最新更新日:2024/12/23 | |
本日:22
昨日:44 総数:232141 |
令和元年9月4日(水)3年生身体測定清掃終了後、はじめに女子が行い、入れ替わって男子が保健室に。身長と体重を測定しました。 かなり背が高くなってきているのではないでしょうか。成長ですね。 令和元年9月4日(水)1年生釣り具の片付け昨日は水洗いし、乾燥させておきましたが、片付けるまでが取組です。 1年生は積極的に行動し、釣り竿をたたみ、バケツやすべての道具も含め保管場所にしまうことができました。 これからも続けていきましょう。 令和元年9月3日(火)『絆』学習会今日は6名の参加でした。 水曜日ではないので、部活動がある日の開催でした。 少ない人数でしたが、6人は静かに集中して黙々と勉強していました。 夏休みの『絆』学習会の参加もあり、さらに桜の花が増えましたね。 令和元年9月3日(火)1年生漁業体験 PTA昼食づくり郡司会長は、 「お店で買ってくればすぐに食べることができる、そういうことではなく、今日は自分で捕ってきて、自分で調理して、それを食べるということができました。きっと美味しく感じたと思います。今日の体験を通して、命に感謝してほしいし、作っていただいている人にも感謝してほしい。今日の学習をこれからにも生かせるようにしてほしい。」 と大切なメッセージをいただきました。 とても良い学習になったと思います。 1年生も2・3年生も最後のごちそうさまの挨拶の中に、感謝の言葉が入りました。 保護者のみなさんの思いが生徒にもしっかり伝わっていると思います。 令和元年9月3日(火)1年生漁業体験 PTA昼食づくりとなりの技術室では2・3年生がごちそうになりました。 思わず笑顔になるような美味しさがにじみ出ていますね。 令和元年9月3日(火)1年生漁業体験 その9たこ飯、たこ刺し、たこ天、たこ酢、オニオンリング、味噌汁とフルコースを堪能しました。 最高のお昼ご飯に感謝です。 令和元年9月3日(火)1年生漁業体験 その8周りについていただいている保護者の方々に助けてもらいながら作業を進めていきます。 内臓がとれたら、ぬめりをとり、湯がいて、足をそぎ切りにしました。 自分で切った切り身を一口。ぶちうまいです! 令和元年9月3日(火)1年生漁業体験 その7PTAのみなさんに挨拶し、郡司会長にタコの下処理の方法を教えてもらいました。 まずは内臓をとるところからです。 令和元年9月3日(火)1年生漁業体験 その6とても貴重な体験ができました。 令和元年9月3日(火)1年生漁業体験 その5安定して釣り上げていました。 令和元年9月3日(火)1年生漁業体験 その4こちらもたくさんタコが捕れました。 令和元年9月3日(火)1年生漁業体験 その3引き上げられるたこつぼに結構な割合でタコが入っていて、はじめのうちは歓声が上がりました。そのうちどんどん生徒達の手が伸びていき、立派な見習い漁師のようになりました。 令和元年9月3日(火)1年生漁業体験 その2釣りが始まりました。 入れ食い状態でたくさんの魚が釣れました。 令和元年9月3日(火)1年生漁業体験 その1学校前桟橋に集合し、漁師の藤井さんへ挨拶です。 そして、船に乗り込み、前半グループはたこつぼ漁に出かけました。 令和元年9月3日(火)1年生漁業体験 PTA昼食づくりさすがの手際でどんどん調理が進められていきます。 令和元年9月3日(火)1年生漁業体験 PTA昼食づくり事前に捕っておいたタコを使い、様々なたこ料理を作っていただきます。 たくさんの保護者の方々の協力により、漁業体験が「食」の体験までできる取組になっています。保護者のみなさん今日はよろしくお願いいたします。 明日のたこつぼ漁と昼食づくりについて
明日(9月3日(火))に計画している1年生たこつぼ漁は実施いたします。それに伴い、担当の保護者の方々はお知らせした通り昼食づくりをお願いします。
全生徒及び保護者の方はマイ箸の持参をお願いします。 令和元年8月30日(金)言語・数理運用科6時間目の言語・数理運用科の様子を報告します。 1年生はカープの歴史と市民とのかかわりについて、 2年生は信号機に注目したユニバーサルデザインについて、 3年生は国産食材の自給率について計算していました。 どの授業も良い勉強になると思います。がんばりましょう。 令和元年8月29日(木)2年生職場体験2年生のみなさん、今日のうちにきちんとまとめを記入しましょう。 そして明日、しっかり話を聞かせてください。おつかれさまでした。 お世話になった事業所の皆様、本当にありがとうございました。 今後もよろしくお願いいたします。 令和元年8月29日(木)2年生職場体験お世話になる各事業所で、しっかりがんばったようです。 |
広島市立似島小中一貫教育校
住所(小学校):広島県広島市南区似島町大黄2410 住所(中学校):広島県広島市南区似島町南風泊2250 TEL(小学校):082-259-2411 TEL(中学校):082-259-2003 |