![]()  | 
最新更新日:2025/11/04 | 
| 
本日: 昨日:39 総数:256508  | 
令和2年5月14日(木)来週からの分散自主登校について
来週、5月18日(月)から始まる「分散自主登校」についてお知らせいたします。 
今後も引き続き、新型コロナウイルスの感染に気をつけながら、6月1日(月)からの本格的な再開に向けて、心身共に慣らしていきましょう。 これからの対策をまとめている「新しい生活様式」の実践例もしっかり確認してください。 右の配布文書をご確認ください。または下記をクリックしてください。 ・臨時休業中の分散自主登校について ・(別紙)分散自主登校の詳細 ・「新しい生活様式」の実践例 令和2年5月14日(木)通学路の清掃 
	 
 
	 
 
	 
頂上から大黄側に下る坂道です。 土砂が流れ込んでいたり、落ち葉が溜まっていたり。 生徒の皆さんが安全に通学できるようにしました。 来週月曜日から、元気に登校してきてくださいね。 令和2年5月14日(木)高校オープンスクールの案内について令和2年5月12日(火)新型コロナウイルス感染症により家計が急変した世帯への就学援助のご案内
広島市教育委員会から情報提供です。 
新型コロナウイルス感染症により家計が急変した世帯から就学援助の申請ができるということです。 右の配布文書をご確認ください。またはこちらをクリック。 なお、認定条件や申請に必要な書類等もありますのでご注意ください。 申請受付期限は、令和2年7月31日(金)までとなっております。 令和2年5月11日(月)キジの卵 
	 
 
	 
 
	 
毎年のようにグラウンドの草刈りをしていたら、キジの卵が見つかるのです。 孵化器があれば温めてみたいのですが、そっとしておくこととします。 令和2年5月1日(金)学校の生き物たち 
	 
 
	 
 
	 
5月はじめの似島中学校で姿を見ることができた生き物たちです。 ほんの少し紹介します。 令和2年5月1日(金)学校の花々 
	 
 
	 
 
	 
天気も良く、とても気持ちよいです。 似島中学校の花々です。 1週間前とは少し変わってきましたね。  | 
 
広島市立似島小中一貫教育校 
住所(小学校):広島県広島市南区似島町大黄2410 住所(中学校):広島県広島市南区似島町南風泊2250 TEL(小学校):082-259-2411 TEL(中学校):082-259-2003  |