウイルス感染防止対策のため、マスクをしてパドルを漕いでいます。「キャッチ」「オー」のかけ声は大きな声を出さなくていいとしていましたが、気合いが入り、大きな声が出てしまうグループもありました。 みんなよくがんばりました。 令和2年9月25日(金)ローボート体験生徒達には、昼食後に配らせていただきました。 移動中に飲んだり、冷却に使ったりして、熱中症対策をすることができました。 PTAの皆様、ありがとうございました。 令和2年9月25日(金)ローボート体験もともとは6つの区間を周る予定でしたが、3つの区間に短縮しました。 午前中は、ローボートの最終打ち合わせ。 全員がローボートに乗れるように、3年生が中心となって、乗船メンバ−を組み直しました。 令和2年9月24日(木)学校説明会たくさんの希望者が来校され、説明を聞いたり、授業参観や学校見学をしたり、似島中学校のことをしっかり理解していただきました。 9月28日(月)は体験入学です。 参加予定の児童の皆さん、7時30便のフェリーに乗って、元気に登校してきてください。お待ちしています。 令和2年9月24日(木)似島体操練習始めに体育の先生から全体指導。全体の見た目をきれいにするために、手や足の伸ばし方をそろえる練習をしました。 そして、男女に分かれて、それぞれの演技の練習。3年生が中心となって練習を進めていきます。 男子は、全員で通し練習をしながら、3年生ひとりひとりが感想を言い、できるようになったところや直すべきところを見つけていました。 女子は、全員で練習した後に、列ごとに分かれて、1年生に動き方のアドバイスをしていました。 令和2年9月24日(木)野外研修事前学習例年なら、似島臨海少年自然の家とも連携して飯盒炊爨や宿泊研修なども行いますが、今年度は新型コロナウイルス感染予防を踏まえ、登山と釣りのみ、宿泊はなしで行います。 野外研修はランチルーム班に分かれて取り組みます。しおりを見ながら、当日の動きや持参物について確認。次に班の目標と個人の目標を立てて発表。そして釣りの仕方を確認しました。釣りが初めての1年生に、先輩が糸の結び方を教えていました。 令和2年9月23日(水)3年生7時間授業と『絆』放課後学習会今日は総合的な学習の時間で和太鼓の練習を行いました。 3年生はずいぶんと上手になってきて、今日は締太鼓を交代で打っていました。 同時進行で『絆』放課後学習会も行われ、熱心な生徒が集中して勉強していました。 令和2年9月19日(土)テニス部市総体3年生は最後の大会まで、よくチームを引っ張ってがんばりました。 お疲れさまでした。 次に向かってがんばってくださいね。 令和2年9月19日(土)テニス部市総体勝ち上がったペアもありましたが、この日のうちにすべて敗退しました。 どのペアもよくがんばりました。 令和2年9月19日(土)テニス部市総体安田女子中学校と対戦し、惜しくも2対3で敗退しました。 強豪相手に大健闘でした。 令和2年9月19日(土)テニス部市総体見事3対2で勝利しました。 2回戦もがんばってください。 令和2年9月19日(土)テニス部市総体男子はAICJ中学校と対戦し、惜しくも2対3で敗退しました。 次の個人戦に向けてがんばってください。 |
広島市立似島小中一貫教育校
住所(小学校):広島県広島市南区似島町大黄2410 住所(中学校):広島県広島市南区似島町南風泊2250 TEL(小学校):082-259-2411 TEL(中学校):082-259-2003 |