最新更新日:2025/01/15 | |
本日:365
昨日:498 総数:907765 |
大掃除をしました!第69回卒業証書授与式今年度からは、平和公園にある「原爆の子の像」に捧げられた折り鶴を再生した卒業証書が授与されることになりました。卒業式を機に、平和への思いをしっかりと受け継いでいってほしいと思います。 3年生へのプレゼント朝の学活の時間に、1・2年生の学級委員が封筒に入ったしおりを持って3年生の教室を訪問し、各学級の代表に手渡しました。 1・2年生からは「卒業しても先輩方それぞれの進路先でがんばってください。みんなで応援しています。」などの言葉が添えられ、卒業生からは「卒業後の五日市中学校のことをよろしくお願いします。」などの言葉がかけられました。 ふれあい活動推進協議会・学校協力者会議開催ふれあい活動推進協議会では、今年度の事業のまとめや来年度の事業計画について検討したり、地域の情報交換をしたりしました。 学校協力者会議では、学校の現状について情報交換をしたり、意見交換をしたりしました。 職場体験学習に行ってきました今回の学習を通して、「働く」ということに関して、その意義ややりがい、大変さなど、いろいろなことを感じてくれたことと思います。これからのキャリア形成にとって大変意義深い3日間になりました。生徒を受け入れ、ご協力頂いた皆様、ありがとうございました。 百人一首大会開催!百人一首を通じて日本の伝統文化に親しみながら、学級内・学年内の親睦を図ることができました。 「みんなで語ろう!心の参観日」開催
1月13日、1・2年生とその保護者を対象として、「みんなで語ろう!心の参観日」を、佐伯区民文化センターで開催しました。今年度は、宮田晃 様を広島市まちづくりボランティア人材バンクよりお招きし、「幸せのDNA」という言葉をキーワードに、御講演頂きました。
生徒は、メモを取りながらしっかりとお話に耳を傾け、最後にはたくさんの質問をすることが出来ました。感想文では、自分自身や家族のことに思いを馳せた、素直な気持ちを書くことが出来ました。 生徒会執行部・図書係長任命式また、新たに任命された執行部と図書係長を代表して、生徒会長の篠崎あか音さんが、「時間を守り、笑顔と挨拶のあふれる学校を目指します。また、良い伝統を受け継ぎ、先輩方に負けないよりよい学校を作っていきます。日々努力を惜しまず、リーダーシップを発揮して、生徒会活動を盛んにしていきます。」と、抱負を語りました。 生徒会長 篠崎あか音 さん(2年) 生徒会副会長 高市礼奈 さん(2年)・平野一真 君(2年) 生活委員長 熊谷翔大 君(2年)・岡田のどか さん(1年) 文化委員長 上永裕大 君(2年)・筒井咲日 さん(1年) 保健美化委員長 山本拓実 君(2年)・藤井亜沙美 さん(1年) 給食委員長 須賀梨媛 さん(2年)・日高昴 君(1年) 図書係長 和田一紗 君(2年) 生徒会執行部・図書係長退任式退任者を代表して、生徒会長の久敷凌平くんが、「先生や執行部のメンバー、そして、生徒の皆さんの支えがあって、やりがいや達成感を味わうことができました。」と挨拶し、新執行部への期待も述べました。 1月には、新生徒会執行部と図書係長の任命式が行われる予定です。 ごみゼロ運動を行いました大掃除をしましたチューリップの球根を植えました本校は、PTAサークル「マーガレット」の皆さんの活動により、1年を通してたくさんの花が咲いています。今回の球根植えに向けても、マーガレットの皆さんが前もって花壇などの準備をしてくださっていたおかげで、前日の保健美化委員会の準備もスムーズに進めることが出来ました。 春の訪れが楽しみです。 生徒会役員改選選挙選挙運動中です校内研究授業PTAバザー開催陸上部
◯広島市中学校陸上競技選手権大会
共通4×100mR 第8位 鐘築 静花さん・冨士本 千夏さん・尾花 日向子さん・天坂 真衣さん 3年100m 第1位 鐘築 静花さん 共通200m 第1位 鐘築 静花さん 共通棒高跳 第2位 安立 雄斗くん 共通3000m 第4位 中野 翔太くん 共通走幅跳 第4位 天坂 真衣さん 2年1500m 第6位 中野 翔太くん 共通四種競技 第6位 尾花 日向子さん 共通100mH 第6位 兼平 愛花さん ◯全日本中学校通信陸上競技広島県大会 3年100m 第4位 鐘築 静花さん 共通棒高跳 第5位 安立 雄斗くん 共通200m 第5位 鐘築 静花さん ○広島県中学校陸上競技選手権大会 共通棒高跳び 第5位 安立 雄斗くん 3年100m 第2位 鐘築 静花さん 共通200m 第7位 鐘築 静花さん ○広島市中学校総合体育大会 共通走り幅跳び 第4位 天坂 真衣さん 共通走り幅跳び 第5位 安立 雄斗くん 高学年100m 第1位 鐘築 静花さん 高学年200m 第6位 鐘築 静花さん 高学年100mH 第7位 兼平 愛花さん 高学年四種競技第8位 尾花 日向子さん 1年100m 第3位 藤東 愛美さん 1年100m 第7位 福田 莉那さん 1年走り高跳び 第3位 岡田 ひなたさん 1年走り幅跳び 第4位 藤東 愛心さん 1年200m第 第5位 藤東 愛心さん 1年80mH 第8位 田代 絢菜さん 1年走り幅跳び 第8位 田代 絢菜さん 4×100mR 第7位 天坂 真衣さん・鐘築 静花さん・兼平 愛花さん・尾花 日向子さん ○広島県中学校総合体育大会 共通棒高跳び 第2位 安立 雄斗くん 共通100m 第2位 鐘築 静花さん 共通200m 第6位 鐘築 静花さん 共通100mH 第8位 兼平 愛花さん ○広島市中学校新人陸上競技大会 男子総合 第5位 女子総合 第3位 1部男子400m 第1位 上野 雅矢くん 1部男子800m 第6位 中野 翔太くん 1部男子3000m 第2位 中野 翔太くん 1部女子100m 第2位 兼平 愛花さん 1部女子100m 第4位 尾花 日向子さん 砲丸投げ 第7位 尾花 日向子さん 走り幅跳び 第2位 天坂 真衣さん 4×100mR 第3位 天坂 真衣さん・小川 純さん・藤東 愛心さん・藤東 愛美さん テニス部
◯広島市春季中学生テニス選手権大会シングルス優勝 田中 翔大くん
◯広島市中学校テニス選手権大会 シングルス3位 田中 翔大くん ベスト32 畠山 慎一朗くん ◯全国中学校テニス選手権広島県大会 ダブルス4位(中国大会出場) 畠山 慎一朗くん・田中 翔大くんペア ダブルスベスト16 宮本 幸紀くん・若山 晃平くんペア シングルス4位(中国大会出場) 田中 翔大くん シングルスベスト32 畠山 慎一朗くん、宮本 幸紀くん ◯広島市中学校総合体育大会テニスの部 個人戦ダブルス3位 畠山 慎一朗くん・田中 翔大くんペア 個人戦ダブルスベスト16 宮本 幸紀くん・若山 晃平くんペア ソフトテニス部
◯広島市中学校ソフトテニス選手権大会佐伯・安佐南ブロック大会女子団体戦第3位
梶山 千穂さん・谷口 茉奈さん・力山 芽生さん・岡田 あささん 坂本 桃さん・駒木 舞悠さん・藤岡 百々子さん・北受 蒼依さん ○広島市中学校総合体育大会佐伯・安佐南ブロック大会団体戦1位 梶山 千穂さん・縣 優華さん・谷口 茉奈さん・力山 芽生さん・岡田 あささん 坂本 桃さん・駒木 舞悠さん・東 千奈津さん・藤岡 百々子さん ○広島市中学校新人大会佐伯・安佐南ブロック 個人戦第2位 篠原 莉里さん・藤岡 百々子さんペア 個人戦第9位 迫野 佑南さん・坂本 百合香さんペア ○広島市中学校新人大会団体戦第2位 藤岡 百々子さん・岩崎 日和さん・篠原 莉里さん・迫野 佑南さん 坂本 百合香さん・北受 蒼依さん・坂本 菫さん・原 帆奈美さん バレーボール部
○広島市中学校新人バレーボール大会(中・東・西・安芸・佐伯区大会)
男子 第3位 |
広島市立五日市中学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市中央六丁目4-1 TEL:082-921-0148 |