最新更新日:2024/07/02
本日:count up3
昨日:114
総数:220302
似島小中一貫教育校のホームページにようこそ。自然豊かな公立の小・中学校で、学区外からも転入学できる「いきいき体験オープンスクール」の実施校です。問い合わせや具体的な手続きについては広島市教育委員会まで。小学校については指導第一課(504−2486)、中学校については指導第二課(504−2487)にご確認ください。

6月28日(金) 音楽部発表会【中】

画像1 画像1
画像2 画像2
 参観日を利用して、音楽部の発表会を行いました。3年生は最後の発表会です。
 1年生はまだまだ、楽器に慣れて間もないですが、一生懸命に演奏しました。たくさんの保護者の皆様に聴いていただき、素敵な演奏会となりました。ありがとうございました。
 

6月28日(金) 高校説明会【中】

 2、3年生生徒と全学年保護者対象に、高等学校の先生による高校説明会を行いました。
 今年度は、広陵高校、市立広島工業高校、保田学園の3校です。公立、私立、全日制、通信制、普通科、専門科など様々な視点から説明を聞くことができました。
 高校のことだけではなく、義務教育を終えることの意味、学ぶこと、社会の一員として必要な力など、広くお話いただきました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日(火) プール開き【中】

画像1 画像1
 水泳の授業が始まりました。3年生が一番バッターです。
 今日は曇り空で、少し冷たい水温でしたが、きれいな水で楽しく水慣れ運動を行いました。

6月24日(月) 竹クラフト【中】

 竹林整備で切り出した竹で「竹あかり」を制作しました。
 生徒たちの思い思いのデザインで穴を開け、すてきな作品に仕上げていきました。
 2,3年生は昨年も取り組んでいるので、イメージがつきやすく、工具の扱いも上手く、1年生に丁寧に声をかけていました。異年齢学習の良さがここでも見られる時間となりました。

 閉会行事では、お世話になった講師の先生方から、「一人の力は小さいけれど、無力ではない。」ということや、「自然は人が手をかけて守られていく。放っておくのが自然ではない」自然と共にある私たちができることに取り組むことの大切さを教えてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(月) 竹林整備【中】

 里山整備士を始め、竹林整備に詳しい講師の方々7名のみなさんと、全校生徒で学校裏の竹林を整備し、竹クラフト「竹あかり」を制作しました。

 似島小中学校の裏山には、たくさんの竹が生えています。もともとは果樹園や畑、田んぼだった場所です。竹を植えたきっかけは今では分かりませんが、どんどんと山と覆い尽くしていて、危険な箇所もあります。
 
 似島中学校では昨年度から「ふるさと科」で竹林整備体験をしています。山では「協力」が一番大切です。互いに声を掛け合いながら、安全に気をつけ作業を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(木) 土砂災害避難訓練【中】

画像1 画像1
 先日の防災学習、砂防ダム見学に続き、今日は、土砂災害の避難訓練を行いました。
 垂直避難、水平避難の意味を考えながら、より安全な場所への避難です。落ち着いて判断して行動できました。
 情報をきちんと理解し、判断、行動するために、いろいろな場合を想像し、訓練しておくことが大切です。

6月18日(火)防災学習【中】

 広島県土木建築局砂防課より3名の方に来ていただき、土砂災害を中心に、防災について勉強しました。4時間目にお話を聞いたあと、似島で建設中の砂防ダムの見学をさせていただきました。
 家下港近くの工事現場で説明を聞き、砂防ダムの大きさや必要性について知るよい機会になりました。
 今年も豪雨など心配な天候が見られます。小学校で作成したマイタイムラインなどで家族でも、しっかりと確認しておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(土) テニス市選手権大会【中】

 硬式テニス部の市選手権大会でした。
 3年生最後の公式戦で、全員が1勝をあげることができました。
 1,2年生も部員全員が出場し、練習の成果を発揮し、緊張感や達成感を味わうことができました。
 3年生は、これから自分の進路を切り拓くために学業に専念していきます。部活動で培った努力する力をいかしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(金)ニノシマホタル2【中】

 講義の後は、全校生徒でホタル池の見学です。
 かつて棚田だった場所に自然に池ができ、きれいな山水がホタルを育てています。
 ニノシマホタルを守る里人の会の方々の活動を具体的に教えていただきました。池には、タイコモチなど希少な生き物が沢山いました。
 これから、私たちにできることを考えていましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(金)ニノシマホタル学習1【中】

 ニノシマホタルを育てる里人の会の事務局、広島市南区地域おこし振興課より3名の方に、会の取り組みについて教えていいただきまた。
 約20年前の「似島にホタルがいる。調べてほしい。守っていきたい」と言う島民の方から声を受けて活動が始まったそうです。年間を通じて環境整備、見守り、情報発信をされています。
 今年度、ふるさと科では、「漁業、自然、平和」の3つの柱で学習を進めます。似島の自然が好きで多くの人が関わって守ってくださっている現状を知る一歩となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(火) 1分間自己表現【中】

 本校では、全校生徒が生徒集会で「1分間自己表現」を行います。今年度のスタートは、生徒会執行部のメンバーです。
 今年度から、フリップやタブレットを使って視覚的にもわかりやすい自己表現活動にしようと取り組んでいます。
 「ドラマの魅力」について話したり、「似島中学校をどうしていきたいか」というテーマで、グループ活動を入れたり、タブレットで作成した動画を流したりしました。
 表現内容、方法はさまざまであることを知ってほしいという執行部の思いの伝わる生徒集会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日(金) 教育版桃太郎電鉄【中】

 2年生社会科で日本の地理を学習しています。
 教育版 桃太郎電鉄 を使って、楽しみながら知識を増やし、出会った情報をさらに自分で掘り下げていく学習を行っています。
 ゲームへの関心は無限大のようで、みんな笑顔ですが、ここからが大切です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(水)1年生技術【中】

 技術の授業では、製図、木材加工を学習しています。
 今日は、知識だけでなく、実際にノコで切ってみて、木目の感覚を確かめました。道具の使い方も、丁寧に確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(水)研究授業【中】

 教育実習の渡里先生の研究授業でした。大学から先生も来てくだいました。3週間のまとめとして、英語をわかってほしい、楽しんでほしい、と言う先生の温かい気持ちの通う時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日(木)MTS交流会の様子【中】

伝統遊びも楽しみました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日(木) アメリカ姉妹校 MTS交流【中】

アメリカのマウントテーバーミドルスクールとの交流会でした。
生徒37名、スタッフ8名を迎え、ペアの仲間と一緒に1日活動しました。
 昨年度、コロナ禍を開けて再開したので、2、3年生は去年の経験を活かして積極的に話しかけ交流していました。
 音楽では、練習を積んできた太鼓、ソーランを披露した後、太鼓を教えていました。書道や竹とんぼ、竹製モルック、けん玉、アルゴゲームと文化交流を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日(火) 教育実習の先生 初授業【中】

画像1 画像1 画像2 画像2
 教育実習 渡里先生の初めての授業です。
3年生で道徳と英語を、一緒に学習しました。少人数でアットホームに楽しそうな様子でした。
 「今日の英語は分かったわ」
 生徒の素直な感想です。
 信藤先生と授業づくりを進めてきた嬉しい成果です。

 明後日にはアメリカの姉妹校から約50名の生徒、先生、保護者の方が来られ、1日、一緒に活動します。英語科の先生がいてくださることが、とても心強いです。

5月20日(月)玄米ご飯【中】

 今日は月に一度の玄米ご飯です。予行練習でたくさん活動したので、給食もいつも以上にすすんでいる様子です。
 小学校の給食室で作ってくださった温かいごはんを、全校生徒、教職員で一緒に食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2

R5年度卒業アルバム完成【中】

 卒業生の皆さん、元気に挑戦(チャレンジ)していますか?
 卒業アルバムができました。
 5月25日(土)似島大運動会で会えるのを楽しみにしています。
画像1 画像1

5月15日(水) 漁業体験 船釣り【中】

 3年生 漁業体験で船釣り体験をしました。
 似島漁業組合の高見さんの船に乗り、講師 関さんに船釣りの方法を教えてもらいました。
 魚が深いところにいるようで、水深30mを狙い、沖釣りとは違う釣り方を体験することができました。
 シロギス、カサゴ、クラカケトラギス、合わせて20匹が釣れました。

 船釣りの後は、家庭科の金子先生を講師として、魚の煮つけの調理実習をしました。家にもたくさん持ち帰ります。家で、自分で釣って調理した魚を食べながら、体験の話で盛り上がることと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立似島小中一貫教育校
住所(小学校):広島県広島市南区似島町大黄2410
住所(中学校):広島県広島市南区似島町南風泊2250
TEL(小学校):082-259-2411
TEL(中学校):082-259-2003