最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:75
総数:218438
似島小中一貫教育校のホームページにようこそ。自然豊かな公立の小・中学校で、学区外からも転入学できる「いきいき体験オープンスクール」の実施校です。問い合わせや具体的な手続きについては広島市教育委員会まで。小学校については指導第一課(504−2486)、中学校については指導第二課(504−2487)にご確認ください。

令和5年3月24日(金) お世話になりました!【小】

 子どもたちが今回離退任される先生方に色紙や花束を贈りました。お別れはとてもさみしいですが、これからもそれぞれの地でがんばります!
 これまでお世話になった先生方本当にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

令和5年3月24日(金) 出会いもあれば別れもある【小中】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は令和4年度の最後の登校日でした。修了式とともに、離退任式が行われました。1年前、2年前、3年前あるいはそれ以上前に出会い、今日、別れの日を迎えました。それぞれの先生方の言葉を受け止め、自分自身の成長につなげてください。離れられる先生方はこの先ずっと児童・生徒の皆さんが元気に成長することを願っています。


令和5年3月20日(月)卒業おめでとうございます!【小】

 温かい春の日差しの中、卒業証書授与式が行われました。今年度は在校生や来賓のみなさまにも参加していただき、たくさんのお祝いの気持ちが会場にあふれていました。
 小学校生活の半分をコロナ禍で過ごしてきた卒業生ですが、似島の自然の中で元気いっぱい仲間と一緒にがんばってきました。立派な6年生のこれからの活躍と成長を願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年3月7日(火) たてわり班お別れ会【小】

 ロング昼休憩の時間に6年生のお別れ会がありました。たてわり班ごとに手作りのプレゼントを渡し、ドッジビーやケイドロをして遊んだようです。

 下級生は、足の速い6年生に助けを求めたり、前に立って守ってもらったりしていました。頼れる6年生と過ごせるのもあと少し。楽しい思い出をたくさん作れるといいですね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年3月6日(月) 練習開始!【小】

 1〜5年生の児童が卒業式の練習を行っていました。今年度の卒業式は3年ぶりに在校生も出席できるということもあり、よびかけのセリフをすでに暗記していた在校生!とてもすばらしいです!
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り

保健室から

災害時の対応

いじめ防止基本方針

インフルエンザに関する報告

広島市立似島小中一貫教育校
住所(小学校):広島県広島市南区似島町大黄2410
住所(中学校):広島県広島市南区似島町南風泊2250
TEL(小学校):082-259-2411
TEL(中学校):082-259-2003