最新更新日:2024/12/23
本日:count up9
昨日:44
総数:232128
似島小中一貫教育校のホームページにようこそ。自然豊かな公立の小・中学校で、学区外からも転入学できる「いきいき体験オープンスクール」の実施校です。問い合わせや具体的な手続きについては広島市教育委員会まで。小学校については指導第一課(504−2486)、中学校については指導第二課(504−2487)にご確認ください。

令和3年3月27日(土)学校HPリニューアル中

画像1 画像1
4月1日(木)の令和3年度のスタートに向けて、学校HPをリニューアル中です。

4月から、似島小中一貫教育校として、似島小学校と似島中学校のHPが一つになります。
もう少しお待ちください。

令和3年3月25日(木)お別れテープ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
離退任式終了後、いよいよ離退任する先生方とのお別れになりました。
家下港に移動し、16時発のフェリーをみんなで見送ります。

在校生や卒業生、そして保護者や地域の方までたくさんの方が集まってくださり、似島ならではのお別れテープでお見送りしました。
お世話になった先生方を、盛大に送り出すことができたと思います。
参加してくださったみなさん、ありがとうございました。

令和3年3月25日(木)離退任式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修了式の後に離退任式を行いました。
まずは校長先生から離退任の先生の紹介。小中合わせて8名の先生方の紹介がありました。
次に退任する先生への感謝状の贈呈。

続いて、児童生徒代表からお別れのことばです。4名の代表がそれぞれの先生方へメッセージを贈りました。
離退任の先生方からは、離任する先生方を代表して小中それぞれから1名ずつ、そして退任する2名の先生からあいさつをいただきました。
中学校を退任する先生は、似島中に赴任した年に担任したクラスの学級目標を紹介されました。そして、これから入学してくる新1年生や新しくくる先生を含めたすべての児童生徒と先生達で、すばらしい学校をつくってほしいというメッセージを残されました。
離退任する先生方、本当にありがとうございました。

令和3年3月25日(木)修了式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後から令和2年度の修了式を行いました。
似島小中一貫教育校として、1年の締めくくりは小中合同で行います。

似島中学校の体育館に全員集合。
まずは、家庭学習の100時間表彰から。
今回表彰した3人は1年間で1000時間以上家庭学習を積み重ねた生徒でした。
みんなで拍手を送りました。

校長先生の話では、全員の進級を認定。
コロナ禍でたいへんだったけど、みんなよくがんばりました、というお話がありました。

最後には似島小学校の生徒指導の先生から春休みの生活についてのお話がありました。

令和3年3月25日(木)最後の学活とお外で昼食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日で令和2年度のすべての授業が終わります。
4時間目は1・2年生ともに最後の学活でした。

1年生は荷物の整理をした後、退職する副担任の先生にみんなからのメッセージをまとめた贈り物を渡しました。最後にみんなで集合写真を撮影。

2年生は離任する副担任の先生から生徒へのメッセージをいただき、生徒からもお礼のメッセージを贈りました。
その後、2年生の先生だけでなく、この度学校を離れる先生方を誘い、お外で昼食会。最高の天気の下、集合写真を撮影しました。

令和3年3月24日(水)1年生 5時間目の学活

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の5時間目は学活で学級レクをしました。
生徒、担任と副担任を含めた全員で長縄にチャレンジしました。
引っかかってしまう場面もありましたが、周りからは「大丈夫!」や「いま!」など前向きな声かけやアドバイスが聞こえてきました。
1年間で深まった仲間との絆が発揮された時間でした。

令和3年3月22日(月)学年末個人懇談会

画像1 画像1
画像2 画像2
1・2年生は、本日と明日の二日間で三者による学年末個人懇談会を行っています。

通知表を受け取り、1年間の成長をふり返ります。
担任の先生としっかり話をして、来年度につなげていきましょう。

令和3年3月19日(金)1年生 お外で昼食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は似島小学校の卒業式で、給食がない日でした。
1年生は持参した弁当を持って教室を出ました。
ぽかぽかの最高の天気の下、技術・家庭科棟の前でのんびりとお弁当。
みんな楽しそうに食べていました。

令和3年3月18日(木)5時間目の学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目は1・2年生ともに学活でした。

1年生は長縄跳びの練習をしていました。
1年間の最後に行う学級レクに向けて、みんなで練習しました。

2年生は進路学習でした。
職場体験学習が終わり、体験先での学習をまとめた後、今取り組んでいるのは職業調べです。自分が選んだ職業について調べ、レポートにまとめています。

令和3年3月17日(水)海ボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放課後にボランティア活動を行いました。
「海ボランティア」と題した地域の浜辺での作業で、15名の生徒が参加しました。
来年度、漁業体験で貝掘りをする砂浜をきれいにするという内容で、具体的にはこれからアサリが育つ砂浜で三密状態になっているアオサを取り除く作業でした。
天気も良く、生徒達は気持ちよくがんばりました。
来年度の漁業体験が楽しみですね。

令和3年3月17日(水)学校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校朝会を開きました。

はじめに、学習時間認定。
1年生が3人、それぞれ600時間、1000時間、1500時間を認定。
2年生が2人、それぞれ700時間と1200時間で認定証を受け取りました。
毎日の学習をしっかり積み重ねています。

また、中国新聞社が主催する『鈴木三重吉賞』を3人の生徒が受賞したのでそれを披露し表彰しました。作文の部に2人、詩の部に1人がそれぞれ佳作を受賞しました。おめでとうございます。

校長先生のお話では、「立つ鳥跡を濁さず」ということわざを紹介しました。
今週金曜日には大掃除を行います。
進級する際に、後輩にきれいに教室を引き継げるように、しっかり取り組んでいきましょう。



令和3年3月16日(火)1年生福祉体験学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が2・3時間目に福祉体験学習を行いました。
例年は似島にある特別養護老人ホームの広島平和養老館を訪問して体験学習を行っていますが、今年度はコロナ禍で訪問することが難しく、養老館の方を似島中学校にお招きし、体験学習を実施することになりました。

まずは養老館の施設長さんの福祉に関しての講話を聴き、その後の質問コーナーで質疑応答をしました。
そして持参していただいた車椅子で体験です。
2グループに分かれて、お互いが乗ったり押したりしました。
次はマットの段差を登ったり降りたりする操作でしたが、押す方が声をかけながら慎重にやりました。マットの上を進むのはかなりたいへんで、ぬかるんでいたり、ガタガタした道だとたいへんな労力だということが分かりました。
広島平和養老館の方々、本日はありがとうございました。

令和3年3月15日(月)1・2年生の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業式も終わり、1・2年生だけの学校になりました。
いよいよそれぞれが1年間のまとめをし、進級する準備に入る期間です。

2時間目、2年生は国語でした。書写(毛筆)の時間で、似島中学校の校訓「自主・敬愛・勤勉」の3つの言葉をそれぞれ半紙に書きました。
自分達が学校を背負って立つという気持ちで書けたことと思います。

5時間目、1年生は保健体育でした。サッカーの授業で、工夫しながら仲間にパスを出したり、パスをもらえるような動きをしたりとチームワーク良くがんばっていました。
そうやって次に入学してくる1年生とも仲良くしてくださいね。

令和3年3月12日(金)卒業式 お別れテープ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校を出発し、家下港に向かいました。
いよいよ似島を離れるとき。
雨の中でしたが、島の方々も見送りに来てくださり、お別れテープで送り出しました。

卒業生のみなさん、さようなら。
これからのご活躍を祈念します。

令和3年3月12日(金)卒業式 最後の学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業証書授与式の後は、教室に会場を移動し、最後の学活でした。
短い時間でしたが、保護者の方にも入っていただきました。
いよいよ学校ともお別れです。
最後に体育館に移動し、集合写真を撮りました。

令和3年3月12日(金)卒業式 式典

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保護者と先生に見守られながら、卒業生が入場しました。
卒業証書授与は一人一人手渡しします。
学校長式辞の後、在校生を代表して2年生の生徒会長が送辞。
そして卒業生代表の答辞と合唱。
厳粛な良い式でした。

令和3年3月12日(金)卒業式 朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ3年生の卒業証書授与式の日を迎えました。

1・2年生は休業日で登校してきません。
続々と3年生と保護者の方々が登校してきました。

令和3年3月10日(水)3年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目に3年生を送る会を開きました。

はじめに、生徒会執行部がレクリエーションを行いました。
ランチルーム班でクイズを解きながら、3年生と過ごした日々を振り返りました。

次は、在校生が卒業生にメッセージを送るコーナーです。

1年生は「卒業おめでとうございます」の文字をひとりひとりが書いて、群読を行いました。ホームルームの時間などを使って、毎日準備を重ねてきた1年生、しっかりいい発表ができていました。卒業後の生活を応援する明るいメッセージになりました。

2年生は星野源の曲「SAYONARA」を演奏しました。
さよならするのは寂しいけれど、卒業という区切りがあったから、コロナ禍の中でも3年生と一緒に頑張り、今しか作れない思い出を作ることができたと感謝のメッセージを伝えました。

次に、各部活動を代表して、音楽部が発表を行いました。
曲はYOASOBIの「群青」と、3年生からアンケートで集めた、卒業ソングや応援ソングをつめあわせたメドレーを演奏しました。
3年生が引退して半年が経ちます。心強い先輩がいなくなり苦労することもありますが、1,2年生で協力して、これからの部活動を盛り上げていきますと、メッセージを伝えました。

最後に、3年生ひとりひとりが、在校生にむけてのメッセージや、これからの抱負を話してくれました。似島で3年間過ごした思い出や、これからの夢や展望が詰まったあいさつでした。





令和3年3月10日(水)卒業式の通し練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目、卒業式の通し練習をしました。
本番と同じように、一通り練習しました。
緊張感を持ってできました。
通し練習の終了後に、広島県中体連から表彰された生徒に賞状を渡しました。おめでとうございます。

令和3年3月9日(火)卒業式準備・清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週金曜日に迫った卒業証書授与式に向けて、5・6時間目に1・2年生が清掃や卒業式の会場準備を行いました。
体育館だけでなく、普段掃除ができていない所も徹底的に掃除しました。
掃除が終わると会場準備に。
1・2年生全員で卒業式の会場をつくりました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立似島小中一貫教育校
住所(小学校):広島県広島市南区似島町大黄2410
住所(中学校):広島県広島市南区似島町南風泊2250
TEL(小学校):082-259-2411
TEL(中学校):082-259-2003