![]() |
最新更新日:2025/11/25 |
|
本日: 昨日:53 総数:134508 |
明日は「ぴょんぴょん広場」です
未就園児親子の皆様
明日は未就園児親子対象の「ぴょんぴょん広場」があります。 落ち葉で遊んだり、どんぐりでマラカスを作ったりします。 11月の誕生会も予定しています。 保健師さんも来園されます。 ぜひ遊びに来てくださいね。 ![]() ![]() 避難訓練 〜消防車が来たよ〜
今日は安芸消防署矢野出張所の消防士さんにお越しいただき、避難訓練を行いました。
訓練の後は、DVDを見たり火事で煙が充満した部屋から避難する煙体験をしたりしました。 消防車の見学をし、運転席にも座らせてもらいました。 「このマークは何ですか?」と消防車を見ながら興味津々で質問する子供たちに、消防士さんが丁寧に答えてくださいました。 これからも、大切な命を守るため、避難訓練を頑張りましょうね。 ![]() ![]() ![]() 「うさちゃんランド」楽しかったね☆
今日は3歳児対象の「うさちゃんランド」でした。
砂場で遊んだり遊具で遊んだりして、好きな遊びを楽しみました! ぽかぽか陽気で気持ちよく裸足になって遊ぶ友達もいましたね。 室内では4歳児もも組と一緒に木の実を使ってケーキを作りました。 粘土を丸めて容器に入れ、丁寧にボンドでどんぐりや千日紅の花などを飾り付けると、ケーキの完成です☆ お家の人も「わあ、素敵」「美味しそう〜」と喜んでくれました。 次回は11月26日(水)です。 保健師さんが来園され、育児相談ができます。 ぜひ遊びに来てくださいね。 ![]() ![]() ![]() 明日は「うさちゃんランド」です☆
明日は3歳児対象の「うさちゃんランド」です。
好きな遊びをした後、木の実を使ってケーキを作る予定です。 3歳のお誕生日を迎えたお友達はぜひ遊びに来てくださいね。 ![]() ![]() お芋パーティー その1
今日は待ちに待った「お芋パーティー」
今年も幼稚園の畑でさつまいもがたくさん採れたので、この日を楽しみにしていました。 いつも野菜作りに力を貸してくださる地域の方もご招待し、皆でパーティーを開くことができて、子供たちも朝からウキウキです☆ 最初に「さつまいもクイズ」に挑戦! 『さつまいもが甘くなるには?』 『さつまいもの料理は?』など、さつまいもに関する問題を皆で考え、 「知ってたよ」「あ〜残念」と一喜一憂しながら楽しみました。 その後はお客様とじゃんけん対決! 「やきいもグーチーパー」で手遊びをしながらじゃんけん遊びをして、お客様とも楽しい時間を過ごしました。 ![]() ![]() ![]() お芋パーティー その2![]() ![]() ![]() 「お芋が出来たんじゃない?」と話していると、ほかほかのふかし芋が運ばれてきました! 「おいしいね」 「ほかほかだね。皮も食べられるね」とお客様ともおしゃべりをしながら、楽しい会食となりました。 みんなで育てたお芋はとっても美味しかったね! いつも、子供たちの為に力を貸してくださっている地域のみなさん、ありがとうございました。 10月・11月の誕生会☆
今日は10月と11月の誕生会がありました。
誕生児の友達はステージで少しドキドキしながらも、自己紹介を頑張ってしました。 園長先生からは手品のプレゼント☆ 紙コップの中の柿に魔法をかけると不思議不思議!柿が消えてしまいました! そして今日は「ポンちゃんばあば」がお祝いに駆けつけてくださり、フェルト人形劇を見せていただきました。『おいしいおかゆ』というお話で、面白いストーリーの展開と人形や小物の動きに子供たちも夢中になり、お話の世界に入りこみました。 今日は友達やお家の人にお祝いの言葉や拍手をたくさんもらって、とても嬉しそうな誕生児の子供たちでした。 これからもすくすく大きくなってくださいね。 ![]() ![]() ![]() ぴょんぴょん広場 楽しかったね☆
今日は未就園児親子対象の「ぴょんぴょん広場」でした。
外では砂場で遊んだり滑り台をしたり、ぴょんぴょんルームでままごとで遊んだりと好きな遊びを楽しみました☆ 遊戯室では「スキップさん」が来られ、パネルシアターを見せていただきました。楽しい歌やお話で、ぴょんぴょんさんも幼稚園の友達も、歌に合わせノリノリで体を動かし、笑顔いっぱいの時間でした。 次回は20日(木)うさちゃんランドです。3歳の誕生日を迎えたお友達、ぜひ遊びに来てくださいね。 ![]() ![]() ![]() 明日は「ぴょんぴょん広場」です
未就園児親子の皆様
明日は未就園児親子対象の「ぴょんぴょん広場」です。 好きな遊びをした後、『スキップさん』によるパネルシアターを観ます。 予約は要りません。ぜひ遊びに来てくださいね。 ![]() 矢野地区幼稚園・保育園合同リズム遊び☆
今日はひだまり保育園・矢野西保育園・矢野東保育園・矢野中央保育園のお友達と一緒に矢野中央保育園で、リズム遊びを行いました。
最初は緊張していたもも組たけ組でしたが、知っている友達を見つけたり、聞き慣れたリズムのピアノの音が聞こえたりすると、リラックスした様子で笑顔が見られるようになりました。 「これ出来るよ」と自信をもってやって見せたり、「やってみようかな」と初めてのリズムに挑戦するなど、子供たちの成長も見られました☆ 行きと帰りには、先日の「ファミリーウォーキング」で回れなかった矢野の町を探索しました。 矢野に一つしかない銭湯や、矢野の町が見渡せる「三王神社」にも行ってみました。 友達と一緒に体をいっぱい動かしたり、秋を感じながら町の探索もしたりと、楽しい時間になりました☆ ![]() ![]() ![]() わくわくファミリーウォーキング 〜その1〜
今日は楽しみにしていた「わくわくファミリーウォーキング」でしたが、朝から雨模様!?
園内で家族皆で楽しめる内容に変更して行いました! それぞれの保育室の遊ぶコーナーめざして、家族で出発!! 『みんなの部屋』では、『宝さがし☆』 どんぐりのカードが部屋のあちこちに隠されています。 「この奥かな?」「見て見て!あそこにあるよ」 と家族で力を合わせて宝を見つけて楽しかったね! 『遊戯室』では、『体を動かして遊ぼうコーナー☆』 「よ〜いどん」で走り出し、出会った人と「じゃんけんぽん」の『ドンじゃんけん』をしたり、どっちが高く積めるかを競争する『つんでつんで』をしたりしました。 お家の人との楽しい声や笑い声が響いていましたね。 ![]() ![]() ![]() わくわくファミリーウォーキング 〜その2〜![]() ![]() ![]() 大会が始まるまでにいろいろ作ってみた中から、一人ひとつ、遠くまでよく飛ぶ紙飛行機を選びます。 「この紙がいいかな」「この折り方にしようかな」とお家の人も子供たちも色々試していざ本番! 「3.2.1それ〜」園児の部・小学生の部・未就園児の部、そして、保護者の部に分かれて、それぞれでチャンピオンを決めました! 負けて悔しかった友達もいました。幼稚園やお家でまた、色々な紙飛行機作りにチャレンジしようね。 今日は家族皆で『幼稚園クイズ』にも挑戦しました。 幼稚園のこと、また少し知ることができたかな☆ 短い時間でしたが、家族皆と友達一緒に楽しい時間を過ごすことができましたね。 お家の皆さん、お休みの日にありがとうございました。 わくわくファミリーウオーキングについて
おはようございます。
本日の「わくわくファミリーウオーキング」は、雨天のため、園内のみの実施といたします。 ボランティアに申し込んでくれていた小学生の皆さん、とても残念ですが、ボランティア活動は中止とします。また、何かの機会にボランティアの募集をしたいと思っています。楽しみにしていてくださいね。 ![]() ぴょんぴょん広場 楽しかったね☆
今日はポカポカ陽気で過ごしやすい一日で、たくさんの未就園児親子の皆さんが遊びに来てくれました。
園庭では砂場で遊んだり、幼稚園の友達と一緒にバーベキューごっこを楽しんだり、好きな遊びを見つけて楽しみました☆ 遊戯室では体を動かして遊べる「遊園地」があり、滑り台やトンネル、ジャンピングなどを使って、登ったりくぐったり跳んだりと、体をたくさん使って遊びました! 10月の誕生会では4人の友達のお祝いをしました。 これからもすくすく大きくなってくださいね! 次回の広場は11月12日(水)です。。 また遊びに来てくださいね。 ![]() ![]() ![]() やのっこ広場 その1
矢野東保育園さんとの交流「やのっこ広場」をしました。
みんなで一緒に 体操や大型オセロ、5歳児対抗リレーも行いました。 一生懸命最後まで友達にバトンをつなぎ、走りきる姿はとてもかっこよかったですよ! そんな姿を4歳児は応援してくれました! 園庭で好きな遊びも楽しみました! 運動会から続いて挑戦している竹馬や一輪車を見てもらい、矢野東保育園の先生からもたくさん「すごいね〜」とほめてもらいました。そんな姿を見て、矢野東保育園の友だちもチャレンジしている子がいましたよ! ![]() ![]() ![]() やのっこ広場 その2
やのっこ広場の日はとっても良い天気でした。
冒険とりでに入って、4歳児同士がぬりえを楽しむ姿もありました! また、一緒に『ピタゴラスイッチどんぐりバージョン』でも遊ぶ姿もあり、交流を楽んでいました。 最後は一人ひとりとタッチをしてお見送りをしました。 また、次に会う日が楽しみです☆ ![]() ![]() ![]() 明日は「ぴょんぴょん広場」です。
未就園児親子の皆様
明日は未就園児親子対象の「ぴょんぴょん広場」です。 好きな遊びをした後、遊戯室でマットやトンネル、滑り台などで、体を動かして遊びます。 10月の誕生会も予定しています。 ぜひ遊びに来てくださいね、 ![]() ![]() 園庭開放のお知らせ(未就園児親子対象)11月
未就園児親子の皆様へ
11月の園庭開放のお知らせです。9:30〜11:00まで園庭とぴょんぴょんルームを開放しています。 ぜひ遊びに来てくださいね。 ![]() 動物園に行ったよ! その1
瀬野幼稚園、船越幼稚園の友だちと一緒に大きなバスに乗って、安佐動物公園に行きました。
朝は寒かったのですが、動物園では園服を脱いで園内を見ることができるくらい、天候に恵まれた一日でした! 全部の動物を見ることを目標に、地図を見ながらみんなで園内を巡りました。 カメのコーナーでは、幼稚園で飼育しているカメと同じのはどれかを探したり、食べているものは何かを考えたりしながら見ました! ![]() ![]() ![]() 動物園に行ったよ! その2
安佐動物公園にはたくさんの動物の模型があり、模型を見つけるとすぐに駆け寄り、背中に乗ったり、模型の口に頭を入れ「食べられる〜」と言ったりして、楽しむ姿がありました!
動物の前では、体を前のめりにしてみたり、その動物の名前を親しみをもって呼んだりしていました! ![]() ![]() ![]() |
広島市立矢野幼稚園
住所:広島県広島市安芸区矢野西六丁目12-2 TEL:082-889-3127 |