![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:84 総数:242247 |
2月10日(金) 授業参観、全体懇談会、学級懇談会
2月10日(金)に授業参観、全体懇談会、学級懇談会がありました。
1年生は保健体育、2・3年生は道徳の授業でした。雪が降る寒い中ありがとうございました。1、2年生は3月末の個人懇談会、3年生は3月12日(日)の卒業式が最後の行事になります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月7日(火)、8日(水)高野中交歓会(7) かまくら、雪像が完成!つづき
4班 どーも君、そして、かまくらです。
![]() ![]() ![]() ![]() 2月7日(火)、8日(水)高野中交歓会(6) かまくら、雪像が完成!
雪像は、1班 かおなし、2班 ニャンコ先生、3班 スライムです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月7日(火)、8日(水)高野中交歓会(5) 雪像が早く完成した班は・・・
雪像が早く完成した班は、雪合戦をしたり雪とたわむれたり、楽しんでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() 2月7日(火)、8日(水)高野中交歓会(4) 雪像・かまくらづくり
高野中学校のグラウンドへ出て、雪像・かまくらづくりです。想像以上の雪の量に、似島中の生徒は大はしゃぎです。各班ごとで決めたデザインで雪像をつくりました。また、各班からの数名の有志が、大きな雪山から穴をほって、かまくらをつくりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月7日(火)、8日(水)高野中交歓会(3) 半年ぶりの再会
高野中学校へ到着です。高野中の生徒たちとは去年の7月以来、約半年ぶりの再会です。体育館でゲームやフォークダンスをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月7日(火)、8日(水)高野中交歓会(2) そばうち体験
最初の目的地、備北丘陵公園に到着です。そば打ち体験をしました。できたそばはおいしくいただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月7日(火)、8日(水)高野中交歓会(1) 出発式
2月7日(火)、8日(水)、1年生が庄原市高野町の高野中の生徒と交流しました。
宇品港で出発式です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立似島小中一貫教育校
住所(小学校):広島県広島市南区似島町大黄2410 住所(中学校):広島県広島市南区似島町南風泊2250 TEL(小学校):082-259-2411 TEL(中学校):082-259-2003 |