最新更新日:2025/01/15
本日:count up54
昨日:68
総数:232954
似島小中一貫教育校のホームページにようこそ。自然豊かな公立の小・中学校で、学区外からも転入学できる「いきいき体験オープンスクール」の実施校です。問い合わせや具体的な手続きについては広島市教育委員会まで。小学校については指導第一課(504−2486)、中学校については指導第二課(504−2487)にご確認ください。

平成31年4月28日(日)連休中の似島中 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その2、動物編です。

池の鯉や金魚たちの餌やりも大切な仕事。
昨日、技術・家庭科棟の前に、メジロの子どもを発見。
飛んでいけるか心配しましたが、元気よく飛んでいきました。
最後は、つばめの巣です。巣の床が少し広がってきたようです。
連休明けが楽しみですね。

平成31年4月28日(日)連休中の似島中 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日から10連休に入っている似島中学校です。
穏やかな天気の下、学校の様子を撮影してみました。

その1、植物編です。

校舎周りだけ紹介しますが、季節の花たちがきれいに咲いています。

平成31年4月26日(金)生徒総会学級討議

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目の学活では、5月24日に行われる生徒総会に向けて、クラスの代議員が中心となって、学級の意見や質問について話し合いました。
1年生にとっては初めての学級討議ですが、部活動について白熱した討論をしています。
2年生は高畑先生が前に座り、国会討議のように進めています。さすが社会の先生です。
最高学年の3年生は、卒業までにやり残した取り組みや、実現させたい行事がないか、真剣に考えを出し合っていました。

平成31年4月26日(金)復習ノートの取組

画像1 画像1
画像2 画像2
PTA総会のときに教務主任から説明しましたが、
今年度の家庭学習の取組「復習ノート」が今週からスタートしています。
曜日ごとに5教科の教科担任が課題を出し、帰りのSHRでやり始めます。
やり切れなかった分を家庭でやってくるようにしています。
生徒は5冊ノートを準備し、教科ごとにノートを使い分けています。

課題を出すのも、ノートを見るのも教科担任です。
教科担任は、全生徒40名の一人ひとりの学習状況を把握し、
いずれはその生徒に応じた課題を出していくことも視野に入れています。
写真は復習ノートの提出及び返却のためのロッカーです。

明日から大型連休に入ります。
5月6日(月)は振替休日なので、今日は英語と国語の課題が出されてました。
5月7日(火)は英語と国語の課題を提出してくださいね。

平成31年4月26日(金)さよならMTS

画像1 画像1
画像2 画像2
23日(火)に交流会をしたMTSが似島を出発しました。
中学校からも見送りに行きました。
来年も来てくれるといいですね。

平成31年4月25日(木)つがいで巣づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎年やってくるつばめ達に使われていた立派な巣ですが、
なんと、すずめが出入りしているようなのです。

これではつばめがかわいそう...。と、心配していたら、
一つ横の角に新しい巣をつくり始めているつばめを発見。
つがいのつばめが代わる代わるやって来て、
こつこつと地道に巣づくりをしていました。
この巣はいつ完成するのだろうと、楽しみが増えました。

平成31年度4月24日(水)避難訓練(火災)の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目は、火災に備えた避難訓練を行いました。
すばやく静かに移動する生徒達。3分かからず体育館に整列することができました。
その後、1、2年生は似島中学校少年少女消防クラブの入隊式がありました。
災害や防災に興味を持ち、有事の時の心構えを身につけて、対処の仕方を学んでいけるといいですね。


平成31年4月24日(水)宿泊研修の係会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
こちらは、レク係と釣り係の様子です。
レク係は、宿泊研修1日目のレクリエーションや、夜のオリエンテーリングの司会と進行を行います。今年はドッヂボール大会に決定しました。
釣り係は、釣り体験の運営とレクチャーを行います。釣りの得意な生徒や、経験のある生徒が勢揃い。雨にも負けず練習に取り組んでいました。

平成31年4月24日(水)宿泊研修の係会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の5時間目は、宿泊研修の事前学習を行いました。
係ごとに分かれて、仕事の確認と打ち合わせを行います。
諸式係は、生徒を代表して挨拶をしたり、司会の進行を行う係です。図書室で読み合わせを行っていました。
生活係は、当日の健康観察や、野外炊飯などを担当します。美術室に集まって、仕事内容を分担している真っ最中でした。

平成31年4月23日(火)MTS交流会 その12

画像1 画像1
画像2 画像2
PTAの皆様、MTSの先生方、そして、実行委員会のメンバーを中心に、この日まで真剣に準備や練習にとりくんでくれた似島中学校の生徒達。
沢山の人達の関わりと協力によって、今年度で第5回目となるMTS交流会を成功させることができました。本当にありがとうございます。

平成31年4月23日(火)MTS交流会 その11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
似島中学校の2、3年生全員で、ソーラン節を踊ります。
衣装を身にまとい、切れのある動き、威勢のよいかけ声。
MTSの方々も、迫力のある演技にすっかり見入ってました。
とても素晴らしかったです。

平成31年4月23日(火)MTS交流会 その10

画像1 画像1
画像2 画像2
MTSの出し物に答えて、似島中学校も演技を披露します。まずは、けん玉です。
3年生の男子達が「どうしてもやってみたい」と、自主的に企画したパフォーマンスでした。たくさんの人に見られて緊張する中、一発で成功したときには、大きな歓声が上がりました。

平成31年4月23日(火)MTS交流会 その9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
レクリエーションの後は、閉会式です。
まずは、MTSからサプライズの出し物。
ゆずの『栄光の架け橋』を歌ったり、ダンスを披露してくれました。

平成31年4月23日(火)MTS交流会 その8

画像1 画像1
画像2 画像2
午後の部からは、似島小学校の5年生と6年生も交えて、みんなでレクリエーション。
誕生月が同じ人達で集まったり、兄弟姉妹の人数が同じ人達で集まったり。
日本語や、英語や、時にはジェスチャーも交えて、頑張ってコミュニケーションを取っていました。

平成31年4月23日(火)MTS交流会 その7

画像1 画像1
画像2 画像2
MTSでは、外国語学習の一環として、小学校の頃から日本語の授業が行われています。
彼らにとって、今回の交流会は、まさに実施訓練。「日本語を使って、似島中学校の生徒にインタビューする」という課題を与えられています。
登山前や昼食後の休憩時間を使って、積極的にインタビューする姿があちこちで見られました。

平成31年4月23日(火)MTS交流会 その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
登山が終わった後は、MTSの生徒と一緒にお昼ごはんを食べました。
山登りの疲れをおいしいカレーやサラダで満たします。
デザートの冷たいチューペットには、みんな大喜びでした。
PTAのみなさん、ありがとうございます。

平成31年4月23日(火)MTS交流会 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
下高山登山の様子です。
片道40分超えの長く険しい道のりでしたが、声をかけ合いながらどんどん進んでいきます。
汗だくになりながら歩いたぶん、頂上にたどり着いたときの喜びと感動はひとしおでした。



平成31年4月23日(火)MTS交流会 PTAも大活躍 その4

画像1 画像1
カレー作りも一段落し、全員そろって写真を撮りました。
本当に似島中学校はPTAのみなさんに支えられている学校だと思います。
感謝してカレーをいただきます。
ありがとうございました。

平成31年4月23日(火)MTS交流会 PTAも大活躍 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒達が登山に行っている最中、MTSの副校長先生が調理室を訪問されました。
お母さん達と英語や少しの日本語で、カレー作りについてお話をしました。
そこに森下校長先生も登場し、大鍋を一緒にかき混ぜるという共同作業が実現。生徒達も登山で協力し、トップ同士もカレー作りで協力しました。
その後ふたりは校舎に移動し、今登っている下高山の位置であるとか、似島の地理について校長先生が説明しました。

平成31年4月23日(火)MTS交流会 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前中のメイン、登山の準備に入りました。
山登りの注意事項を聞き、グループごとに出発しました。
下高山登山、気持ちいい天気とすばらしい景色を楽しんでくださいね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立似島小中一貫教育校
住所(小学校):広島県広島市南区似島町大黄2410
住所(中学校):広島県広島市南区似島町南風泊2250
TEL(小学校):082-259-2411
TEL(中学校):082-259-2003