![]() |
最新更新日:2025/03/26 |
本日: 昨日:323 総数:948113 |
令和4年3月30日(水) 退任の会
本日午後、教職員で今年度退任される先生の「退任の会」を行いました。
本校で過ごした日々だけでなく、他の学校でもこれまで生徒のために尽力いただいた先生に、感謝状や花束を贈りました。 長い間どうもありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 令和4年3月25日(金)4月行事予定表![]() ![]() 下をクリックしてご確認ください。 4月行事予定表 校内の花がきれいに咲いています。 正門付近に、小さいさくらの木がありますが、花が咲いていました。 五日市中学校はの桜は、体育館側の桜がきれいです。 入学式の頃に、満開になれば良いですね。 令和4年3月25日(金)修了式
令和3年度修了式が行われました。
久しぶりに体育館に1,2年生が全員集まりました。 集合は無言で大変素晴らしかったです。 有終の美を飾りましたね。 校長先生の話 離退任の先生の紹介 退任の先生のあいさつ 保健室の先生、お世話になりました。 ありがとうございました。 生徒の皆さんも、4月から新しい生活が始まります。 春休み中も生活を整えて、4月7日の始業式を迎えてください。 1年間、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和4年3月25日(金)登校の様子
令和3年度最後の登校の日です。
「8時15分に正門を通過し、20分には教室の自分の席に着席しよう。」 卒業式が終わった次の週から、呼びかけました。 今週になり、ギリギリに登校する生徒が少なくなりました。 この調子で4月からも頑張ってください。 笑顔であいさつをしてくれる生徒が増えました。 気持ちの良い1日の始まりです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和4年3月24日(木)1年生学年集会
1年生も学年集会を行いました。
新執行部のメンバーで運営を行いました。 各クラスの発表は、代表者が前に出て、他の人たちはその場で起立して行われました。 どのクラスもしっかり考えられていました。 次に、3月で五日市中から離任される先生方から一言ずつお話がありました。 どの先生の話しも、五日市中の生徒を思う気持ちであふれていました。 次の赴任先でも頑張ってください。 最後に学年主任の先生から、2年生になるに当たっての話がありました。 先輩となり、新しい五日市中学校を3年生と一緒に作っていってください。 応援しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 令和4年3月24日(木)2年生学年集会
2年生が学年を閉じる学年集会を行いました。
今回は、各クラスこの1年でできるようになったことを発表する形式で行いました。 全員が前へ出て、工夫をして発表できました。 団結力を表すために、各クラス、クラスのカラーが出ていましたね。 短時間でよく頑張りました。 3年生に向けて、進路の先生から「進級前に伝えたいこと」のお話がありました。 真剣に聞いていましたね。 最後に学年主任の先生から、みんなの頑張りを褒め、3年生に向けてのメッセージを伝えてました。 五中の伝統を引き継ぎ、かっこいい先輩になってください。 期待しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 令和4年3月23日(水)授業の様子
2年生社会の授業です。
「五日市中学校から五日市駅までの正確な距離は…。」 地図を見ながら、答えを導き出していました。 みんなで協力して考えることの大切さを学びました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和4年3月23日(水)授業の様子
1年生社会の授業です。
タブレットを使い、調べ学習をしています。 この2ヶ月で、タブレットの使い方にもだいぶ慣れました。 2年生になっても、しっかり活用していきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和4年3月23日(水)授業の様子
1年生国語の授業です。
1年間のまとめをゲーム形式で行っていました。 内容は、もちろん国語の教材に関することです。 教科書を見て、思い出しながら振り返っていました。 2年生になるまでに、1年間の学習の振り返りをしておきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和4年3月22日(火)五中だより第11号![]() ![]() 下をクリックしてご確認ください。 <swa:ContentLink type="doc" item="80868">五中だより第11号</swa:ContentLink> 令和4年3月22日(火)登校の様子
先週末に続き、雨の朝でした。
ひと雨ごとに、温かくなる時期です。 先週、気温が高かったので、チューリップの花が咲き始めました。 もう少し、丈が伸びますかね。 校内の草花も満開です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和4年3月16日(水)花ボランティア
今年度最後の花ボランティアが行われました。
2月に引き続き5月に実施される予定のフラワーフェスティバルの「ピースフラワープロジェクト花育」で、今回はペチュニアの苗を植えました。 先月に続き、参加してくれた生徒もいて、役割分担を行いスムーズに作業ができました。 今回も、初めて参加した生徒も多く、とても丁寧にきれいに植えてくれました。 4月下旬まで校内で育て、平和公園で飾られます。 この1ヶ月くらいで、立派に育ち花が咲きます。 今から楽しみですね。 参加してくれた生徒の皆さん、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和4年3月16日(水)2年生学年集会
2年生の学年集会の様子です。
4月から最高学年になるに当たり、校長先生からお話がありました。 「10年後、これからの社会で求められる力は?」 「For you」相手を思う心を持って生活してほしい。 「努力は足し算、協力はかけ算。」 みんなとても真剣なまなざしで聞いていました。 明日からの自分の心にとまる言葉があったと思います。 1年後の自分を想像して、過ごしていきましょう。 先生たち、全員で応援しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和4年3月16日(水)2年男子体育ダンス
2年生の男子が体育の授業でダンスを行っています。
今日は、5,6組の発表会でした。 みんな、音楽に合わせてノリノリで踊っていました。 とても、軽やかなステップで楽しそうでした。 見ている方も、思わず笑顔になれました。 明日以降、他のクラスの発表が行われる予定です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 令和4年3月16日(水)登校の様子
今日も日差しが暑く、良い天気でした。
昨日よりも、ポロシャツで登校している生徒が多かったです。 チューリップももう咲き始めました。 すっかり春です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和4年3月15日(火)1,2年生大掃除
午後から大掃除が行われました。
しっかり床を磨き、ワックスを掛けました。 扇風機やエアコンをきれいにしたり、1年間使った教室をきれいにして、次の学年へ渡します。 今年度は無言清掃が定着し、校舎内が随分きれいになっています。 それでも、階段など大変丁寧に拭き掃除をしてくれていました。 ワックスを掛けた後は、部活動の生徒で机を入れました。 ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和4年3月15日(火)登校の様子
卒業式が終わり、1,2年生だけの登校となりました。
今年度、登校する日は、今日を含めてあと8日です。 昨日から、春と言うより初夏を思わせる天候で、朝の太陽がとても暑かったです。 上着を脱いで登校している生徒も多くいました。 中には半袖の生徒もいました。 気温の変化が激しい時期ですから、体調には気をつけましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和4年3月13日(日)新入生物品販売
本日、午前中に新入生の物品販売が行われました。
多くの新入生、保護者の方に来校していただきました。 ありがとうございました。 入学受付は4月1日(金)、入学式は4月8日(金)です。 詳しい内容は、入学受付の時に資料をはいふしますので、よろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和4年3月12日(土)新入生物品販売について![]() ![]() 明日、予定通り、新入生の物品販売を行います。 入学説明会の時に配付した資料の4ページの「4 新入生用 物品販売について」をご確認のうえ、お越しください。 日時:3月13日(日)10:00〜12:00 場所:五日市中学校 体育館1階 感染防止対策を行いながら実施しますので、御協力お願いします。 令和4年3月12日(土)卒業式
花道の終わりは中庭です。
学年主任の先生から最後のメッセージがありました。 最後に「3年生、解散!」で、終わりました。 卒業生の皆さん、しっかり前を向いて良い人生を歩いてください。 保護者の皆様、3年間大変お世話になりました。 ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立五日市中学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市中央六丁目4-1 TEL:082-921-0148 |