最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:28
総数:218022
似島小中一貫教育校のホームページにようこそ。自然豊かな公立の小・中学校で、学区外からも転入学できる「いきいき体験オープンスクール」の実施校です。問い合わせや具体的な手続きについては広島市教育委員会まで。小学校については指導第一課(504−2486)、中学校については指導第二課(504−2487)にご確認ください。

運動会まであと2週間!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 盆踊り練習に引き続き、4時間目には小中合同で「開閉会式」の練習をしました。
 小学生にとっては、横に中学生のお兄さんお姉さんがいると緊張感があるようで、練習もピリリと引き締まった表情でがんばっていました。
 
 5月も中旬に入り、少しずつ暑さも本格化してきました。水筒のお茶の量を増やすなど、熱中症対策にもご協力お願いします。

盆踊り練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、小中合同で盆踊りの練習を行いました。
 練習には、講師として地域の方が7名参加してくださいました。
 新1年生や転入生にとっては、初めて目にする「似島盆踊り」。戸惑う様子も見られましたが、1時間の練習の後半には、講師の方々、そして先輩たちの動きを見ながら一生懸命に真似て踊る姿が見られました。
 伝統ある「似島盆踊り」を子供たちが受け継いでいってくれることを期待しています。

小中合同朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は、今年度初めての「小中合同朝会」がありました。
 まずは、中学校執行部より今月末に開催される運動会のスローガンが発表され、その後、小中の縦割り班の仲を深めるためにレクリエーションを行いました。
 
 レクリエーションの「じゃんけん花火」では、みんなのじゃんけんの手がそろった時にだけ「ドーン!!」とハイタッチで花火が打ち上げられるということで、どの班も気持ちをそろえようと掛け声を合わせてじゃんけんをしていました。
 初めは硬かったみんなの表情も、朝会の最後にはすっかり柔らかく笑顔になっていました。

令和5年4月8日(土) 入学おめでとうございます!【小中】

 本日、小中合同の入学式が行われ、これからはじまる学校生活への期待を胸に小学生4名、中学生14名の子どもたちが入学しました。

 似島でのびのび過ごしながら勉強や行事に励み、ぐんぐん成長してほしいと思います!
画像1 画像1

令和5年度スタート!【小中】

 あいにくの雨でしたが、今日から新学期が始まりました。子どもたちは、約2週間ぶりの学校に不安そうな様子でしたが、友人や先生と顔を合わせるとにっこり笑顔に♪

 小中合同の就任式・始業式では、転入生や新しい先生方が紹介されましたよ。この似島の自然豊かな環境で子どもたちがいきいきと過ごすことができるよう教職員一同精一杯努めてまいります。ご支援・ご協力を何卒よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/16 野外研修【中】
5/17 野外研修【中】
広島市立似島小中一貫教育校
住所(小学校):広島県広島市南区似島町大黄2410
住所(中学校):広島県広島市南区似島町南風泊2250
TEL(小学校):082-259-2411
TEL(中学校):082-259-2003