最新更新日:2025/01/14
本日:count up18
昨日:68
総数:232918
似島小中一貫教育校のホームページにようこそ。自然豊かな公立の小・中学校で、学区外からも転入学できる「いきいき体験オープンスクール」の実施校です。問い合わせや具体的な手続きについては広島市教育委員会まで。小学校については指導第一課(504−2486)、中学校については指導第二課(504−2487)にご確認ください。

令和2年4月30日(木)市教委からの通知文

臨時休業の延長について、市教委から届いたものをアップしました。
ご確認ください。

通知文へ

令和2年4月28日(火)臨時休校の延長について

本日の報道でご存じとは思いますが、市立学校におきましては、現在実施している臨時休校を5月31日(日)まで延長することとなりました。

臨時休校中は分散登校を含め、登校日は当面の間は実施しませんので、自宅で安全に過ごすようご指導ください。登校日の設定が可能となればお知らせします。

また、休校中の課題その他詳細につきましては、5月1日(金)にお知らせします。

休校中にご心配なことがございましたら、学校にご連絡ください。

令和2年4月28日(火)カブトムシの幼虫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
業務員の先生が校舎の裏の雑草を刈っているときに、朽木をどかしてみたところ、カブトムシの幼虫が出てきました。
その付近をさらに掘ってみたところ、たくさんの幼虫が出てきました。
これからは小学校で育ててもらうことになりました。
元気に育ち、成虫となって姿を見せてほしいです。

令和2年4月24日(金)学校の花々

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は金曜日。4月15日からの臨時休校の2週目が終わります。
生徒の皆さん、健康的に、そして学習にもしっかり取り組む家庭生活を過ごしていますか。まだまだ学校に来ることはできませんが、今週の学校様子をお届けしたいと思います。
今週撮影した学校に咲いている花々です。
皆さんが登校してくるときまで、咲いているかどうかは分かりませんが、似島の自然豊かな中学校が皆さんを待っています。がんばってくださいね。

重要 令和2年4月20日(月)3学年校内テスト範囲について

 3年生の皆さんに、来月実施する予定の第1回校内テスト(実力テスト)について、追加のお知らせをいたします。

 5月25日(月)国語・社会・数学 のテスト実施
 5月26日(火)理科・英語 のテスト実施

 また、今年度の校内テストの出題計画表をアップしています。
 ホームページ右の項目欄「・配布文書 」内をご覧ください。
 または、こちらをクリックしてご覧ください。

 今回の範囲は「実力テスト1」の欄です。なお、社会科は「東書」の教科書ページのみ確認してください。

 家庭で過ごす時間を有効に使い、しっかり復習をしておくことをおすすめします。
 もし、何かわからないことや不明なことがあれば、いつでも連絡してください。

令和2年4月17日(金)臨時休校中の登校日について

臨時休校中の登校日について、教育委員会より通知がきたのでお知らせいたします。
5月6日までは登校日を見合わせるということです。

よって、4月20日(月)から4月30日(木)までに計画していた「学年別登校日」については、すべて中止となりました。

登校日はなくなりましたが、引き続き体調管理に気をつけ、有意義な生活を送ってください。

今後も情報の一斉送信は安心メールで、必要な連絡や学習状況の確認等は、家庭訪問や電話等で行いますので、よろしくお願いします。

令和2年4月14日(火)臨時休校前の全校集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目は体育館に集まり、臨時休校前の全校集会を行いました。
校長先生からの話、学習面は教務主任の先生から、そして生活面は生徒指導主事の先生から話がありました。
生徒のみなさん、有意義な臨時休校期間にしていきましょう。
週に1回の登校日があるので、元気な顔を見せてくださいね。

令和2年4月14日(火)1年生理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の1時間目の理科は教室を出て屋外での授業でした。
校庭の小さな草花を観察し、スケッチするという課題でした。
小さなルーペを片手に、それぞれが集中してスケッチしていました。

令和2年4月14日(火)朝読書

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
似島中学校の朝は、静かな読書からスタートです。
今年度も朝読書で落ち着いた一日が始まります。
どの学年も静かに読書をしています。
先生たちも含め、みんなで読書です。

令和2年4月13日(月)学校朝会・認証式

画像1 画像1
画像2 画像2
朝の学校朝会で前期の生徒会学級役員の認証式を行いました。
各クラスの代議員、生活委員、保健体育委員が校長先生から認証されました。
学級活動や委員会活動の中心となるメンバーです。みんなで支えていきましょう。

そして、校長先生からは100時間学習についての説明がありました。
自主的な家庭学習や予習復習の習慣を身につけることを目的に、今年度も取り組みを続けていきます。
昨年度は24人の生徒が100時間以上を達成。最もたくさん家庭学習をした人は600時間達成でした。
4月15日(水)から始まる臨時休校で家にいる時間が長くなります。だからこそ、学校にいて本来受ける授業時間以上の家庭学習を積み重ねていってほしいと思います。
臨時休校が終わり、次に登校してくる5月7日(木)には、100時間を達成できているようにがんばっていきましょう!

令和2年4月10日(金)身体測定など

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4時間目に全学年で身体測定と視力・聴力検査を行いました。
中学校では初めての測定や検査になる1年生は、測定してもらう前の「お願いします。」、そして終わった後の「ありがとうございました。」という挨拶をするということも学びながら、無事にすべての検査を終了させることができました。

令和2年4月9日(木)今年度初めての給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これまで全生徒がランチルームに一堂に会し、楽しくお話ししながら食べていた給食ですが、しばらくは向き合うことをせず、静かに食べることになります。
寂しいことではありますが、それでも相変わらず温かくおいしい給食です。

食事が終わると、牛乳パックを処理します。
水洗いし、牛乳パックを上手に開き、干します。
似島中学校では牛乳パックを資源ゴミにしています。
ここでも先輩は後輩にていねいに教えている姿があちこちで見られました。
今年度転勤してきた先生も生徒から学んでいました。

令和2年4月9日(木)今年度初めての給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から給食が始まりました。
似島中学校では、全校生徒を縦割りの6つのグループに分け、輪番に配膳係をしたり、班ごとにまとまって座って食べたりします。
今週と来週の配膳係は1班。配膳前にはしっかり手洗いを行います。
先輩に教えてもらいながら無事に配膳が完了。

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、生徒同士が向き合って食べることはできません。そこで、給食を食べるもう一つの部屋をつくり、被服室で3つの班が食べることにしました。その班はトレイを持って移動します。

令和2年4月9日(木)学習・生活・給食についての指導 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4時間目は保健主事の先生が、給食について説明しました。
ランチルーム班が発表されて、それぞれの班ごとに集まって、食事場所や座る場所を確認しました。
新型コロナウイルスが終息するまでは、ランチルームと被服室の2部屋に分かれて食べることになります。
体育館に戻った後は、牛乳パックのたたみ方について、保健体育委員長と保健体育委員ふたりで説明と実演をしてくれました。

令和2年4月9日(木)学習・生活・給食についての指導

画像1 画像1
画像2 画像2
全学年が体育館に集合し、学習・生活・給食についての指導を行いました。
まずは学習面について、復習ノートや自主学習ノートの使い方について説明をしました。
家庭学習に取り組む習慣を身に着け、そして自分にあった勉強の仕方を見つけていきましょう。

生活面については、登下校中のルールやマナー、携帯電話の使用等について生徒に説明をしました。また、新型コロナウィルスの感染防止について、登下校のフェリー内で、隣や前後の人との間隔に気を付けること。そして、デッキに出て外の空気を吸ってもよいと話がありました。

令和2年4月9日(木)1年生校内めぐり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
対面式の後、1年生は学活の時間に校内めぐりを行いました。
副担任の先生と一緒にいろいろな場所を回って、説明を聞きました。

職員室では、入室の方法を確認するときに、1年生の男子に見本をやってもらいました。
大きな声で名乗り、きちんと礼をし、用件を伝えることができました。立派でした。

令和2年4月9日(木)対面式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
対面式を行いました。
生徒会長の堂々としたあいさつで、会場の空気が引き締まりました。また、2・3年生全員で読む歓迎のあいさつは、生徒達の持つ元気さがあふれていました。良い雰囲気の中、しっかりとした出会いの会を行うことができました。

そして、新入生代表のあいさつは、これから似島中学校で過ごすことへの意思や決意が伝わる立派な内容と話し方でした。これからは全校生徒37人で、さまざまな授業や行事を盛り上げていきましょう。

令和2年4月8日(水)1年生学級開き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入学式の後は、教室に戻って学級開きを行いました。

まずは担任の先生のお話です。
「挑戦」することの大切さについて、願いを込めて話がありました。
失敗することを恐れずに。失敗と成功ひとつひとつを大切な経験に変えて、いろいろなことに「挑戦」していきましょう。

そして、書類等の提出や、毎朝の健康観察についての確認をしたのち、クラスのメンバーに向けて自己紹介をしました。生徒みんなの方は、クラス内に掲示する自己紹介カードを書きはじめました。

明日4月9日(水)は、朝に2、3年生との対面式。そして校内めぐりや、学校行事や部活動について学ぶ、生徒会オリエンテーションがあります。様々な活動を通して、似島中学校に親しんでいきましょう。

令和2年4月8日(水)入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和2年度新入生のみなさん、ようこそ似島中学校へ!
13人の新入生を迎え、学校も再びにぎやかになりました。
緊張する雰囲気の中でも、校長先生に名前を呼ばれた時、みんなしっかりとした返事をすることができました。新入生代表のあいさつも、聞こえやすい声で堂々として立派でした。

これからは、似島中学校の一員として心機一転、新しいスタートを切ります。
似島の自然豊かな環境だからこそできる様々な体験活動。そして、小規模校ならではのきめ細かい学習サポートや、先輩後輩分け隔てない交流。
たくさんの授業や行事を経験しながら「似島に来てよかった」と思えるような思い出をみんなで積み重ねていきましょう。

令和2年4月7日(火) 昼休憩の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
せっかくのよい天気なので、換気の良い屋外で、桜を見ながら昼食を食べました。
昼休憩は、友達とボール遊び。途中から数学の先生や業務の先生も乱入して、久しぶりの昼休みを満喫していました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立似島小中一貫教育校
住所(小学校):広島県広島市南区似島町大黄2410
住所(中学校):広島県広島市南区似島町南風泊2250
TEL(小学校):082-259-2411
TEL(中学校):082-259-2003